goo blog サービス終了のお知らせ 

何かマニアックなものを待ち望むブログ(二代目)

いい歳して未だにゲーム大好きな主婦のブログです。ブログ人サービス終了に伴いこちらへお引越し。

タツカプ買いました!+情報いろいろ。

2010年02月04日 02時23分46秒 | R-TYPE

昨日、生協に仕入れたギガミ1巻が無事売れて、
ちょっと有頂天な翠玉です。こんばんは。

皆気づいてないかもですが、有賀先生が自身のブログのコメント欄で、
ロックマンギガミックス2巻の発売日について言及してますよ!
http://www3.atword.jp/arigamegamix/
2月24日と聞いてます
、だそうです。楽しみがマックスヒートだよ!!

2/4追記!更新きました。
2月27日(土曜日)
発売とのこと!
土曜日…だと…?
とにかく心して待てっ!! そして先生お疲れ様!

 

Uas 本題です。
先日、イーカプコンで予約していた
「TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS」が届きました。

特典付きです。

没キャラの資料なんかもあり、すごく濃いい冊子とヴォーカルCDがついてきました。
まさか小○ちゃんがここまで形になっていたとは…っ!

で、ゲームの感想。
基本的には前作と一緒。ただ細かいところは結構変わってるかな?と思う。
EDのムービーが無くなってしまったのは残念。
書き直された一枚絵は賛否両論かな?僕は好きですが。
EDはともかくとして、ギャラリーの内容が実質グレードダウンしている感じは否めない。
前作と同じでいいから残して欲しかったのに…

あ、えーとロールちゃんでクリアしたあとのスタッフロールが良いですw 見てみて!!

WiFi対戦もしてみました。結構サクサク動くし快適です。
でもみなさんお強いので、まだ1回しか勝ったことがありません…
あんなコンボ入れてこなくてもいいのに。うう。

ちなみに追加キャラ勢はみんな隠しなのでした。まだ僕はゼロを出せていませんorz
WiFi対戦では皆ゼロを使ってくるので悔しい><

 

↑以上タツカプ話。以下ビタチョコ進捗状況↓

たまにエンディングを求めていらっしゃる方がいるんですが、
すみません、まだエンディングまで行ってませんm(__)m
ただ、地球軍後半の山場には近づいてる感じなので、
年度内にはエンディングまで行けると思われ。

いや~一時はどうなるかと思ったけど、ここまで来れて良かった=3
さぁ、もうすぐあの人に会える気がするぞ!!頑張ろう!


やられモブロボ2体目!

2010年01月09日 01時39分49秒 | R-TYPE

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
すっかり出遅れてしまいましたが。。。

年末年始は、ビタチョコことR-TYPE TACTICSIIに明け暮れておりました。
まだ地球軍の前半?の山場くらい?らしいです。
何このマゾゲーやらせる気あるの?って感じがします。
いや、僕なら他のゲーム全部積んで遊べば良いのでいいんですが、
あまり多くの人の支持を得られそうにないレベルの難しさ。いや、理不尽さ。
でも新提督(♂)の声がイケメンすぎるので生きていける。稲田さん大好き。

 

えー本題。

Torus 公約どおりやられロボ2体目、描きました。
ずいぶん遅くなってすみません。一回線画ごと書き直しました;

ゼミの先輩たちとワル乗りしながら(w)考えました。名前はトーラスマンといいます。
某数学博士が開発した8体のロボット(一応全部考えてありますw)の一体にして、
実は秘密裏に造られた決戦兵器。
普段はドーナツ屋で働いているが、非常時には正義のヒーローとして覚醒し
平和を守るため戦うナイスガイであります。

例によって色は適当w きっと普段はトーラス部分をペインティングして
美味そうなオールドファッションやチョコドーナツに擬体してるに違いない。


うむっ、緊急新作だ!

2009年12月11日 00時36分30秒 | R-TYPE

ロックマン10だって!だって!!
http://gs.inside-games.jp/news/212/21255.html

正直、あんまり信じてなかったけど(えー
海外のカプコン公式ブログらしきところで、イナフキンがMEGAMAN10の絵を持って
ニカニカしてたので、どうやら本当なんだなぁと納得。

 

Photo あと、今回これをメインにするつもりだった
「R-TYPE TACTICSII -Operation BITTER CHOCOLATE-」をゲッチュ!
名前長っ!

予約特典のCDがきちんと付いてきて、僕は幸せです。

とりあえず地球連合軍を男主人公で、グランゼーラを女主人公でプレイする算段。
今は主人公の違う2データを作ったところ。まだ遊んでないのかよ!
これから地球連合軍から攻略していくぞいやっほう。


R-TYPE TACTICSIIの体験版Cがきたよ!

2009年11月26日 22時59分11秒 | R-TYPE

やっと来ました。1週間前ですけど。
気になる内容はバイド軍…ではなく前回と同じグランゼーラ軍
ガッカリしたようなホッとしたような。

副官も引き続きのクロフォード中尉で、
今回新たに書き残すべきことが
機体の情報くらいしかない感じです…;

今回の自軍の主力はプリンスダム
なんとデコイも波動砲が撃てる!(※普通のデコイは攻撃ができない、ホントにただの囮)
つまりうまく使えば、兵力が2倍になるのだ!

そして爆撃機ステイヤー
やっぱり試作型のバルムンクだけど、うまく使えば強い!
夜目よりすごい警戒機オウル・ライトは亜空間索敵が可能だし、
亜空間バスターは撃ち込むポイントを選択できる強化版なんだぜ。

ただ、相手も初見殺しの強さでありまして、
特にワイズマンの波動砲は軌道が自由自在なので
物陰に隠れてても問答無用で当ててきます。ナンテコッタイ。
あと、あの最後の巨大戦艦なんなの?死ぬの?

見事に体験版では初の敗北を喫してしまった…
2回目のトライで挽回したけどね。


R-TYPE TACTICSIIの体験版Bがきたよ!

2009年10月11日 02時13分43秒 | R-TYPE

延期発表したばかりだってのに臆面も無くきたよ!
いや、実はそんなに言うほど怒ってないよ! むしろ嬉しい。

やっぱりBはグランゼーラ革命軍サイドでプレイするバージョンでした。
副官はクロフォード中尉。思ってたより声が可愛らしいです。

ゲームそのものの感想はAでほとんど出尽くしちゃったので、
グランゼーラ側を指揮してわかったことを。

フォースの無い戦いってこんなに辛いんだ…

主力(多分)のエクリプスは性能が微妙、
ストライダーはバルムンクが試作型(微妙に弱い…)、
デコイでしのぎ、デコイ爆破でダメージ稼ぐしか
みたいな戦い方になってしまった…。

フォースシュートが怖いです。相手の。
しかも向こうは6マス先まで撃てるシューティングスターとか持ってんだぜ? orz

でもきっと多分体験版だからだよね。信じてる。

体験版Cはあるのでしょうか。あるならバイドサイドなのでしょうか?
それが目下の心配。

 

次回は多分PS2初期の傑作「スカイガンナー」について書くと思われ。
オープニングムービーで泣きかけた…(;ω;)