中国語学習記録~試験でモチベーションを維持しよう!

2006年から趣味で始めた中国語。各種試験に向けての計画、実行、結果を綴っていきます。

中検2級初受験によせて(2008年11月)

2008-11-17 22:04:07 | 中国語検定

早くも今度の日曜11/23は中検2級の試験日です。3級に受かったのが2007年3月(実施分)なので、1年8か月ぶりに中検を受けることになります。


中検2級をクリアするまでの目標は以下の通りで、来年2009年の6月に取得する、という計画です。

       2008年11月 2009年3月 2009年6月
リスニング: 60       65      70      
筆記:     55       65      70 


と、計画を立てたはいいのですが、実施回ごとに難易度がばらばらである、という中検の特質上、上記の点数は目安にならないかもしれません。
(今思い至ったのですが、「合格基準点マイナス何点」という目標の方がよかったか・・・?)


今回の受験に当たっては、過去問を買ってきた(まだ1回分しかやってませんが)だけで、中検に特化した対策は特に行っていません。

・11月は様子見。(同時期に受ける他の試験との比較、という目的もあります。)
・3月は、(一応、試験対策もした上で)合格を狙いにいって、惜しい結果に終わる
・6月にはぎりぎりで合格

・・・という皮算用です。


中国語の学習を始めた頃は、2級を受けられるようになるのは遠い先の話で、自分には無関係の世界であるかのように思えました。
しかし、こつこつと学習を続けて2年以上経過した今現在では、決して越えられないハードルではない、というところまで見えてきました。

実際に受かる日が来るのはまだ先の話ですが、自分が立っている位置がずいぶん変わったことに気付きました。試験を受けることにはこのような効用もあるんですね。


当ブログに訪れてくださった皆様の中にも、今回中検を受けられる方々は大勢いらっしゃると思います。(昨年11月(第63回)は、延べ人数で約2万人の受験者だったそうです。(公式サイトの試験データ:試験結果より))

受験される皆さんが、それぞれの目標に達すること、また残念ながら目標に達しなかった場合でも、なんらかの気付きを得て次なる目標を定めることができることを、同じく中国語を学習する仲間として、お祈りします。

それでは、受験される皆さん、がんばりましょう