三木正夫 好きです須坂! がんばろう!

信州須坂から徒然なるままに様々なことを書き記してまいります。

議論→決断→実行 和をもって貴しとなす

2011年03月09日 | Weblog

信濃毎日新聞3月9日付けに『須坂 太子堂付近の住民 須坂小学校児童に解説』。

岩崎忠三会長は「子どもたちには、聖徳太子が制定した17条の憲法の中にある『和をもって貴しとなす』という言葉を大事にしてほしいと話していた。」

  

 

古い切抜きを読んでいましたら、次のような記事がありました。

 

 

景気対策だけではなく、「議論→決断→実行」が重要な時と考えます。

 

足踏み後「実感なき回復」へ 短期経済予測
竹内淳一郎 日本経済研究センター主任研究員
低成長の罠、依然深く 成長戦略、覚悟決め起動

2010/11/25付    日本経済新聞 朝刊

 

企業はグローバル競争下での生き残りをかけ、財務体質の改善とコスト削減に傾注する。団塊の世代が抜けても、バブル大量採用世代の人件費増加圧力が経営を圧迫する。そこで、分社化や人事制度改正などを通じ、人件費の抑制を試みる結果、家計の期待所得の低下がもたらされる。

 正社員は働く場の確保を優先し「反乱」しないしわ寄せは、非正規社員や新卒に向かう現役世代は将来不安を抱え、教育費を除き、節約志向を続ける安定志向が親子間で伝承され、受験戦争の低年齢化や起業家精神の後退が進む社会の鏡と認識すべき事象である。皆が閉塞(へいそく)感を抱え、「椅子(いす)取り」ゲームに「座る」ため、もがいている。

(略)

もはや議論の段階ではなく、決断の問題に帰着している。覚悟を決め、何度も策定された成長戦略の具体化に向け起動し、実現する。でなければ、ジリ貧から抜け出せない。目指すは「椅子」を分け合う政策ではなく、増やすことにある。その過程では軋轢(あつれき)も生じよう。政治の根源的な役割は、多様な利害の調整にある。明年は政権の覚悟を期待したい。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。