goo blog サービス終了のお知らせ 

物件探訪記。

不動産売買物件をすみずみまでレポート!香川県高松市周辺の話題も紹介しています。

幻の搾菜(ザーサイ)

2007年07月10日 | その他/こども
昔、料理番組にザーサイが出てきたのを見て、
探して輸入食品店で買ったことがあります。
ラーメンのスープを作るのに使いました。

ザーサイとは、中国の漬物。かたまりは、こぶし くらいの大きさです。

それ以来、食べる機会もなかったのですが、
ご近所友達に、お漬物会社の人がいて、
サンプル品だけど…と、スライスを袋詰めにしたのを頂きました。

見た途端、「これはおいしいにチガイナイ!」とピーンときました。
すぐご飯と食べてみたら!やっぱりおいしい!
あっという間にほとんど食べ、ごはんも山盛り食べてました。

ハマリました…

で、また食べようと思い、自分で買うべくスーパーに行くのですが、
これが売ってない

ザーサイそのものがないところが多く、かろうじて別のメーカー
のがあるのを買ってきても、それなりにおいしいけれど味がチガウ。

それから毎日違うスーパーに行っては探すのですが、やっぱりない。

もらった友人に聞いたら早いのですが、
「じゃあまたあげる」なんてことになったら申し訳ないと思い聞けない。

結局、あまりにもないので聞いてみました。答えは…
香川県内にはおいてない、一軒だけまれに置くことがある位。
だからまたあげるよ。」とのこと。

・・・

なんでこんなにおいしいのに置いてないんだろう。
主に高知県のスーパー向けなんだそう。何故…?

で、また頂きました

それを先日泊まりに来てくれた友人達に出したところ、
おいしいと好評でした。
ほらー

その会社名を出していいものかどうか…。
ちなみに、一軒だけたまに置いてあるスーパーは、
円座町のサニーマートだそうです。

画像に撮って載せたいのですが、もう現物が手に入りません。
投書か、署名運動でもすれば近所のお店に置いてくれるかな…。


香川県高松市の不動産売買物件情報 すえひろ不動産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕飾りの願い事

2007年07月05日 | その他/こども

先日七夕飾りの話を書きましたが、
今日幼稚園に行ったら、在園児のが飾られていました。

興味をそそられ、見てみました。

を望む天使のようなお子様は今年は一人や二人ではありませんでした。

高知県の早明浦ダムに雨が降りますように」と書いてあります。

おかねもちくん、他にもいました。

他にはこんなかわいいのがありました。
一生懸命書いてる感じがいいですね。



さて、今日栗林近辺を通りました。

ジャスコだった、アニマート跡地。
すっかり更地になりましたね。

遠い昔の話ですが、ジャスコがオープンした時のこと、覚えています。
アルバイトをしたことも。

なんだかさびしいなあ・・・


香川県高松市の不動産売買物件情報 すえひろ不動産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話

2007年07月04日 | その他/こども
最近ケータイ の充電がすぐ切れて困っていました。

そろそろ替え時かな、と思い、さっき
買い物のついでにケータイショップに寄りました。

お店の人と充電の話をしていると、
もしかしたらお客様、それは・・・」と言いながら
バッテリーのふたを開けてくれたのですが・・・

電池がぷっくり 膨らんでました。

閉めなおそうとしても締まらないくらいに。

さっそくメーカーに出してもらうことになりました。
(その間は代替機を貸してもらえます。)
これで買い替えはじっくり考えることができます。

皆さんケータイってどの位で買い換えるものなんでしょう・・・。
ちなみに私のは明後日で25ヶ月だそうで。



代替機にデータを移してもらっている間、
新機種を見ていて、これかな、と思うのを手に取っている時です。

20代くらいの感じのいい男性の店員さんが
「それもいいですよ。僕もその機種を使っています。」
と、おもむろにポケットからケータイを取り出すと・・・

なんとそれはベビーピンクのかわいいケータイでした。
ストラップもラブリーな・・・。
隠すでもなく、中身まで見せてくれました。

待ちうけ画面はディズニー(ダウンロードしたもの)。
リストなどはレース模様にハートがいっぱい。
もちろん画面は思いっきりピンクです。

ま、いいんですけどね。人の好みはそれで。
ただちょっと、人となりを想像してしまいました。


そういえばうちの次男もピンクが好きなようで。
彼のように堂々とカミングアウトして欲しい。
(いや、店員さんもその筋と決まったわけではないけれど)


香川県高松市の不動産売買物件情報 すえひろ不動産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの栽培

2007年07月03日 | その他/こども

少し前に学校でかぼちゃの苗をもらって帰りました。
あっという間にぐんぐん葉っぱが大きく繁り、昨日花が咲きました。

いよいよ実が?と思ったら、
「これはお父さんの花なんで」と息子に言われました。

・・・知らなかった。
カボチャは、お父さんの花とお母さんの花があり、
受粉しないと実がならないそうです。(常識?)
蜂などに頼っていたのは確率が低いので、
自分でしてやらないといけないらしい。

うまくいくか、全然自信がありません。
栽培の類はあまりうまくいった試しがない。

たとえ立派な実がなっても、
愛着が湧きすぎて、とても食べられないので、実らなくてもいいかな、
と密かに思っていますが、息子はがっかりするだろうな・・・。

・・・がんばります。



一昨日の怪しいヒトビト、もしかしたら選挙がらみかなぁなんて思ってます。


香川県高松市の不動産売買物件情報 すえひろ不動産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しいヒトビト

2007年07月02日 | その他/こども
なに うちの近所の大きな交差点の話。

いつもは中学生や、通勤通学と思しき自転車の人、そんな顔ぶれの交差点。

なのに!
昨日は、交差点のあちこちに、一人で立っている男性がいっぱい
(10人くらい)いたのです。

日曜の午前中。
年齢は30代~50代。それぞれは全く他人のようです。服装も、全くバラバラ。

日曜のパパ風の人、スエット上下のおじさん、チェックのシャツでおしゃれな感じの人・・・。
ケータイで話したり、メールしてる風だったり。
信号を待っているような、待っていないような。
みんななにげなーくさりげなーく立っています。

だいたい、自転車にも乗っていなくて、歩いているのでもなくて、
立っているというところがオカシイよ。

怪しすぎる・・・。なんなんだ。

何かの捜査?まさに身代金の受け渡し現場って感じです。
覆面捜査官・・・。ドラマの見すぎ?

ゴメンナサイ、答えはわかりません。
まあ、ほんとに偶然ってことでしょうか。
つまらないことでホントにすみません。


香川県高松市の不動産売買物件情報 すえひろ不動産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実はムズカシイ・・・ ボウリング

2007年07月01日 | その他/こども

今日はボウリングに行ってきました。

最近、テレビゲームのWii(ウィー)で、ボウリングにハマっている息子。
なんとゲーム上ではプロボーラーの域に達しています。

で、気をよくしたのか、ボウリングに行きたい、と
最近よく言っていたのです。

高松市多賀町の「太洋ボウル」。
人生で二回目のボウリング。やる前は自信たっぷり。

ところがやっぱり現実のボウリングは難しい。
ガーターなしレーンにはしなかったので、ガーター連発。
途中、くやしくて突っ伏して泣いてしまった程でした。
いくらアドバイスしても聞く耳を持ちません。

結局結果は「8」

これではいかん、ともう1ゲームやることに。

次のゲームではいくらか素直にアドバイスを聞き入れ、
50は越えました。機嫌もすっかりよくなりました。ホッ。

もう1ゲームやりたい、というのでこんどは
ガーターなしレーンにしました。

ガーターがないと分かって、投げ方はめちゃくちゃ!
結果は70ちょっと。やったーって・・・
息子よ、そんなんでいいの?


小さい子用に、補助すべり台みたいなものを借りることができました。
これならゆるすぎて途中で止まる、なんてこともありません。
靴も16cmから借りられるし、家族ボウリング、いいかも。

香川県高松市の不動産売買物件情報 すえひろ不動産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水事情

2007年06月26日 | その他/こども

今日は暑かった・・・。
今年は水不足が深刻のようですね。
毎日、新聞の早明浦ダムの貯水率をチェックしてしまいます。

プールがない、くらいのことならいいのですが、
日中水が出ない、となると大変です。

もっと大変なのは、仕事ができなくなる業種の方々
だろうと思います。死活問題です。


そんな中、長男がこんなもの(画像)を作っていました。

逆さてるてる坊主

あら、案外泣かせることをするなー、と思い、なんで作ったの?と聞くと
「雨の方が本  がたくさん読めるから」
よく分からない理由です。ほんとの理由は別にありそうです。


これで思い出したことが。
まだ息子が幼稚園に通っていたころ、
一人一人七夕飾りを作って持って帰っていました。

短冊に願いが書いてあります。

お友達のを見ると・・・
みずぶそくだからあめがふりますように

 もうびっくりです。天使のようなお子様です。

ちなみにうちの子は人生ゲームが欲しいとかなんとか
そんなことじゃなかったかな・・・。

ま、それが普通です。
「お金持ちになりたい」って子もいたな。


香川県高松市の不動産売買物件情報 すえひろ不動産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草履(ぞうり)

2007年06月21日 | その他/こども

新しい草履が届きました。

うちは「ミサトっ子」という草履を愛用しています。
なんでもこれ、とても身体や成長にいいらしいです。

口コミや生協の共同購入などで広まり、
保育園の指定履物になっているところもあるとか。

謳われている効果は、
身体の歪みがなくなる、土踏まずの形成、外反母趾傾向の改善など。
あんまり言うと逆にアヤシイ感じなのでこの辺で。


確かにこれ、イグサで履き心地がいいです。
足指(特に親指)にグッと力が入ります。
ということで、家族みんな持ってます。お友達家族も。

最近、これを見かけることも増えてきました。
広がってる広がってる・・・。
それどこで売ってるの?と聞かれることもしばしば。

長男はひと夏にこれを2足、ボロボロに履き潰します。
これで近所でサッカーをしたりも。(それはオカシイ、と言いたい)

これを履くと足が速くなるらしいよ
と言うと、喜んで履いています。どこへ行くのもこれ。

街で草履履きの少年がいたら、それはうちの子かもしれません・・・。

香川県高松市の不動産売買物件情報 すえひろ不動産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理実習?

2007年06月21日 | その他/こども

今日は幼稚園、未就園児クラスの日です。

年に一度の調理実習(!)。フルーツポンチを作ります。

手をベタベタにしながら、みんな楽しそうに、
フルーツを切っていきます。(親は大変です。)
さくらんぼをのっけて、はい、できあがり。

うれしそーに、一口ごとに「おいしいね」と言いながら食べてました。





香川県高松市の不動産売買物件情報 すえひろ不動産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りの成果?

2007年06月18日 | その他/こども
昨日の釣り、次男はまだ小さいので見るだけだったのですが、
長男が喜ぶ姿をうれしそうに見てました。

長男「釣り楽しかったねー。
次男「うん、そうだねー。」(意味分かってない、たぶん)

とは言え、今日次男は幼稚園の、入園前に行くクラスの日。
いつもはしない魚釣りの遊びを、楽しそうに
何度も何度もやってました。

次男も楽しかったようです。よかったよかった。


香川県高松市の不動産売買物件情報 すえひろ不動産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の100円ショップで

2007年06月15日 | その他/こども

昨日香南町の物件の帰りに寄った、ウイングポートの100円ショップ。
いくつか買い込んだのですが、
早速使ってるのがこれ。

コンパクトに収納できるメッシュのカゴのようなもの。

これはたぶん、洗濯物やおもちゃなどを入れるためのものだと
思うのですが、これの底を切って、上から吊るす。
で、併せて買ったビーチボールを・・・シュート!

そう、バスケットゴールのかわりです。

長男はバスケットボールが大好きで、学校の休み時間でも、
近くの公園でも、ずーっとやってます。
ほんとにずーっとです。休憩もせず何時間も。

これから梅雨の季節、家の中でもやらせてあげられるように、
と考えたのがこれです。

・・・が!雨は降らなくて入梅は遅いし、
家の中でもずーっとやってるのでバタバタと騒がしい!

・・・失敗かも

香川県高松市の不動産売買物件情報 すえひろ不動産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察官とハイタッチ?!

2007年06月12日 | その他/こども
今日は小学校の1日授業参観の日。

少しでもたくさん観てあげたいけれどそうもいかず、
午前に1時間、一度帰って午後に1時間、
参観してきました。

それはそうと、いつもは集団下校をしているけれど、
今日は親子で一緒に下校することに。

自転車の母より走るのが断然速い息子。
結構なスピードで走りながら、
あちこちに立ってくれている、ボランティアの方々に
一応挨拶をしていく。・・・母うれしい

その上、交番の前に立っている警察官のおじさんと
ハイタ~ッチ!! 

走るスピードは少しも緩めず。
どうやらいつもやってる感じ。

あー地域に守られている、って感じがしますね。
皆様に感謝!

香川県高松市の不動産売買物件情報 すえひろ不動産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から・・・

2007年06月12日 | その他/こども

立哨当番に行ってきました。

立哨 ・・・「りっしょう」と読むんですね・・・

昔なら「緑のおばさん」とでも言ってたのではないでしょうか。
朝、横断歩道で旗を持って立っている、アレです。

車通りが多く、歩道は線を引いているだけの道路なので、
子ども達を見てるとヒヤヒヤします。

それでもちゃんと決められた横断歩道を渡っていきます。
学校でしっかり指導してくれてるのかもしれません。

こういうの見ると、頑張ってる学校だな、と思いますね。
ちゃんと挨拶してくれる子もいっぱいいて。


香川県高松市の不動産売買物件情報 すえひろ不動産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする