goo blog サービス終了のお知らせ 

何かマニアックなものを待ち望むブログ(二代目)

いい歳して未だにゲーム大好きな主婦のブログです。ブログ人サービス終了に伴いこちらへお引越し。

オプーナをわりと真面目にレポート第4回

2009年04月22日 22時23分12秒 | オプーナ

Opoona4_5 どうも、翠玉です。オプーナレポの時間がやってまいりました。

このゲームの難点を挙げるなら、とてつもなく酔いやすい3Dであること。カメラがグリグリします。うぇぇ。やりすぎると頭痛い。目も疲れる;

注:全く本作を遊んでない人向けに、結構核心部分までレポートするつもりです。とんでもないネタバレがポーンと飛び出す恐れがあります。ご了承を。

 

二つ目のドーム「ライフボーン」に着くと、
案内を受けてライセンスセンターへ依頼をもらいに行きます。
で、このドームにあるランドロールガードの詰め所にお世話になり、
マテリアル採掘場の警備(=モンスター退治)をひたすら続けることに。
採掘場の北には火山があり、そこにダークローグの親玉がいることはわかっているのですが、
そこはまだワンスターのオプーナ君には行かせてくれないようで。

ずっとダークローグを倒していても進展が無いので、
炭鉱の奥でランドロールガードのおじさんが教えてくれた
マイニングエンジニア」のライセンスを得てみようかと
お使い的紆余曲折で「アテンダント」のライセンスを取得。
バイトとして、いろいろこなしてみます。
ブルーデザートという幻想的な場所のホテルで接客もバッチリマスターしたところで、
ライフボーンから「すぐ帰れ」の連絡。
丸一日仕事をサボったツケか!?とビビッて、トンボ返り。

…あれ、マイニングエンジニアのライセンスは?(汗)

・ランドロール星人の武装について
ランドロールの人たちはエナジーボンボンのような自前の装備を持っていません。
地球人と同じ感覚で、武器を持って武装するわけです。
但し近未来的世界観ゆえ、ガンソード的なものやライトセイバー的なものが見られます。
オプーナ君たちは子供なので、そういう物騒な武器は装備できません。
(その代わりボンボンをコーティングしたり強化したり出来ます)

ちなみに、そういった武器事情はライフボーンのガード詰め所で明らかになるのですが、
その詰め所の隊長「テリー」は飄々とした…かなりいい加減に見える人。
裏があるのかないのかわからん。そしてナミさんミステリアス可愛い。

・「マイニングエンジニア」って何? 「アテンダント」って?
マイニングエンジニアは炭鉱で鉱石を掘り出す仕事。
今では炭鉱は完全無人化・自動化されているので、事実上絶滅したお仕事。
(どうやら相当のセレブらしい)とあるおじいさんに許可してもらえば
手に入る非公式ライセンス…らしいが、もらわずに引き返してしまったので詳細不明。
ダンジョンにある邪魔な岩を破壊できる。

アテンダントは、そのままズバリの接客業。当然公式ライセンス。
イート・エブリデイというお店でバイトを始めると研修生になれる。
お客さんの注文を聞いて、時間内に準備してお出しする、
ものが無くなれば補充する…という極めて生々しい接客バイト
ゲームなのに現実で注文メモを取っている俺がいる。これはいい職業訓練ですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。