月の裏側

世界はキラキラおもちゃ箱・読者の広場。まずは規則をごらん下さい。

奥の掲示板・裏

2017-04-28 16:38:19 | 裏の掲示板

また新たに掲示板が設定されました。





ご自由にお書き下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モグラ

2017-04-28 06:17:12 | 動物図鑑


地中で生活するトガリネズミ科の動物。

暗闇で行動するため、目や耳は退化し、触覚が発達している。前足は土を掘るために特殊化している。

霊魂の段階は、ネズミより幾分進化している。集団の暗愚に溶けていた自己というものが、わずかに自分の輪郭を感じて出てきたという段階である。行動も独自性を持ち始め、わずかに進化している。だがまだ光の中に出ることはできない。

地中にもぐり、一生のほとんどをそこで暮らすということは、一生子宮の中にいるということに等しい。

高い段階に出ることに臆して、外に飛び出すことができない幼い自己存在の弱さの姿である。

だが霊魂はいずれ光の下に出なければならない。大きくなった霊魂はいつまでも子宮の中にいることはできない。

モグラは日を浴びれば死ぬということは迷信である。モグラもまた、勇を起こして太陽の下に出れば、ちゃんとそこで生きていくことができる力を授かるのである。

自己存在は、いつまでもモグラのように、同じ繰り返しの生を生きていてはならない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日

2017-04-28 04:24:56 | 今日の記事

本館:ジョセフィーヌ



別館:ラサラス・2



第3館:眠る月



写真館:あやかし





ご自由にお書き下さい。





         *バルバドス英雄の日、サンフランシスコ講和記念日、ベニート・ムッソリーニの忌日。誕生花はバイカウツギ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする