木綿街道カフェ&日本酒「結」

出雲市平田町の古民家で日本酒の飲めるカフェを経営する女性きき酒師のひとりごと。

お江戸報告~器編~

2012-04-14 | 日記
器を集めるのが大好きな私。
今まで集めていた器が結で役立ったり、結を始めたことで、
よりお客様に心地よくなっていただける為の器に興味を深めたり・・・

そんな中、今回は東京で素敵な器と出会いました。

女性の吹きガラス作家さんの作品です。

最初は冷酒用の酒器に魅かれたのですが、ワイングラスもとても素敵で
3客購入しました。
結にある雪香という微発泡のお酒をご注文のお客様にお出ししたいです。

そして、こちらも女性の作家さんの作品。

NHKの「美の壺」でも紹介された作家さんです。
ご縁あってこの猪口に出会い、一目ぼれしちゃいました。

私は、死ぬ前に一口飲みたいお酒を探す旅の最中ですが、
この器に出合った瞬間、死ぬ前に飲むお酒の器はこれだ!
と、ピーンときました!

どちらの作家さんにも、ぜひお会いしてみたいな、と思いました。
念ずれば叶うと信じています。

この猪口は、記念日など、特別な日にご予約いただいたお客様に
ぜひ使っていただきたいですし、
最近あんまりいいことないなぁ、と落ち込み気味のお客様も、
きっといい気をもらえる物だと思うので、ご利用いただきたいです。

ちなみに購入したお店の店主も女性でした♪







お江戸報告~グルメ編~

2012-04-14 | グルメ
東京での楽しみのひとつがグルメ♪
食の楽しみは尽きないですよねぇ。

和食は島根のクオリティが高いので、東京ではやはり洋食を食べることが多いです。

東京に着いてすぐに向かったのは、代官山。
静かで落ち着く街です。
昼下がり。気楽なイタリアンでトマト&バジルのパスタと白ワイン。

お天気もよく、ガーデンも気持ちよさそうでした。
お手軽なグラスワインがよく冷えていて美味しかった!

夜は、初の神楽坂に!
ふらりと入ったスペイン料理店。

スペインワインの前に、せっかくなのでスペインビア。
料理は桜鯛のマリネ。
美味しかったです♪

続いて、島根では馴染みのないビールバーへ。

チェコの黒ビールと、スパイシーな豆煮込み。
なかなかグッドでした!
忙しそうでお話はあまり出来なかったけど、ステキな女性店主さんでした。

翌日のランチはスクールのあるホテル内のイタリアンでコースメニューを。
その日が最終日という春の限定メニュー。

前菜はサヨリのマリネ、こごみなどの春野菜の下に、グリーンピースのソース。
その下にトマトのジュレ。
春から初夏への移ろいが表現されていて、素晴らしい一品でした!

続いて、数種の貝のサフランソースパスタ。

こちらに合うワインを、と注文したら、ばっちりのワインが!!
こういうサービスをしていただけると、サービス料10%お支払いしても納得しちゃいます。
きき酒師としても非常に勉強になりました。


メインは真鯛。皮をはずして桜エビをトッピング。
春の演出ですね。

大満足のランチでした。

常宿の近くに陳麻婆豆腐店がオープンしていて、たまたま商品券をゲットしていたので
夜は中華。
一人だったので、麻婆豆腐とライスのみを注文。
これがめっちゃ辛くて・・・涙が出ちゃいました。
本格四川なんですね・・・。
きっと中国のお酒には合うのでしょうね。

東京グルメのエッセンスを、結にも取り入れながらおもてなししようと思います。





お江戸報告~スクール編~

2012-04-14 | グルメ
12日から2泊3日で東京に行ってきました。
4年前から2~3ヶ月に1度のペースで、テーブル・空間コーディネートの勉強に行っています。

まずは「花屏風」という生け方で、お花を生けました。

春から初夏への思いをこめて生けました。

次に、ポストカードをアレンジして、先生にご指導いただきながら額を作成。

出産した友人へのプレゼントにしようと思っています。
贈る相手とBabyちゃんのことを想いながら、額の中に世界を作っていきます。
とても楽しい時間でした。

私がスクールの中で楽しく感じるレッスンのひとつが、「季礼文字」。
言葉にも旬があると思うのです。
季節の言葉を書くことで、その息吹をぐっと受け止めることが出来ます。
文字もいつか皆様にお伝え出来るようになりたいのですが、
その精神を伝える「季礼講座」は結で開催しています。
次回の開催日が決まりましたらお知らせしますね。