ステンシル

お子さんから年配の方まで誰でも持っている絵心や表現力をご自分の力で引き出しませんか?型染めのステンシルならできます!

何かの入れ物?

2017-11-21 23:07:54 | 篆書の魅力

最初に見た時、入れ物かな、と思いましたが違いました。

 

これは「岩」です。

          

そう言われれば「岩」ですよね。

 

でも、お鍋の蓋が上のたなにあって鍋の部分が下に置いてある、そんな感じがしてしまいます。ごっつい岩には見えないのですが。

                               


山の連なり?

2017-11-15 21:32:37 | 篆書の魅力

   

遠くの山々と畑?それとも何だろう?

 

これ、れっきとした篆書の文字です。

 

さて、今、日本で使われている文字は何だと思いますか?

これは「昔」です。

 

え〜?昔なの?と思ってしまいますが、、、

 

遠くの山々を眺めて昔を思い出すという感じかな、と思ったり、小さい頃のお絵描きに描いた山々のような感じもします、、、

 

こんな漢字なら小さいお子さんたちもすぐに覚えられそうですね!


鳥の「鴨」の篆書って⁉️

2017-11-14 22:15:20 | 篆書の魅力

「鴨が葱をしょって来る」とよくいいますが、、、

騙される「カモ」にはならないようにしましょう!

 

「鴨」という文字の篆書もいくつかあると思いますが、私が使っている「篆刻小辞典 (東京堂書店)」に載っているこの篆書になんとなく可愛いさを感じます。

「鴨」という文字だとすぐに分かりますが、どことなくコミカルな感じもします。

 

きっとこの文字を書いた方のお人柄が表れているのでしょうね!どんな人物だったのかな、どんな仕事をされていたのかな、などとあれこれ考えていると楽しいです。

 

 

 

 

 


お気に入り篆書

2017-11-13 21:12:08 | 篆書の魅力

いつの時代にどんな人がどんな時に考え書いたのかわからないのですが、篆書の文字にはびのびした雰囲気を感じます。

 

今日の文字はすぐわかると思いますが、「弟」です。

今の時代にも通ずるデザインだと思います。

 

丸みがあり、楽しさを感じます。

           

しばらくの間、お気に入りの篆書をご紹介していきますね。

 


やってみましょう!(家紋のステンシルNo.10)

2017-11-11 23:42:16 | 家紋

4つの菱形で有名な武田菱。シンプルで好きな家紋の一つです。線の多い複雑な家紋や花、植物、動物など数万種といわれる家紋の世界を調べてみるのも面白いと思います。

 

今回の武田菱はデザインとしても昔から使われていたものらしいです。一つひとつ家紋の成り立ちを調べるのも面白いと思いますが、ちょっと時間かつくれません。自宅の家紋と親から聞いているものだけでも調べてみたいですが。。。

 

1     デザインを(武田菱)と決めました

 

2     型紙を描き、カットします

はじめに菱形を描き、4当分して小さな菱形を4個カットします。

          

3     彩色をします