Healing forest ~癒しの森~

TEL 080-3968-1680
e-mail sun-moon-stone-8011@mail.goo.ne.jp

ホームページに 『効果的な面接技術~マスターコース~』 をアップしています!

2016年08月06日 00時29分04秒 | 効果的な面接技術  関連

夏の夜に セミの声が じゃんじゃん 鳴り響いています

それも 夜中の 0:30 です

こんなことって あったかなあ・・・

夏の夜の虫の声は どこかで 「ジー」という 静かな音が 続いていたように 思うのですが

今年は その声はなく セミが 夜中に ジャンジャン 鳴いています

 

今日は コンサルティングに 入っている 認知症の方が利用する グループホームでの管理部会議です。

司会は 和多志です。(ちなみに 会議の司会は 超得意です。)

さらに コンサルティングで 入っている和多志は 司会をしながら 会議の参加者の様子を うかがい、

どのように 会議を 進めるか、誰に意見を求めるか、どうやって本来の会議の進行を 身に着けてもらうかを

判断します。そうしながらも、『利用者本位とチームワーク』のある事業所にすることは 決して ブレません。

そのため・・・

 

どなたの 意見であろうと、ブレているのか  ブレていないのかが すぐに わかります。

言語と 人相(表情)と ノンバーバル(姿勢など) に 出ちゃうんです。

 

基本的には、2時間以内で 収めるのが 和多志の真骨頂なのですが、今日は、ちがった・・・

和多志が いなくなったあとでも 施設長と 管理部が ちゃんと向き合い、より良い施設にするための

前向きな議論を 続けて頂くために、司会をしながら 議論を促し、 会議をコントロールし、

最後は施設長に 判断・決断をするところまで 支援をします。

 

こういった コンサルティングは 自分で言うのもなんですが なかなか ないと思うのです。

ようは、自分が いなくなった後まで 考えているということです。

 

そのため、最初のアセスメントが 重要に なってくるわけですね。

それぞれの 顕在的なニーズを 聴き取り、 さらに 潜在的なニーズを把握し、

施設状況の把握から コンサルティングとしての ゴール設定をするのです。

 

なかなか いい方向に 向かっています。 残り、4ヶ月!! 全力で お届けします。

 

さて、帰り道・・・

トイレ休憩で コンビニに寄ったところ なんと!!

Healing forest のセミナー受講者(ベーシック、3D、リーダー修了者)に ばったり出会います。

 

和「おお、こんばんは!」

受「こんばんは。明石さん!マスターの申込書は、ブログかなにかに ありますか? 申し込もうと思ってもないんです!」

 

これまた びっくり!! うれしいですねえ。

そこで 確認したところ・・・ 確かに どこにも ない!(笑)

 

あわてて ホームページ アップしました。

トップページも 文章を 変えましたので よかったら ご覧ください。

残席、3名です。

 

 

夜中に セミが なく 理由が なんとなく 体感できます。

もう1時に 成ろうかという時間なのに・・・ パソコンを 打つ手の甲に・・・

汗が ふきでてきます。

 

ご縁に 感謝です。

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご縁を頂いています 『効果... | トップ | 2016 秋 『効果的な面接技... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-08-06 09:05:19
顕在的なニーズと潜在的なニーズの意味と違いが分からなかったので、ネット検索して調べましたが、私にはちょっと難しく、この事を議論する事は奥深いなあと感じ、これができれば素晴らしい事になるんだなあと思いました。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-08-06 10:31:08
受講費用で躊躇されている方・・・
申込書の、金額の横の・・・さりげない一文をご覧になりましたでしょうか?
 『分割も可能です。遠慮なくご相談ください』

遠慮せずに、相談してくださいね、そして学びのチャンスを得てくださいね、と
きっと、明石さんはおっしゃっているのだと思います。

セミナー受講後の人生が、とても充実しましたよ。
人生の質も、押し寄せる波も、ご縁も、ご円(\)も!!
返信する

コメントを投稿

効果的な面接技術  関連」カテゴリの最新記事