
毎度!!駿河屋手代見習@mamです。
さて、駿河屋売上ベスト20 の第10弾は、PC-FX売上ベスト30を発表♪
2006年駿河屋とっぷ30 【PC-FX編】
1位 ドラゴンナイト4 (1997/03/28発売)
2位 同級生2 (1996/08/09発売)
3位 女神天国II (1996/08/09発売)
4位 チームイノセント (1994/12/23発売)
5位 虚空漂流ニルゲンツ (1996/06/28発売)
6位 ファイアーウーマン纏組 (1996/12/20発売)
7位 バトルヒート (1994/12/23発売)
8位 銀河お嬢様伝説ユナFX哀しみのセイレーン (1996/03/08発売)
9位 チップちゃんキィーック! (1996/09/13発売)
10位 デアラングリッサーFX (1996/04/26発売)
11位 ファーストKiss☆物語 (1998/04/24発売)
12位 ああっ女神さまっ!! (1997/12/12発売)
13位 アニメフリークFX Vol.2 (1995/12/22発売)
14位 こみっくろーど (1997/09/26発売)
15位 Pia☆キャロットへようこそ(18禁) (1997/05/23発売)
16位 アニメフリークFX Vol.4 (1997/02/28発売)
17位 天地無用魎皇鬼FX (1996/08/09発売)
18位 アンジェリークSpecial (1995/12/22発売)
19位 アンジェリークSpecial2 (1996/12/06発売)
20位 ブルーブレイカー (1997/01/31発売)
21位 アニメフリークFX Vol.3 (1996/04/05発売)
22位 天外魔境電脳絡操格闘伝 (1995/07/28発売)
23位 アニメフリークFX Vol.1 (1995/08/12発売)
24位 卒業IIFX (1994/12/23発売)
25位 お嬢様捜査網 (1996/05/31発売)
26位 バウンダリーゲートドータオブキングダム (1997/01/24発売)
27位 きゃんきゃんバニーエクストラDX (1996/09/27発売)
28位 続・初恋物語 修学旅行 (1997/06/06発売)
29位 となりのプリンセスロルフィー (1997/07/25発売)
30位 ミラークルム (1996/03/29発売)
PC-FXソフトコーナー ⇒ こちら
PC-FXはPCエンジンの後継機としてハドソンとNECが共同開発した据置き型のゲーム機ですが、このゲーム機の特徴は・・・・なんでしょ?
3DOと同様にやっぱり名作のゲームソフトが思い浮かばないのはmamだけでしょうか?
名作というか、よく目にするソフトは「きゃんバニ」などのギャルゲが多いので、ギャルゲ専用?と思った事もあります。(大笑)
mam的ベストおぶThePC-FXは・・・女神天国II です。
本当は、「となりのプリンセスロルフィー」とどっちか迷ったのですが、やっぱり設定の面白さは「女神天国II」にはかないませんよね。
「真の女神様になるために信者を増やす」ってどんな設定じゃ!って感じで激しく興味津々になりました。(自爆)
さて、駿河屋売上ベスト20 の第10弾は、PC-FX売上ベスト30を発表♪
2006年駿河屋とっぷ30 【PC-FX編】
1位 ドラゴンナイト4 (1997/03/28発売)
2位 同級生2 (1996/08/09発売)
3位 女神天国II (1996/08/09発売)
4位 チームイノセント (1994/12/23発売)
5位 虚空漂流ニルゲンツ (1996/06/28発売)
6位 ファイアーウーマン纏組 (1996/12/20発売)
7位 バトルヒート (1994/12/23発売)
8位 銀河お嬢様伝説ユナFX哀しみのセイレーン (1996/03/08発売)
9位 チップちゃんキィーック! (1996/09/13発売)
10位 デアラングリッサーFX (1996/04/26発売)
11位 ファーストKiss☆物語 (1998/04/24発売)
12位 ああっ女神さまっ!! (1997/12/12発売)
13位 アニメフリークFX Vol.2 (1995/12/22発売)
14位 こみっくろーど (1997/09/26発売)
15位 Pia☆キャロットへようこそ(18禁) (1997/05/23発売)
16位 アニメフリークFX Vol.4 (1997/02/28発売)
17位 天地無用魎皇鬼FX (1996/08/09発売)
18位 アンジェリークSpecial (1995/12/22発売)
19位 アンジェリークSpecial2 (1996/12/06発売)
20位 ブルーブレイカー (1997/01/31発売)
21位 アニメフリークFX Vol.3 (1996/04/05発売)
22位 天外魔境電脳絡操格闘伝 (1995/07/28発売)
23位 アニメフリークFX Vol.1 (1995/08/12発売)
24位 卒業IIFX (1994/12/23発売)
25位 お嬢様捜査網 (1996/05/31発売)
26位 バウンダリーゲートドータオブキングダム (1997/01/24発売)
27位 きゃんきゃんバニーエクストラDX (1996/09/27発売)
28位 続・初恋物語 修学旅行 (1997/06/06発売)
29位 となりのプリンセスロルフィー (1997/07/25発売)
30位 ミラークルム (1996/03/29発売)
PC-FXソフトコーナー ⇒ こちら

PC-FXはPCエンジンの後継機としてハドソンとNECが共同開発した据置き型のゲーム機ですが、このゲーム機の特徴は・・・・なんでしょ?

3DOと同様にやっぱり名作のゲームソフトが思い浮かばないのはmamだけでしょうか?
名作というか、よく目にするソフトは「きゃんバニ」などのギャルゲが多いので、ギャルゲ専用?と思った事もあります。(大笑)
mam的ベストおぶThePC-FXは・・・女神天国II です。
本当は、「となりのプリンセスロルフィー」とどっちか迷ったのですが、やっぱり設定の面白さは「女神天国II」にはかないませんよね。
「真の女神様になるために信者を増やす」ってどんな設定じゃ!って感じで激しく興味津々になりました。(自爆)
■渋谷区
株式会社アイレップ
アライドアーキテクツ株式会社
インターネットナンバー株式会社
ウノウ株式会社
エキセントリックデザイン株式会社
株式会社カフェグルーヴ
株式会社ミクシィ MIXI
株式会社ジャム・ティービー
株式会社ディー・エヌ・エー
ネットイヤーグループ株式会社
株式会社ネットエイジグループ
株式会社 はてな
株式会社フルスピード
CCRエンタテインメント株式会社
株式会社paperboy&co.
株式会社WEB2.0
株式会社Zeel
■新宿区
株式会社アドウェイズ
株式会社あとらす二十一
株式会社東京アクセス(2ちゃんねる・2チャンネル)
株式会社イーフロンティア
株式会社スマートビジョンテクノロジー
株式会社シーアンドシーメディア
■中央区
株式会社カービュー
株式会社シーマ・ラボラトリー
ビックタウン株式会社
株式会社ユニメディア
■千代田区
株式会社アルティ
株式会社エス・エム・エス
デジタルワン株式会社
ビットレイティングス株式会社
株式会社ロックオン
ヤフー掲示板 Yahoo!掲示板
■港区
株式会社アエリア
株式会社ウェブクルー
グリー株式会社
株式会社サイバーファーム
株式会社ネットドリーマーズ
株式会社メンバーズ
株式会社ライブレボリューション
株式会社ロイヤルウィル
株式会社JIMOS
KLab株式会社
■その他23区
株式会社イーリング
株式会社グリオ
株式会社ネクストスケープ
株式会社モバイルファクトリー
ランキング作りお疲れ様です。
PC-FXは名前程度は聞いた事がありますが、詳しくはわかりません。
やっぱりアレなゲームが多いですねw
ほとんど知らないタイトルばかりです。
自分はまだまだ勉強不測ですね・・。
PC-FXと同時に発表されたときは、「敢えてアニメーションのみで対戦格闘」というコンセプトにビックリした記憶があります。
ある意味「アニメーション表現に特化」したPC-FXの主義主張を端的に象徴する作品ではないかと思います。
…まぁ、ゲームとして面白いかどうかは微妙らしいですけど(苦)。
ぽこすけ的には「天地無用」にくらっときて衝動買いのムシが騒ぎましたが辛うじて持ち直した次第ですハイ。そういや「ファーストKiss☆物語」は盛んに宣伝われていた記憶があります。
なるほどなるほど ぽこすけサン
こういったところが シマ だったのねぇ♪
σ(□∀□;)には ちょっと分からない世界です。
ので
・・・・・|ω□`) コチョーリ 観察を決め込もうかなっと ・・・・・
▼PC-FXは名前程度は聞いた事がありますが、詳しくはわかりません。
ゲームさんさんさんでも知らない事があったとはっ!
でも、アレなゲームが多いので、ていうかアレだけ?かもなので・・・(笑)
>dummyxさん
▼「敢えてアニメーションのみで対戦格闘」というコンセプトにビックリした記憶があります。
そういえば!ポリゴンとかではなくセルアニメーションでしたよね!
「天外魔境 電脳絡繰格闘伝」がそうだったのを思い出しました!(大汗)
>ぽこおにいちゃん
▼ぽこすけ的には「天地無用」にくらっときて…
いつでもくらっと来て下さい♪
お待ちしております。
>euphonium55さん
およっ?!ぽこおにいちゃんとお知りあいですか?
改めまして、義妹@mamです。
どうぞよろしくぅ~♪
▼σ(□∀□;)には ちょっと分からない世界です。
mamはそんなコアなネタとーくはぶちかませませんよ。。。(笑)
なので、いつでもコメントください♪
PC-FXはやった事がないですが、ギャルゲーやアドベンチャー物が多いのかなあ?
PCソフトの方がエロが規制されてない分、そっちでギャルゲーやればと思うけど、そういう感じじゃなく何か他の魅力があるのかなあ?
ギャルゲーをやらない僕には少し解らないハードですね!
FXはギャルゲのイメージしかないです。(笑)
多分、そんなにPCと変らないけど、追加イベント?!的なものだけかと。。。(不確か)
ほとんどPCと同じ扱いのもくろみだったからですねぇ~♪