清々しい朝になりましたが風は冷たいですね。
さて、今朝の一枚に添えましてご報告
最近になりまして、また一つ私の作品をご覧くださいました画廊から作品展示の依頼を受けました。
以前からも何件か作品展示の依頼を僭越ながら頂き光栄に思うのと反面、人様の公に飾られる機会をいただく度に妥協もできない。 作家としてしっかりした感動をどの人にも感じていただけるようなそんな作品をかかなああかんなあとつくづく感じるばかりで責任を感じております。
最近、多くのブログでも水墨画や書をテーマにその世界をみなさんに発信されていてそんな影響もあるのか私のつたない作品を通りすがりに見ていただき作品の依頼を多く受けるようになりました。
それだけ世の中の人たちの中でも水墨画や書といった墨の美しさを感じていただける方々が多く増えてきていると思うし大変嬉しいことです。
今回ご依頼いただいた画廊様はカナダバンクーバーの画廊様です。
また先にはロシアからも。
私自身私のような作品で良ければ飾っていただくのは光栄です。ただ本当に有意義なものか否か またきちんと作家の意志をくんでくれる画廊かいなかきちんと見極め今後の答えとなるのかもしれません。
私は、作家でありもちろん作品依頼を受けたりもしますがやはりビジネスとしてだけの作家としてやっていくというのはどうも気持ち的にはなかなか動きません。ですから、作家としてきちんと評価に値していただけるようなそんな作家活動ができること それを希望しています。
まっ長々と書いてしまいましたが、多くの方々 世界も含め一人でも多くの方々に水墨画 書という墨の美をお届けできるようにこれからも作家として日々精進していきたいと思います。
みなさん暖かく見守ってくださいませ(笑)
ではまた今日一日をお健やかに



こちらの写真をクリックしていただけるとサリム氏のHPがご覧になれます。
仏水墨画家Gregoryさんと嵐酔の国際墨絵サイト
にほんブログ村
にほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.
にほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。
教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。随時無料体験実施しています。