
生徒さん(K.M.さん)の作品です
インキングともペン画ともいっていますが
ピグマペンで下書きをした後、ウォッシュで色をのせ、サイドロードで影を強めるだけで簡単に作品作りができます
既成のバックやクッションカバー、ランチョンマットなど…
手描きの絵があるといいですね~
今回はシーチングに描かれたので、この後裁縫の宿題がありま~す
頑張ってね!Kさん

Designed by Darcie Hunter
もう一つはホメルシートでペーパーナプキンを貼り貼り


あざやかな色ガラスの花瓶
紫陽花の色変わりの華やかさ
SDPの会報誌を見て、描いてみたいな~ でもラフに描くのは難しそう と思った作品です
ペンビーで日本語訳をしてもらえるので英語の説明書も若干ハードルが下がりますが、案の定苦労しました
紫陽花は重ね書きしない…
とありますが、なかなか一発では決まりませんね(・・;)
トラディションの絵の具も手持ちにはなく、近い色のジョソーニァの絵の具で代用したので仕上がりはほど遠い出来栄えです
画像で見ると まだまだ紫陽花のハイライトが足りない感じ
もう少し描き足さないと・・・
サササ~と デッサンをしてこんな作品が描けるようになりたいです
Designed by Liz Miller
SDP会報誌 Issue No.1,2014 より
1月11日発売のペイントフレンド Vol.17
私の作品も掲載頂いていますが、何人もの生徒さん達がご購入いただいています
そこで 気になる作品を描いきたいとのこと!
それは くまがいなおみ先生の 「pino·cchio」
『ビン』を描いてみたいので 選ばれたのですが~
ペーパーナプキンをデコパージュしてあるんですよね!
コラージュに使うとき以外に ペーパーナプキンを使用するときは絵の邪魔にならないように バックグラウンドに控え目に使うものと思い込んでいた私は 目からうろこの作品でした
さすが くまがい先生です
ペーパーナプキンのビンを 主役を引き立てるアイテムとして上手に作品に生かされていました
素材は手持ちのものに描いたので 「pino·cchio」の切り文字も省いていますが こんな風に仕上げてみました
かわいい作品を描くのは楽しいですね
長い間お休みだった生徒さん(N.Y.さん)がお仕事の都合がついたそうで、再びお稽古に来ていただけることになりました
とっても嬉しいで~す
私がセミナーで習ってきたゲイル・オーラム先生のローズモーリングを描かれる予定なのですが…
すっかり描き方を忘れてしまっている私はもう一度描いて復習しなければなりません
ストロークは毎日、練習! ですよね~ と改めて思うのでした。。。
くにおかさんのローズ 描いてみました~
このバラはアクリル絵の具でベース塗りをしたあと、シェードとハイライトを入れ、サイドロードでオーバーストロークを入れる描き方です
本にはステップバイステップの解説があり、とってもわかりやすくなっています
うちの生徒さんが描きたい!とのことなのですが… バランスの取り方の説明が難しい(汗)
練習あるのみ! ということにしましょう
くにおかまさよさん著 『Dear Roses』 ケーズファクトリー刊 より
裏はダブルローズで描くバラを描きました
この素材 シャビーっぽく サンドペーパーをかけて汚すつもりでベース塗りをしていたんですが・・・
せっかく綺麗な色のバラなので 自然にアンティークがかかるまで このままにしておきます
クリスマス作品は早すぎ~ かも?ですが
早めにお披露目しておかないと うちの生徒さんたち いつもクリスマスに作品完成が間に合わなかったりします
最近 大人気の Sharaさんの クリスマス作品 「Mad Hatter Snowman」
トレードマークのエンジェルちゃんもオーナメントで描いてありますね~
ほんとに可愛いデザインです
本来の素材はスカラップのある ボードですが 私は手持ちのオーバルプラークに描きました
雪の結晶のステンシルも持っていないので ストロークで描きました
Designed by Shara Reiner
SDP会報誌 Issue No.3,2013 より
SDPの日本支部 アクリリック ペインティング ビー(APB) では 会報誌の中から2・3作品 日本語訳をしていただけます
興味のある方は APBまで お問い合わせください
いつも使っている絵の具入れですが、今更ながらに やっぱり好きなデザインだと! 思って悦に入ってます(^o^)
アンティークもかけてますが、年代と共に自然のアンティークがかかって より素敵になっていますね
designed by マーガレット・ウェーキング
Designed by Shara Reiner
SDP冊子 2010 No.3より
手持ちの素材にアレンジして描いてみました~
なので Heavenly Hamper (美しい蓋付の入れ物 かな?) ではありません
Sharaさんデザインの 天使ちゃん 可愛い
なが~く教室に通って下さっている長尾氷室チームの姉御ことFさんのご子息がこの度 御結婚されるとのこと
Fさんもはりきって 新居に必要なもの 表札・台所用品…などなど いっぱい描いてあげたいものがあり 大量に素材を注文されました
もちろん ウェディングボードもただ今 制作中(*^)(*^-^*)ゞ
うーん 間に合わなさそう(-_-;)
…ということで ひとつお手伝いさせていただきました
designed by 國安和子さん
ペイントクラフトデザインズ vol.1 日本ヴォーグ社刊 より
お嫁さん 喜んで下さるかな~?