メディアショップ駿河屋 なぜベス!

駿河屋ブログは移転いたしました。
(07/06/01)

桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN

2007年05月02日 | ゲーム
毎度!!駿河屋手代見習@mamです。

先日、友人Bくんよりメールが着ました。

友人Bのメール「YOUたち今日部活に来るならDSもって来ちゃいなYO!」

久しぶりにDS祭り開催の連絡でした。。。

mamは既に出かけており、DSは自宅待機中。

部活終了後(?)いつのも場所でDS祭りを開催です。

友人Bくんが取り出したのは・・・


桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN


桃鉄関連商品 ⇒ こちら







mamは桃鉄やったことないでする。。(大汗

すごろく系ってちょっと苦手。

部活終了後のDS祭り参加者は3名(DS持参者)でした。

すると丁度良い事に通信可能な人数は本人を含む3名!!!

データ量が多すぎて、それ以上の人数をデータ処理するのにちとムリがあるご様子でした。
3名という中途半端な人数に納得。。。

mamは昔のネタとかあんまり判らないので、???が多かったですが、ゲーマーたちはすこぶる楽しんでましたよ。。。

ゲーマー達は。。。(謎爆)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« XANADU シリーズ | トップ | docomoのCMキャラクター »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
喧嘩になるソフト (葛葉)
2007-05-11 04:51:16
桃鉄は初代ファミコンの頃から皆でワイワイやるのが楽しいソフトでした。
だから1人でやるのは少し寂しいソフトでしたねー・・・・キングボンビーが憑いた時のあの絶望感・・・そして喧嘩の元「なすりつけカード」・・・

いただきストリートDSも6月に発売されるみたいだし、DSは今後楽しくなりそうです☆
返信する
仲が悪くなる。。。(笑) (弟子@mam)
2007-05-13 15:50:24
>葛葉師匠
なすりつけカード。。。(笑)
mamはあんまりやった事がないですが、友達がよくけんかというか、言い争いになる基がこのカードだったのは憶えています。(笑)

DSもまだまだ楽しめますね♪
でも、そろそろPS3にもそういうソフトが欲しいところです。。。
返信する

ゲーム」カテゴリの最新記事