チラシの裏

モヲタ&ラヲタ&焼酎ヲタ&ゲヲタ&アニヲタ日記?

いわゆる一つのコミケット2日目レポ

2006年01月02日 03時20分11秒 | 日記
12/30(2日目)

2日目出発の前に、友人が残して帰った色々なサークルさんに渡すお土産を背中のリュックに入れて持ってみる。
…余りの重さに絶句。 今度は頼まれても断ろうと固く心に誓う。(せめてもう少し軽ければね…)
お土産の中身は豆茶、旭ポン酢、おたまはん、うどん出汁。これらを4つのサークルに配る。
サークル名は伏せるが東1~3を3往復ほどしたとだけ書いておくw


ある程度の時間までは最大手などには目もくれず、ひたすら友人に頼まれたサークル巡回と宿提供者のフォローをする。
(勿論、その中で俺も良いと思ったものは購入しておいたw)
東館で予算以上に金を使っている気がして来たので、西館で同人音楽系CDを買い漁る事にする。
(後に確認すると案の定予算オーバーです orz)

流石に昼を過ぎると音楽系といえども売り切れてる所が多い、まあ逆にそのお陰で予算的に助かったとも言えるが。



どう聞いても負け惜しみです
本当にありがとうございました



こちらもある程度大手の音楽系等を抑えて、もう一度東館に戻る。
色紙にサインを頼まれているので、書いて貰う様にお願いしに行く為だ。

流石に最近注目の作家さんらしく、中々切り出せなかったが先に色紙を書いてもらっている方から口添えをしてもらって書いてもらう事ができた。

…ほ、本当は作家さんの時間の空いてる時を狙って、「お願いします」って言おうとしたんだからねっ!
馬鹿ね!作家さんが筆を動かしてる時に、声を掛けたら迷惑になるでしょっ!!
(はいはいツンデレツンデレ)

…とりあえず時間がかかると言うので、色紙をお願いしている隙をみて、サークル「黒鬚」に向かう。
このサークルは以前書いたかもしれないが、昔お世話になった東雲太郎さんのサークルである。

とりあえず本人が居るか解らなかったので本を買って観察してみる事に。
(やっぱ基本的にヘタレですな俺はw)
すると最初は気づかなかったのだが、売り場の隣で色紙を書いている東雲さんを発見する。

しばらくそこで逡巡していると、東雲さんの方から声を掛けてもらう。
10年ぐらいぶりなのに良く覚えられてたものだ。ちょっと感動した。(つд`)

せっかくなので東雲さんに色紙を書いてもらう事に。
東雲さん=短髪娘と勝手に認定している俺は「さくら」をリクエストする。
(中平氏の「さくらがんばる!最終章」を読んだからとの噂も)

こちらも勿論時間がかかるとの事で、その隙に宿提供者の本の交換をしに行く。

本の交換が終わる頃、コミックマーケット69終了の放送が流れ、イベントとしてのコミックマーケットは終了。

撤収時間になっていたので、慌てて東雲さん、友人に頼まれたサークルさんの所に色紙を受け取りに行く。

後は宿提供者の方と別れ、帰路に着く事に。

12/31(家に帰るまでがコミケです)

・大体AM6時位に家に帰り着く
流石に体がボロボロなのでぶっ倒れる様に眠りにつく。


<今回のコミケで発見した色々>
TYPE-MOONは1週目は早い、2週目は止まる。(RONDOROBEに並んでたらFateのCD買えたかも)
小説 終わりのクロニクルは凄く面白い作品。(是非買います)
MOSAIC.WAVの2ndは一発で耳に残る曲ばかり。(A・K・I・B・A AKIBAPOP!!がグルグルとですね…)
2日目は暇つぶしアイテムを持って来る必要はほぼ無い。(音楽すら聴く暇が無い…)
美和美和さんが本を出せるかどうかは1日目終了時点で決まる。(美和美和さんらしいというかなんというか)
サークルSPTさんは事情により欠席。(会社の事情なのかどうなのか気になる所ではある)
垣乃内成美さんのサインは家宝にする!(ハンドルネームでちょっと引かれたw)