すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

今さらですが、寒桜。

2018-03-31 | 季節の花





梅咲く庭園の
梅の周りでは寒桜が満開。





ソメイヨシノの前に
見事な咲きっぷりを見せてくれる寒桜に
毎年夢中になりますが、
この木にはメジロがいることが多いので
なおさら気になる桜です。

今回もメジロに遭遇するも、
撃沈でした





後ろの黄色はマンサク。





<3月中旬 「みかも山公園」万葉庭園にて>

今さらですが、しだれ梅。

2018-03-29 | 季節の花





すっかりソメイヨシノ満開時期となっていますが、
ソメイヨシノの前に
しばらく‘いまさらシリーズ’におつきあいを。





満開のしだれ梅に会うことができました。

可愛い八重のしだれ梅は好きな花の一つです。









紅梅と。


<3月中旬 「みかも山公園」万葉庭園にて>


例年だと
梅の後にカタクリ、
カタクリの後に桜、と
スケジュール的にいい具合となるはずが
間を置かず、
ていうか同時ってなに~~!?と
ぶちぶち言いながらあちこち徘徊しております

佐野市「かたくりの里」

2018-03-28 | ちょっとそこまで





月曜日(26日)に
みかも山北面の「かたくりの里」に行ってきました。

前回行ったのがカタクリの満開手前。

カタクリはほぼ見頃でも、
夕方になってしまったので
アズマイチゲは閉じてしまったあと。

咲いているアズマイチゲとカタクリが見たくて、でしたが・・・

残念!
カタクリはすでに見頃過ぎでした





おなじみのカタクリの大群生。
見頃過ぎでも圧巻です。









アズマイチゲはなんとかセーフ。
無事コラボも撮れましたが、





傷んでいる花が多めの
カタクリとはあまり遊べませんでした





<佐野市・「万葉自然公園 かたくりの里」にて>



ソメイヨシノ以外のもろもろ桜を含め
花写真が待機しまくっています。

今さらフォトが続くと思いますが、
おつきあいくださると嬉しいです。

夕暮れの梅

2018-03-24 | なにげないワンシーン





撮影に出かけると
あれやこれやと欲張り
たいてい予定時間をオーバーしてしまいます。

で、つもりのなかった夕景を撮ることに。

今日の写真もそんな状況で撮ったものです。









しだれ梅、白梅、紅梅、
三色並んだ見頃の梅たちは
夕陽色をまとい
妖艶に見えました。





<3月中旬 「みかも山公園」万葉庭園にて>

本来の美を取り戻した仏像たち ~医王寺(鹿沼市)金堂の十二神将像 特別公開

2018-03-23 | 鹿沼にて



(正面が金堂)



昨日、毎朝見ている朝の情報番組で
着色された仏像と着色されてない仏像の写真が並べられ、
どちらが修復後かわかりますか?的に紹介されていた仏像たち。

それが医王寺の仏像で、
23日、24日の二日間特別公開されると聞き、
「なんですとーーー!」
と急遽、行ってきました。





仏像は撮影禁止、
上の案内チラシでご覧いただくしかないのですが、
この状態が修復後。

お堂内にあった修復前の写真を見ると、
仏像の表面に厚く塗られた毒々しい彩色が
本来の仏像の表情を変え、
滑稽ですらあるお顔でした。

修復後は
十二神それぞれに違う表情も味があり、
深みも感じます。

鎌倉時代に作られたものだそうで
造形的にも優れた仏像であることがわかりますよね。

ちなみにこれら十二神将像は
金堂のご本尊薬師如来様の両脇に6体ずつ安置されています。

薬師如来様も美しい仏像です。

いいものを見ることができて
仕事が休みでほんとラッキーでした。

明日も特別公開がありますので、
お近くの方はぜひ。

(25日の特別見学会は
すでに申し込み受付終了となっています)




(弘法大師堂と梅)




(本堂裏と梅)

医王寺の桜はまだ堅いつぼみ。

梅もちらほらでしたが、
お堂と合わせてみました。

(医王寺についてはこちらをどうぞ → 


<鹿沼市・東高野山医王寺にて>



医王寺のお堂は屋根が茅葺きでもあり
とってもフォトジェニックです。

紫陽花コラボをしたことがありますが、
いつか桜と、と思いながらいまだできません。

今年はできるかなぁ・・・

河津桜満開@「いせさき市民のもり公園」

2018-03-22 | お出かけ





県外なので‘お出かけ’カテゴリーにしましたが、
生まれ故郷で
土地勘もそこそこありますから
‘ちょっとそこまで’気分で行ってきました。

「いせさき市民のもり公園」には
小高い丘に130本の河津桜が植えられており、
見頃の頃はそれは見事な景観です。









青空にピンクが映えて
まさに桜日和。





我が家の近くでは
これほどたくさんの河津桜は見ることができません。

お彼岸のお墓参りのついでに寄ったりしてますが、
今年はお彼岸を待っていたら
たぶん散ってしまっていたかも。

いい時期に行けてよかったです。





赤城山と。

あいかわらずコラボに闘志を燃やしています(笑)
マイブーム続行中。





<3月12日 群馬県伊勢崎市・「いせさき市民のもり公園」にて>

アセビのある風景

2018-03-21 | 季節の花





少し前のこと
「みかも山公園」南口の雪割草に会いに行き、
ついでに、梅咲く風景を期待してみかも庭園へ。

残念ながら梅の木は寂しい状態でしたが、
その代わりアセビがたくさん咲いていて
急遽アセビ撮影となりました。









ピンクのアセビ、可愛い~。









温かな日差しを受ける白いアセビに
梅を合わせてみました。





<栃木市・「みかも山公園」みかも庭園にて>

奥日光の冬景・10 ~歌ケ浜の‘しぶき氷’

2018-03-20 | 日光&奥日光にて





再び中禅寺湖歌ヶ浜に戻ります。

中禅寺湖東岸から南岸は
白根山からの冷たい風が吹き付け、
桜の開花も若干遅いようですが、
その冷たい風が作り出す現象が
冬に見られるとのこと。

今回初めて冬の奥日光を訪れたからには
ぜひ見たかったのが
風にあおられた湖水から生まれる‘しぶき氷’です。





歌ヶ浜駐車場下には
こんな氷のカーテンが。





気象の状態で
しぶき氷がよく育ったり
育ちが悪かったりするそうで。

このときは少々溶けていた感じですが、
初めて見るしぶき氷にハマってしまい、
打ち寄せる波とのコラボに夢中になりました。





遊覧船の桟橋のしぶき氷は
すでに溶けかかっていました。

状態がよければ
もっと繊細なレース様のしぶき氷が見られるみたいですよ。
残念。


ついでに。

厳密にはしぶき氷ではないかも、ですが
後日「中禅寺湖畔ボートハウス」下の浜に降りてみたら
氷のアートを見ることができました。









冬も楽しい中禅寺湖畔です。





<2月中旬 奥日光・中禅寺湖歌ヶ浜にて>



シリーズとしての冬の奥日光フォトは
ひとまず今回で終了します。
長らくおつきあいありがとうございました。

あとちょっとだけ雪フォトがあるので
折を見て載せるつもりですが、
桜も待ったなしになってきましたし、
そろそろ春へシフトしなくちゃです。

そうそう、
日曜日に佐野の「万葉自然公園かたくりの里」を覗いてきたら、
すでにカタクリは五分咲きになってました。

いよいよ本格的な花シーズンですね~。

奥日光の冬景・9 ~雪原の貴婦人

2018-03-18 | 日光&奥日光にて





初めての冬の奥日光、
見たかった風景の一つは
雪原にたたずむ‘貴婦人’。





小田代原への道の雪が心配でしたが、
途中まで雪はありませんでした。





小田代が近づくと雪道に。
踏まれているので気をつけながら行くことができました。









雪原の中でも凜と立つ‘貴婦人’










この風景を独り占め。
静かな小田代原でした。


<2月下旬 奥日光・小田代原にて>

奥日光の冬景・8 ~湯川雪景色

2018-03-17 | 日光&奥日光にて





奥日光において
一番魅力的な風景は
私にとっては湯川のある風景。

















遊歩道を外れると
膝下までズボっとはまってしまう積雪だけど
こういうシーンに出会えて満足。

ほかの季節に見慣れた湯川のある風景の
新たな魅力発見でした。





<奥日光・龍頭の滝上駐車場より石楠花橋までの遊歩道にて>

奥日光の冬景・7 ~ちょこっと戦場ヶ原

2018-03-16 | 日光&奥日光にて



(戦場ヶ原展望台より)



昨年初めて秋の戦場ヶ原を歩き
魅力的な風景をたくさん見ました。

雪の戦場ヶ原も歩きたかったのですが、
冬装備がないため
手軽な展望台に寄りました。

でも、超逆光で早々に退散。





国道越しの戦場ヶ原。





国道には雪がなく、
快適なドライブでした。

今回は見送った
この先の湯ノ湖周辺の雪事情はわかりませんけど。

湯ノ湖はまたの機会に。









ついでに三本松園地からの男体山。
ここから見る男体山も美しいです。


<2月中旬 奥日光・戦場ヶ原展望台周辺にて>

桜色

2018-03-15 | なにげないワンシーン





今日は私地域でも気温が急上昇、
春の陽気となりました。

そんな日に雪景色もなんだかなぁ・・・
と桜フォトです。





生まれ故郷の街へひとっ走りして
河津桜のお花見をしてきました。





ピンクが濃くて可愛らしい桜なのに
枝が存在感ありすぎな河津桜。

枝を入れて撮るのは難しい~。









でも、やっぱり可愛い桜ですよね。


<3月12日 伊勢崎市・「いせさき市民の森」にて>

奥日光の冬景・6 ~龍頭の滝遊歩道にて

2018-03-14 | 日光&奥日光にて





龍頭の滝は
滝壺からだと優雅な滝に見えますが、
遊歩道を登ってまじかに見る滝は
意外にダイナミックで
様々な表情を見せてくれます。

今回は滝上から下に降りてみました。





雪に埋もれた遊歩道。













雪を照らす木漏れ日がいい感じでした。





<2月中旬 奥日光・龍頭の滝遊歩道にて>

奥日光の冬景・5 ~雪の龍頭

2018-03-13 | 日光&奥日光にて





昨年、
トウゴクミツバツツジに彩られた美しさに感激した龍頭の滝。

冬もさぞ美しいのでは?と
期待しての訪問でしたが、
雪が今ひとつで
幽玄さがあまりなかったのが残念。









光が当たり
左右の滝のコントラストがありすぎてうまく撮れず
リベンジに再訪。

結局2回目もリベンジしきれず終わりました

いつかモノトーンの龍頭の滝に会えますように。









<2月中旬 奥日光・龍頭の滝にて>



冬も訪れる人が多いようで
観瀑台は雪が踏み固められツルツル。

気を抜いてツルっとすっころび、
おでこを打ちました。

この冬の痛い思い出

誰もいなくてよかったです~。