すみれのページ

ちぎり絵、写真を入れて更新しています

吉備津神社の続き

2007年07月06日 | Weblog

昔を偲ぶ風景ー1

昔を偲ぶ風景ー2

御釜殿鳴動神事の部屋、次に説明

説明文


昨日行った吉備津神社は、一日中雨が降らず良い一日でした。
素通りして行くと何も気づかない、苔むした、くぐり戸、
手前で気づき、眺めてから昔を偲び通りました、こんな所が好きです。

御釜殿鳴動神事の部屋、今まで行った時見た事がありませんでした。
テレビでお祭りをしている処は拝見しましたが、厳かな部屋です。

お参りして直ぐ帰らず、ゆっくりと境内を見せて頂く事ですね。
お祭りの時行きますと、人が多くゆっくり出来ないでしょうね。

この様な時間を過すのも、人生の一時には心の癒しとなるでしょう。
すみれ





最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史を感じます (akemada)
2007-07-06 19:33:38
すみれさん、御釜殿鳴動神事これはなんと読むのですか。いわれがあるのでしょうね。

苔むしているところなど趣があり大いに癒されますね。歴史の重を感じますね。
返信する
はじめまして。 (岡山のきょうちゃん)
2007-07-06 20:53:38
すみれさん。けいこさんのところからお邪魔しています。
蒸し暑い日が続きますが、体調はいかがですか?
先日はけいこさんからすみれさんの作ってくださったかわいいふくろうちゃんいただきました。

翌日は大阪までふくろうちゃんは遠征しましたよ。
日本中でどれだけたくさんのすみれさんのふくろうちゃんがいることでしょうね。

これから暑くなりますがどうかお元気にお過ごしくださいね。
けいこさんからままかりの三杯酢漬け教えてもらったのでやってみたいのですがなかなかままかりちゃんに会えません。

またお邪魔させてくださいね。
返信する
Unknown (たまt)
2007-07-06 21:22:36
お祭りの時のざわざわした感じでなく、ゆったりとお参りするのも良いですね。

時間を贅沢に、心の洗濯をするようです。
返信する
落ち着いた佇まい (keiko)
2007-07-06 21:29:40
吉備津神社は大きいし山の麓にあるので
どこか落ち着いた佇まいですね。

しっとりとしたいい感じの写真に
なりましたね。

行けて良かったです。
返信する
働かなくても生き抜くスキル (ニート最終系)
2007-07-07 02:25:39
やっぱり「働いたら負け」なキモチは変わらない。
だから俺はここで体売って稼いでる。毎月23万は硬いな!!
http://nneada.com/mi/746
返信する
吉備津神社 (ALICE)
2007-07-07 08:06:21
先日吉備津神社の夏越大祓い祭に出席しましたが
落ち着いて他を回ることが出来ませんでした。

昔を偲べるような落ち着いた場所を見せて
下さって有り難う御座いました。
返信する
akemadaさん (すみれ)
2007-07-07 08:16:17
お釜殿一年に一回神事があり、お釜を炊くときの
音によってその年の吉祥を占ったりするそうです
そのお祭りのとき行った事はないのですが
有名なのでテレビで放映します。

お釜殿の写真の下に説明文が書いてあります。
覚えられないので写して来ました。
返信する
岡山のきょうちゃんへ (すみれ)
2007-07-07 08:28:36
コメント入れて下さいまして嬉しく思っています。
敬子さんのお友達なので、宜しくお願い致します。

3年ぐらい前からフクロウを作っていまして
出かけるたびに、少しづつ持って行き知らない人にも
差し上げて、喜んで貰っています。

遠くは、アメリカ、ニュージランド、中国、
イラク(新聞記者)の方に上げたら持って行った
のです。後3カ国はホームスティーに来られた方に
差し上げたのです。
福を送るフクロウ皆さん喜んでくださいます。
メル友さんにも何人にも送ってあげました。
未だに少しづつ作っています。宜しくね。

返信する
たまさんへ (すみれ)
2007-07-07 08:33:47
平素だったので静かなお庭を拝見する事が
出来ました、平素お参りするのも良いですね。

山から吹き降ろして回廊を通り過ぎる風、爽やかで
気持ちよかったです。

紫陽花は残念でした。
返信する
keikoさん (すみれ)
2007-07-07 08:40:15
先日は写真各々送って下さいまして有難う御座い
ました。
良い思いでだったらしいです、二人とも喜んで
居られました。

今月半ば頃四国へトコロテンを4人で食べに行きます
楽しみにしております。
屋根に簾が張ってあり直ぐ横に清水がながれ前に
鯉が沢山いる池があり、風情のあるところです。
毎年行っています。
返信する

コメントを投稿