すみれのページ

ちぎり絵、写真を入れて更新しています

久米郡へ棚田を見に行きました。

2011年07月02日 | Weblog

出発の時は小雨が降っていました。

岡山県久米郡 大垪和西の棚田の写真を写しに3人で行って来ました。

写真を写して居る時は丁度雨が止んでいましたが霞が掛っていまして

写真がハッキリ撮れませんでした。

折角行ったので写して来ました。   すみれ

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミドリ濃く (くらしき)
2011-07-02 20:46:49
田植えが終って緑になっていますね。
又行きたいなあ・・・
返信する
幼い日の風景 (スイカ)
2011-07-02 21:28:04
平地の少ない児島でも昔は稲作をしていました

近所でこんな風景を見ていました。

河川に恵まれない溜め池農業の典型的風景です

ね。大規模な近代的干拓地農業に追いやられた

懐かしい風景・・・早苗の緑が可愛らしい。
返信する
くらしき さん (すみれ)
2011-07-03 10:01:28
小雨が降っていましたが出かけて行きました。
丁度写真を写す頃は少し止んでいました。

山の奥へ奥へ入って行きやっと棚田に出会えました。私は始めて見に行きました。
棚田は大変な労力がいりますね。
返信する
スイカさんへ (すみれ)
2011-07-03 10:13:12
大規模な近代的干拓地農業に追いやられたのですね。
長谷の方も昔は田んぼがこの様になっていたのでしょうね。
機械が入らず大変な労力です。
遠いのでもう2度と行くことは出来ない
でしょう。
あのような不自由な処で生活している人も
居るのですね。

都会と大きな差ががあり、大きくなった
子供たちは上京したら、あの地へは帰って
来ないでしょうね。

文明と大きく離れた処です、日本にもあのような処がまだ沢山あるのですね。

返信する
美しい棚田 (れんげ)
2011-07-04 17:15:26
岡山県にもこんなに美しい棚田があるのですね
先日NHKでよその棚田の風景をみましたが

棚田を守って行くことは大変な事の様です
ただ単に御米を作るだけでなく美しい日本の

資源を守る為大変な努力をされて居ます
これはもうアートの世界日本の宝

米作りだけでなくこんな素晴らしい風景を
守り次世代につなげてゆく様に若い人達が
集い頑張って欲しいものですね
返信する
れんげ さんへ (すみれ)
2011-07-04 18:31:07
棚田の写真見て下さいまして有難う御座いました。
貴方の言われる通りアートの世界ですね。
棚田を守ることは大変な努力ですね。
この風景次世代が続けて行ってくれる
でしょうか?
返信する
棚田、行ってみたいです (KEN & ALICE)
2011-07-06 08:55:33
すみれさん  「おおはが」という所でしたか、むかし私が古い寺社を求めて、両山寺、古いお宮を探して行っていた頃を思い出します。あのあたりに岡山大の同級生がいて手紙で尋ねたことがあります。棚田として維持されている地元の方には敬服します。お元気で出かけられ結構です。先月は多忙でKEN & ALICEちょっと疲れを出しました。
返信する
KEN & ALICE さん (すみれ)
2011-07-06 18:37:44
大垪和西(オオハガニシ)と言う処でした。
とても遠くで道を間違っているのではないかと
思いました、此処が大きい方の棚田でもう
一か所小さい棚田があるようです。
小さい方は行きませんでした。
この御世話をしている人は大変な努力が必要
ですね。
秋には黄金色になり綺麗だろうと思いましたが
今度は行けないだろうと思いました。

写真見て頂き有難う御座いました。
返信する

コメントを投稿