写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

東京23区内で一番高い山の愛宕神社へ初詣

2020年01月11日 20時15分31秒 | 桜めぐり 一本桜

東京23区内では自然で一番高い山・愛宕山(25,7M)の愛宕神社に初詣しました。
愛宕神社は1603年(慶長8年)江戸幕府開府にあたり、江戸の防火・防災の守り神〈火の神〉として徳川の命により建立された。
愛宕神社、正面は、86段の急な登り階段になっていて、「出世の石段」と呼ばれています。

男坂(86段)は曲垣平九郎が騎馬で上り、馬の名手として世に名を馳せた事から「出世の石段」と呼ばれ、今でも多くの人々が石段を上って参拝います。また、江戸の頃より桜の名所として知られ、現在も境内には桜があり、都心部にありながら、四季を感じる事のできるお宮である。

右側が女坂で、少し穏やかになっていますが、長い階段になっています。

今回も男坂に・・・上にはNHK博物館もあります。
NHKの発祥の地で第一声はここ愛宕山からはじまった。
日本で初めての生中継は大正14年岩木利夫(参謀本部馬丁) が
廃馬になる愛馬の為に花道を作ろうと愛宕神社の石段を登った状況を中継したものです。

上から見た出世階段

愛宕神社の鳥居

山門を参拝に・・・

愛宕神社 [主祭神] 火産霊命(ほむすびのみこと)[火の神]
   【配祀】罔象女命(みずはのめのみこと)
    〈水の神〉大山祇命(おおやまづみのみこと)〈山の神〉日本武尊(やまとたけるのみこと)
    〈武徳の神〉将軍地蔵尊・普賢大菩薩

招き石 


金の鳥居 御利益ありそう・・・

弁財天

将軍梅

愛宕神社 東京都港区愛宕一丁目
アクセス:地下鉄日比谷線「神谷町駅」から徒歩5分、または地下鉄銀座線「虎ノ門駅」から徒歩8分、& JR山手線「新橋駅」から徒歩15分 

・・・我孫子・手賀沼周辺情報・・・
2020年1月11日 16;00 手賀沼周辺 晴れ 穏やかな沼でした。
オナガガモ、コガモ、マガモ、カワウ、オオバン、アオサギ、
また、コミミズクは見る事が出来なかった・・・
今日の夕陽



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2020-01-11 21:11:38
こんばんは。
hanahanaといいます。

何時もすぎさんの行動範囲の広さ お出かけの多さに感心しながら楽しみにしています。おかげさまで色々なことを見ることができます。手賀沼の様子も。
今年も楽しみに読ませて頂きます。
返信する
Unknown (sugi713)
2020-01-13 12:11:32
hanahanaさま おはよう御座います。
いつも見て頂きまして有難う御座います。
出かけるのも歩くのとストレスの気晴らしとして日課になっています。
(人''▽`)ありがとう☆
返信する