goo blog サービス終了のお知らせ 

私を知る

自覚を中心に悟りのヒントを書いています。自覚とは「私」に意識を向け、一切は「私」の考えであることを自覚していくことです。

個人的なこと(仕事など)

2015年06月17日 20時03分31秒 | 個人的なこと
◇個人的なこと(仕事など)◇

仕事について。
実は今週から、先日から就職活動中だった介護関係の仕事に採用が決まり、働いています。
職場に行くと、割と普通に身体が動いてくれるものあり、いまのところ、意外なほど普通に仕事できています。

しかし、仕事をすること自体がかなり久し振りであるのと、初めての仕事であることもあり、かなり疲れています。
家に帰ってくると、放心状態です。

そんなこともあり、このブログの記事を書くことにまで手が回らない状況です。
気長にお付き合いいただければ思います。
仕事の状況等については、また報告したいと思っています。

6月28日の講話セッション、個人セッションは予定通り開催しますので、興味のおありの方は気軽にご参加頂ければと思います。


◇「私」に意識を向ける自覚についてのご紹介は、例えばこの文章をお読みください(「自覚を始められる方へ」)。
◇セッションのご案内はこちらです。

※次回の講話セッション、個人セッションは6月28日(日)です(上のリンクを参照ください)

コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。

哲学・思想 ブログランキングへ

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さまざまな道のり(2) | トップ | 近況など(仕事やセッション... »

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-06-17 21:07:05
新しい仕事に就職されたなら、くたびれるのが普通だと思います。
お体無理のないように。
返信する
Unknownさんへ (慧空)
2015-06-17 21:45:50
コメントありがとうございます。
はい、無理しないようにやります。(*^_^*)
返信する
Unknown (おきと)
2015-06-17 22:57:56
ほんま 最初はどっと来る感じですね 僕は掛け持ちで3つ仕事してるけど 重度障害者の介助の仕事の最初は生まれて初めてと思うくらいの疲れやったで もうすぐ二年なるけど 今は 自分の張りになるような 癒やしでもあるような かたちになってますよ~♪
返信する
おきとさんへ (慧空)
2015-06-18 07:29:49
コメントありがとさん。
へー、おきとさんも重度障害者の介助の仕事やっとるの?
奇遇やね-。(^^)
もう二年になるということは、私のだいぶ先輩やね。
張り、癒しは確かにそうやねー、それもあって身体が動いてくれとるやと思うけど、正直、しんどさもあるな-。
微妙やなー。

ところで、仕事3っつ掛け持ちって、凄いなあ。
大丈夫なんかと心配にもなるけど、身体に気いつけてやってちょうだい。
私も無理せんようにがんばるから。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-06-18 19:04:08
やはり、仕事中も自覚されているのでしょうか?
私は仕事中はなかなか難しいです。
返信する
Unknownさんへ (慧空)
2015-06-18 19:29:42
コメントありがとうございます。
思考力や、会話や読書など対象への集中が必要なときは、自覚をやるのは難しくなると思います。
仕事中も、その内容によっては自覚が難しいだろうと思います。
それはそういうものです。
ですが、私に向けられる意識の強さが強くなるにつれ、自覚をやりながら仕事等もやれるようになってきます。

ちなみに、私はもう、普通の意味での自覚はやっていません。
というか、出来ないのです。
ただし、自覚というより、考えをただ観る観照のようなものはやっています。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-06-18 19:31:57
なるほどです。勉強になります。
返信する
苦? (kayo)
2015-06-22 15:02:05
慧空さん、関西におられたんですね。
私は生まれも育ちも大阪です(笑)
気が向いたら大阪弁でしゃべってみますね(笑)

質問です。
これが、慧空さんの言われる「苦」かなーというものがあって、
ずぶずぶっと浸かってみたら休日の間は静かだったのに、
今日は仕事をしながらだと「ひりひり」します(笑)
ひりひりしながら自覚を続けるのでいいですか?
返信する
kayoさんへ (慧空)
2015-06-22 20:23:23
コメントありがとうございます。
そうなんです、出身は徳島県ですが、関西に20年くらいいました。
kayoさんも関西弁の書き込みしてもええよ~。(^o^)

>今日は仕事をしながらだと「ひりひり」します(笑)
>ひりひりしながら自覚を続けるのでいいですか?

その「ひりひり」がどういう感じなのかは、「ひりひり」という言葉だけじゃ分かりませんよ~。
私は何も特別な力を持っていない普通のオッサンですから、そんな「ひりひり」という言葉で分かるわけないじゃないですか~。
そりゃ姐さん、むちゃやで~
それに、「おお、その感覚で間違いないです」なんて言ったら、怪しすぎるでしょ。(^o^)

すみませんが、どんな「ひりひり」なのかせめともうちょっと説明してもらえませんか?
返信する
Unknown (kayo)
2015-06-23 05:28:00
慧空さん

あはは、
無茶言うてすいません(笑)
仕事中しかでてけーへんからいま、わかりにくいけど、
あえて言葉にするなら、思わず逃げ出したくなるような、、、、衝動で突き動かされそうになるような、、、
そんな感じかなー。
家におったら、その感覚はあるけど、ちーさくて、
居心地悪いけど、まあ、こんなもんやろうと、思ってみたり、意外といごこちええなーって思ったりしますー。
こんなんで、説明になってますやろか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

個人的なこと」カテゴリの最新記事