ステンシル

お子さんから年配の方まで誰でも持っている絵心や表現力をご自分の力で引き出しませんか?型染めのステンシルならできます!

やってみましょう! (家紋のステンシルNo.9)

2017-11-10 22:52:58 | 家紋

家紋を見ているとまるい形の物もかなりあります。まるい円の中に入っていたり、お花の花びらをまるく表現したり、全体的にまるみを帯びた物も多いです。

ステンシルの型紙をカッターでまるくカットするのは少し難しい気がしますが、少しずつ少しずつ型紙にする紙を回しながらカットするとだんだんできるようになります。ぜひチャレンジしてみてください。

1   デザインを「三つ星」と決めました

 

2     型紙を作ります

まず、だいたいでいいので点を三つ書き、そこを中心に円を三つエンピツで書き、カットします。多少のゆがみは気にせずにご自身のカットを大事してください。

      

3     彩色をします

彩色は三つ星だけでもいいですし、様々にアレンジをして楽しんでみてください。

          

 


やってみましょう!《家紋のステンシルNo.8》

2017-09-15 22:54:01 | 家紋

私達が小さい頃から馴染みのあるお星さまマーク。日本だけでなく世界中で使われるマークです。このお星さまも家紋にあります。

 

 

なるべくフリーハンドで型紙のデザインを下書きしましょう。少し歪んでいても尖った部分が大小になっても、その方が味のある雰囲気がでます。

お星さまを定規を使ったり分度器を使えば正確な形になりますが、描き方はだいたいでいいので星の先の尖った点を決めて星型を描きます。

メモを取る時に小さい星型を作って項目ごとに書き出しの前に書くことがありますが、あの要領で星型を描くのもいいと思います。

                        

今回は型紙に白い画用紙を使いました。いつも使っているトレーシングペーパーより切りやすいです。トレーシングペーパーより破けやすいですが、大事に扱えばけっこう何回も使えます。型紙の紙は身近なもので作って試してみてください。

1     デザインを家紋の「銀星(ぎんぼし)」と決めます

 

2     型紙を作りカットします

 

3     彩色をします

            


やってみましょう!《家紋のステンシルNo.7》

2017-09-01 23:35:57 | 家紋

     

私達にもお馴染みの三角形も家紋にたくさん使われています。魚の鱗という意味で用いられたり三角模様としても用いられたようです。

 

1     デザインを家紋の「鱗」に決めました

 

2      三角形の形をくり抜き型紙を作ります

 

3      彩色をします

鱗の家紋はいくつもあります。

三角形を一つ作り、自由に使って好みの彩色をしたりレイアウトを楽しめます。

三角形は尖った感じのものや横に広がったものなど様々ですが、細かいことは気にしないで作ってみましょう!

 

「一つ鱗」「二つ鱗」「三つ鱗」など様々あります。今日の少しぺちゃんこな「三つ鱗」の家紋は「北条鱗」といい北条時政が旗印に使ったということです。

                   

 


やってみましょう!(家紋のステンシルNo.6)

2017-08-10 23:43:45 | 家紋

しばらくブログをお休みしましたが再開です。

 

暑い日々の中、お扇子を使う方も多いですね。

扇(おおぎ)紋の中にも様々なものがありますが、お扇子の紙の部分を地紙というそうで、今日のステンシルは地紙の家紋の一つです。

 

1    型紙を「陰陽重ね地紙」と決めました

上の細い扇が隠れている様な線は描き難いと思いますので前側に描かれている地紙の部分だけでもいいですよ。扇型の型紙をフリーハンドで作り慣れると丸みのある物、左右のバランス、厚みの工夫等に役立ちます。

 

2    型紙を描き、カットします

 

3    彩色をします

一つだけでもいいですが、いくつか自由にレイアウトして彩色も様々考えると素敵なものができます。紙を変えて彩色すると雰囲気も変わります。いろいろ試してみてください。

          

 

 

今日はお知らせがあります。

キャリア マムさんの夏休み恒例の「手作り体験&マーケット」というイベントに参加させて頂きます。

「ステンシル・ムク工房」として皆さまにステンシルハガキ作りを体験して頂きます。

おとなの方もお子様達も様々な手作り小物の販売やワークショップを楽しんで頂けます。

多くの方々にお会いするのを楽しみにしております。

 

 


やってみましょう!《家紋のステンシルNo.5》

2017-07-08 20:50:06 | 家紋

「竹紋」「笹紋」も種類がたくさんあります。これも身近にある植物です。

 

1    デザインを「笹紋」の「三枚笹」と決めました

2    型紙を作りカットします

笹は葉の真中に真っ直ぐに太めの葉脈かあり家紋にも描かれていますが、細くカットをするのは慣れないと難しいので今回は省きます。笹の葉の配置を注意して型紙を作りましょう。

 

3   彩色します

笹ですと緑を入れたくなりますね。もちろん、他の色で彩色しても構いません。