気ままにテディベア

62歳です。30年前は世界を相手にしていたけど、今は人気のないぬいぐるみ作家となり、気ままにぬいぐるみを作ってます。

新しく出来た仔

2019年05月28日 | テディベア

真ん中が新しく作った仔です

20㎝

こうやって他の動物と並べると可愛さ倍増する(笑)


黄色の花

2019年05月27日 | まいにち

毎年、この時期、外来種だと思うが、一面この花が咲く

手前もそうなはずだったんだけど、裏のご主人が去年刈ったので少ない

しかも昨日又刈ってくれてあってこうなった

なぎ倒されてるところは刈ってあるから

西に黄色いいのになぁ

金運UPで(笑)

正確には北西だと思うけど

多分、どこでも見かける花で、嫌いな方もいるかもだけど、

わたしはすごぉ~く楽しみで好き

本当に一面綺麗なの

因みに、向かって左が裏のお宅

道の先の三角形に広がってるところもあったけど刈った様

蚊がすごいのでわかるんだけど

 


ブルーベリーに実が付いた♪

2019年05月26日 | まいにち

これが正解かわからないけど、

ブルベリーの実が!

これそうでしょ?

日に日に大きくなっている^^

初めてのフルーツ収穫できそう~♪

3本植えないと実が成らないと言われ、3本植えたのだけど、

今年は3本とも花を別々の時期に付け、

このこが一番先に実を付けたが、

反対側の3本目のこが枯れてしまった(;0;)

肥料もあげたし、お水も上げてたのに、何が悪かったのか?

で、

北海道記事の中、なぜブルーベリーの?

って、PCが壊れてしまって、

今古いので更新中^^;

無償で直して貰えることを祈って!

早く新しいのが戻ってくることを祈って!

(3週間はかかるのだけど)

取りあえず、この古いの残しておいてヨカッタ!

何しろPC命のわたし(笑)

このPCもあと3週間頑張って!


北海道大学 博物館 ロケット編

2019年05月22日 | お出かけ

宇宙へ行ったとロケット本物が触れないけど、触れる位置にありました

この行った日に、ホリエモンのMOMOが打ち上げに成功したそうで、

なんてタイムリーな見学だったのか!と嬉しかったです♪

ま、そんなに興味はないのだけど^^;

今日は中学の時の担任の先生と話をしました

近くで見ると、めっちゃ老けてる(笑)

わたしが57歳なので当たり前なんだけど、

社会と美術を教えていて、

本当はどっちが専門かわからないんだけど、

美術の先生だと思っていた

卒業した後も、絵が市民会館に飾られたりして。。。

で、絵描かれてますか?

と聞くと、「止めたんだ」と

えっ?!なんで?

「40代でヤンキーを追っかけることに走った」って

ええ~そんな事で絵を止められるのか?

驚いた!

絵って描く人にとって一生もんだと思っていたから

本業は教師だけど、だとしたら尚、止めるなんて・・・

でも、先生。。。本当に先生だったものなと思った

いつも優しくて強くて、ちゃんと叱れて、物事を良し悪しをちゃんと教えられる父親のような先生だったな

そんな話を画家の姪にした

姪は大学で絵を教えているけど、

中学でも教えたことがあって、

1ミリも絵が描けなくて4か月で辞めたんだそう

姪は職をね(笑)

芸術って、止められないものではない事もあるんだなと、今日知った


北海道大学 博物館 ボーン編

2019年05月21日 | お出かけ

うま

ライオン

なんだろ?(笑)

小動物の骨。犬とか猫じゃなかったっけな。

そういえばさっきまで

「僕らは奇跡でできている」を見ていたが、

犬と猫は元々はネコ科で同じ種類だったとか

へぇ~と

そしてアヒル(笑)

クマを作っていて、更新ができず。。。てか、忘れてしまう^^;

本体は昨日、今お洋服を制作中

ぜ~~~んぶ手縫い。20センチと小さめなことと、

アンティークライクに作っていること、

昔のお母さんが作ってくれたようにやってみたかった

そういえば、母に沢山お人形の着物をとか布団を縫ってもらったよ

次姉は洋服を沢山^^

しかし、あの頃のわたしは可愛げがなく、

既製品が欲しかった^^;

ほんと、可愛げがないなぁ(笑)

 


北海道大学 博物館 はく製編

2019年05月17日 | お出かけ

ナマケグマ。ツキノワグマの仲間だけど、毛が長い

 

シロクマ。デカかった!実物は東山動物園で見たことあるけど、やっぱり圧倒的にデカイ!

エゾシカ。素敵!イケメン

ナウマンゾウ。造り物だけど、大きい(笑)

マレーグマ?もしくは仲間かな?

マレーグマ可愛いよね。ヒグマもかなり好きなフォルムだけど、マレーグマもツルっとしてるところがいい!

昨日から珍しく真面目にベア作り始めた^^

他ブロガーさんもGWに北海道に行っていて、

朝日山動物園に行っていたけど、

そこのガチャガチャのマグネット、めっちゃ可愛くて、

わたしも欲しかった(笑)

行かないから買えなかったんだけど、距離を見ると札幌から1時間半くらいでいけそうで、

2日目に遠出をしたので、いけない事なかったじゃん!と残念(悲)

GWだし、オジサンは行ったことあるから避けたのかも(笑)

 


北海道大学 博物館へ

2019年05月14日 | お出かけ

ここから入ります

こんな普通の道みたいに。。。

 博物館

そしてショップ。大好きな(笑)

ご当地マグネットを探す

オジサンも必死に探してくれて、

見つけた(手前のテーブルの左端にある)木彫りのくまの顔のマグネット

でも、2000円もした(笑)

いや、本物の木彫りで彫ったのならその値段仕方ないと思う(実際は判断できなかった)

でも、マグネットコレクションとしたら、高すぎ!(笑)

で、その後、恐竜の首のマグネットを見つけて

オジサンに買ってもらいました^^

ニッポノサウルスって言うらしい

オジサンは、家で出来るはく製の作り方だっけかな、

マニアックな本を2冊と恐竜の定規を買ってました(笑)

そうそう、外国の方も多くて、

最近、日本人が海外に近づいてる感があると思うのですが、

ファッション、特に若者は韓国よりになってる気がします

ポプラ並木前で家族で写真を撮られてて、

「モンゴルとか?」

と思ったら、バリバリ日本語を話されてました(笑)

もう、区別がつかなくなったよ(笑)

 


札幌ドーム ミスチル

2019年05月12日 | お出かけ

大きな宇宙船みたいな札幌ドーム

あの国立競技場の外された外国の方が設計されたらしい。。。ほんと?

要塞みたいで宇宙から攻撃されそうな形(笑)

ミスチル^^

アンコール前はみんなライトを照らして待つのね。

確か、ビッグスワンの時もライトみんなで照らしていた。

あの時は、わたしのスマホ、ライト機能なくて出来なかったけど、

今回あってやってみた^^

知らない新曲や往年の名曲を聴いた。

ていうか、最近のは知らないのが多い^^;

桜井さん、めちゃめちゃ可愛い!

甘え上手と言うか、

あの声であの話し方どうにかならないの?(笑)

「ねぇ、もっと欲しがっていい?」

って桜井さんに言われたら。。。。。

そして、男性ファンもかなり多くて驚く。

桜井さんは女性のものだろ?(笑)

と、何年か前から思ってるけど、

あの、シャツかよく判らないけど、腰に巻いてるのはどうしてなの?

見るたびに同じなんだけど(笑)

あれ、ずーーーと好みなの?まさかそんなことないよね?

あれに何があるのか気になる(笑)

 


函館うに むらかみ

2019年05月11日 | お出かけ

函館うに むらかみさん

開店時間より早く並んで、行列は出来ていたけど、すぐに入れました。

GWなので五月飾り

太いホワイトアスパラ

うに丼、ご飯少な目。わたしの

オジサンの小どんぶり

オジサンがなぜ小どんぶりかと言うと、必ずわたしが残すからだそうです(笑)

最近炭水化物を少なめにしているそう

上品で、臭みが一切ないとろけるウニでした^^

お味噌汁も美味しかった!

札幌2日目のお昼


道庁の反対側の通り

2019年05月11日 | お出かけ

道庁の反対側の通りも素敵!

 

札幌駅へ

札幌、意外にそうでもない(笑)

いつも雪に覆われてるからか?大きいけど、もっと、おお~!と言うセンスある感がない^^;すみません!