goo blog サービス終了のお知らせ 

stitch days

雑貨、刺繍などの小物づくり。日々のこと・・・。旅行のこと・・・。

またまた

2020-07-04 23:55:00 | アメリカ雑貨 アンティーク
連休2日目の7/4
アメリカ 独立記念日。

この日は、どこも店が休みなのか?なーんて、思いながら またまた探し物を見つけに行ってきました



Cooper st のお店。
はい
もちろん、この店も広いです。




ある程度、見たい物が定まっているので
みるスピードが早くなってきました!





こんな物も、売ってます!
途中の、パッチワーク。


昔のタイプライターも、並んでます!



お店の中にカフェがあったので、一休み。
数店は、このようにカフェが併設されてます!


久しぶりの外、ご飯?
ワンプレートで、ちょうど良いサイズでした



昔のアメリカは、このようなベビーカーだったのかな?


なかなか、見たことがない物
たくさん並んでます!

いろいろ見て、堪能しました!
この日は、独立記念日。
花火の模様を、ワシントン州を皮切りに、
いろいろな州の花火の映像と、アーティストによる、演奏と歌が




暗くなる時間が、州によって違うので
長時間、TVで花火を見ていたら、
何か音しない?と
ベランダに出てみたら、近くでも、花火が上がってました

コロナじゃなかったら、もっと盛大だったのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう1軒

2020-07-04 00:12:00 | アメリカ雑貨 アンティーク
7/3の連休初日には、もう1軒のモールに
行ったのでした。

どんだけ、モール巡りしてるのー
ですね
今度、自分が何処に行ったのか、
まとめておかないと、わからなくなってます!
なかなか、地名が覚えられなくて。
日本だったら、少し風景が変わって、何か印象に残る事も多々あるのですが、ココは、あちこちにある、ショッピングモールや、窓から眺める風景も、何処も似たような感じで




ココのモールで、何故か?日本の
パチンコ台が売ってました!
誰が買う?って思ってしまいました
お値段150ドル





20年くらい前?に流行った
ラガディアン&アンディの人形や絵本は、
だいたいのモールで、見かけます。



ここのモールは、アメリカンカントリーの物が多かったかな。






あまりにいろいろな物が、ありすぎて
欲しい物は、その場ですぐに持っておかないと、後からやはり、欲しい〜となると、
場所探しが大変です!

商品の入れ替えもあるので、エンドレスで通える場所ですね。
そのかわり、少し間をあけて、、
ベンダーも、変わりますからね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする