写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

人形町散策 水天宮(全国総本宮)・小網神社など

2022年12月26日 06時08分00秒 | 東京散歩

12月25日正月用 餅つきの準備の為にもち米8K・松飾りなどの買い出し、年賀状をまだ書いてなかったので裏面印刷と宛名書きなどを・・・ちなみに餅つきは12月28日の予定 今日のブログは先日正月用品を買いに出た人形町 水天宮などを

東京人形町駅を降りて魚久・重盛の人形焼きを発注した後、人形町周辺を散策 初めに水天宮(全国総本宮)参拝・小網神社などぐるっと周り日本橋~門前仲町~
人形町 からくり櫓 (町火消し) 江戸の古き良き時代の風情を色濃く残す、人形町商店街にあるからくり櫓。水天宮側に「江戸落語からくり櫓」(高さ6m50cm)毎日11時から19時まで1時間おきに約2~3分のからくりが展開。それぞれ江戸情緒たっぷりの演出で、道行く人々の目を楽しませてくれます。

水天宮 全国総本宮

水天宮 全国総本宮入口

水天宮 中央区日本橋蛎殻町のお宮(神社)で、安産・子授け・七五三・初宮・芸能祈願・水難除けなどのご利益で知られています。全国各地にある水天宮の総本宮です。御祭神は天御中主神をはじめ平家ゆかりの安徳天皇、高倉平中宮、二位の尼の4柱の神をお祀り

寳生辨財天(ほうしょうべんざいてん) 

狛犬 口を開けて前足で玉を守り、もう一方は口を閉じ子犬を守る狛犬です。吐く息と吸う息「阿吽(あうん)」を表し、魔除けとしての意味

入口には・・・

茶ノ木神社(日本橋七福神 布袋尊) 下総佐倉の城主大老掘田家の中屋敷にあった守護神として祀られている。昭和60年には布袋尊を遷座して、日本橋七福神の布袋尊

いつ来ても混んでいて気になっていました。
小網神社
 強運厄除の神・東京銭洗い弁天の杜として知られています。



最新の画像もっと見る