

天高く聳え立つ
「皇帝」の名を冠したダリア。
青く澄んだ大空に映え、
ダイナミックに咲き乱れている。
伸び放題で高々と咲いていて
てっぺんの花はよく見えないくらいの高みに。
ツリーハウスから見たらいいかも?
と思って登ってみたけれど、
ヤマモモの葉っぱがわっしゃわしゃに茂っていて
やっぱり外はよく見えなかった。

ある秋にちょっと帰国したら
以前は見たことのなかったノッポさんなこの花が
そこいらじゅうに、たくさん咲いていて
すごく驚いたのを覚えている。
ちょっと!あの花なに?
って思った。
インパクトありすぎ。
でも背が高くて雄大なわりに、
花のカタチは
意外にも、とっても素朴でかわいらしい。
ぽわぽわした黄色いまん丸を囲む
薄いピンク色の大きな花びら。
節から茎を出して
ぽんぽんと弾けるように咲いている。


下から見上げると
花びらが陽に透けてきれい。
蜜を求めて虫がたくさん飛んでくる。
あんな高みで奔放に咲いて
眺めも良くて、
気持ちがよさそう!
そうしてここでも、わたしの「拾う」習性が^^;

花を見上げていたら、
大きな花びらが3枚、降ってきて。
そっと触れると
ひんやりとして、やさしい肌触り。
散って落ちているなかから
きれいなのを選んで拾ってきてしまった。
ギャザー部分からすっと先端まで、
まるで折り紙のように
くっきりと折り目がついている。
...舟のかたち。
あした、流れに浮かべてみようと思います。

・