ヘルストロンで健康に 港北店応援団

ヘルストロンで体の不具合を改善できた一利用者です。皆様にも健康になっていただきたい思いをブログで発信してゆきます。

健康寿命を考えてみましょう2

2018年03月27日 | 長寿遺伝子
つい先日に健康寿命、それも秋田県が惨憺たる結果である事を記事にいたしました。
そこで続編ですがヘルストロンを扱っている
白寿生化学研究所こそが、実は”健康寿命”を追求してきた企業である
という真理についてです。それは同社の経緯を見てみれば解ります。

以下の趣旨の記事が夕刊フジ ZAKZAKに掲載されています。
白寿生科学研究所は創業以来、「健康を通して人類の幸福を実現する」という理念を掲げ、その具体化を追求してきた。その理念を象徴するのが、創業者である医学博士・原敏之氏が1928(昭和3)年に発明した「ヘルストロン」だ。
ヘルストロンは体全体の状態を最適化する方法として血液の流れに着目し、その改善を図る健康・予防装置という位置づけだ。

頭痛・肩こり・慢性便秘・不眠症を含む不定愁訴などは、さまざまな生活習慣病に進行する可能性がある。そこで、
「未病」のうちに対処するべきだという考えから、同社は数々の健康食品開発や健康指針の普及活動などを行ってきた。その中心に一貫して流れているのが「健康寿命の延伸」だ。

詳細・全文は下記の赤文字クリックで当該ページにリンクいたします。



コメント    この記事についてブログを書く
« 老人福祉センターでヘルスト... | トップ | ゴースト血管が危ない »

コメントを投稿

長寿遺伝子」カテゴリの最新記事