NEW 水交会

水交会の皆様、そしてホス研の先輩後輩の方々、情報交換のツールとしてぜひご利用ください。

総角結び

2010年05月20日 06時44分29秒 | Weblog
これで「あげまきむすび」って読みます。
神社のまわりに幕がまわしてあると、その間に房がさがっていることがありますよね。その結び方がこれです。
旗の先端によく房がさがっていますが、その紐が解かれていて、結び方を調べていたらこんな結び方を知りました。
3chで朝、マル得マガジンというのをやっていますが、いまは「組紐」。ちょっと面白いですよ。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
虻の丸な話 (k.d)
2010-05-25 23:16:34
紐結び。器用ですね。
前やっていた古武道の先生は、折り紙と言っても古神道に基づくお守りや呪詛の折りをしていました。
今では人型に斬られていますが夏と年末に名前を書いて息を吹いて神社に納める儀式用も本来は折紙(祈り神)です。
それから、捕縄術。江戸の捕り物にも登場するあらゆる縛り方と結びと解き方。
亀甲縛りは芸術です。
でも習いに来る人の大半がS○の世界の人達。チュット習うと来なくなると嘆いていました。危NO丸な話です。
返信する

コメントを投稿