goo blog サービス終了のお知らせ 

stitch days

雑貨、刺繍などの小物づくり。日々のこと・・・。旅行のこと・・・。

2025.5.4

2025-05-05 22:37:00 | 旅行&おさんぽ
昨日は、天気も良かったので
元町の方へ






アメリカ山公園は、綺麗な花がたくさん
咲いてました!



















ブリキのおもちゃ博物館へ









前回とは展示物が変わってますね。






たくさんの昔のおもちゃ
アメリカのアンティーク巡りを思い出し
ます👀


このセルロイドのミッキー&ミニーを
連れて帰りました
お隣の、クリスマストイズにも立ち寄り










春でも、クリスマス気分になれるお店
ですね。
SNOOPYのグッズを買い、、ショップの
方としばしお話しを😆






山手十番館で軽食を。
GW中なので、予約が必要ですね






港のみえる丘公園は観光客でいっぱい😵










こちらの公園も、綺麗な花がたくさん💐
お手入れ大変だろうなぁ
関係ないですが、中学生の頃夏休みになると、全員当番制で水まきと、雑草抜きで
登校日を割り振られていたのを思い出して
しまいました🤣

髙島屋へ移動!
お茶をして、ご飯を食べて帰りました〜




催事場に立ち寄り、ハワイ〜に行けてない
ので、、
Tシャツを買っちゃった❣️
GWも、あと少しね。

来週から、さぁ〜
ハンドメイド再始動しなきゃ😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい 

2025-04-30 18:07:00 | 旅行&おさんぽ
昨日は、暑くもなく寒くもなく〜 
風は強かったかな。


少し怪しい雲☁️はありましたが、雨は
大丈夫でした。
旦那の誘いで、赤レンガ倉庫へ

Yokohama Fruhlings Fest 2025(ヨコハマ フリューリングス フェスト 2025)
こちらは、ビール🍺好きさんには、、
楽しいイベントですね




石村嘉成展へ行ってきました。
前売りは用意してなかったので、当日券で!




色がとても鮮やかで、、👀
1994年生まれの愛媛県在住の画家
石村嘉成さん
この展覧会で、初めて知りました。
アクリル画や版画など200点以上の展示
がされ見応えがありました!






































こちらのキャンバスレプリカを購入
サインしてもらいました❣️





その後は、ハンマーヘッドへ
クルミっ子はないだろうなぁーと思いながら
寄ってみましたが、ハイ!
全商品完売😑



ラーメン🍜
小樽の初代で、、


新味噌ラーメンをいただきました😋






こちら側に来る事があまりないので、
この施設の存在は知らなかった😵
BBQするには、良いですね!





残りのGWは?
さてさて、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気がイマイチでしたが、、

2025-04-21 22:18:00 | 旅行&おさんぽ
昨日は、小雨が降ったりーの曇り空。
どこに行こう?と、、検索していたら
シーバスのような、観光クルーズを見つけたので、、参加決定。
まだ時間があったので、乗船乗り場付近で
時間潰し。






お昼は焼き肉〜


こちらでいただきました!
個室で、ゆっくりできてお肉も美味しかったです。
近くに一蘭がありました👀











↑の船で 川→海へ 博多湾
ガイドさんの案内と、歌🎤😵
で45分楽しみました。








大型旅客船は、上海から博多港、そして
次は長崎に向かう便のようでした。












青空だったらなぁ、、と。
夜は、ネオンが綺麗そう👀


こちらのフレンチルネサンス様式の建物は
旧福岡県公会堂 貴賓館 1910年
国の重要文化財
中には入りませんでしたが、カフェが
ありました。








福岡市赤煉瓦文化館
日本生命保険株式会社九州支店の社屋として建てられた赤レンガの建物
東京駅と同じ辰野金吾氏らの設計

東京駅と似てますね!


天神の方にあるMARIE に立ち寄って
みました。




こちらのお店は、カップ型シフォンケーキ
博多駅構内のお店にはない
ブランデー バナナ カフェオレキャラメル
を購入しました!
こちらのお店に行く前に、博多駅の方で
塩麹も〜 カップ型の方は賞味期限が
少しだけありますからね😋



シフォンケーキの沼にハマってますね🤣
横浜に戻ったらしばらく食べられないので
お腹に入れてます

あとは、、
自分で焼くかなぁー。
タピオカ粉入れてみよう〜🤔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2025-04-19 22:53:00 | 旅行&おさんぽ
先日まで寒いなぁ、、と思っていたら
今日は、26℃
暑すぎです!
なのに、、連日 昨日、一昨日と資さん
うどんに行ってました
北九州のうどんチェーン店です。
東京にも進出してますが、神奈川には
まだありません。

こちらが一昨日のおかめうどん
そして、昨日のおかめうどん

作る人によって、微妙〜に違ってて
あらまぁ🤣でした。毎日毎日、同じ物
注文して記録していくと面白そう
昨日は、皿倉テラスへ


スタバも空いていた😳 
横浜の近所のスタバは、いつも混んでいて
ゆっくり座って飲んだことは、数えるほど。
席と席の間隔も狭くて、いやでもお隣の
会話が丸わかり
その点は、こちらはゆったりスペース
でした❣️そして、、
お席まで、持ってきてくれました😄

お初のパン屋さんで、🍞を買ったり〜 
ワークマンプラスII に行ったり。
初めての場所なので、キョロキョロでした。

先週、今週と旦那は弾丸1泊で
中国、台湾へ出張に出かけたので
その間は、街ブラしたり図書館へ行って
新刊雑誌を読み漁ってました❣️
とても綺麗な図書館なので、お気に入り。
そして、フリーWiFi🛜もあるので⭕️です。
手芸系の本が豊富なのもね。


台湾のお土産は、お茶に、、

昨日は、いろいろ聞いてみたいことも
あり、予約を入れて旦那と年金事務所へ
行ってきました。
年金事務所は、どこの地域でも
予約相談が可能という事なので、、
前回別件で、横浜の事務所へ行きました
が、、対応がうーん😑でしたので、
こんなものなのか?と思いましたが、、
やはり、担当する人の対応で印象が
変わりますね。
一応、、⁉️だった部分はクリアになったので、良かった、良かった。
その後は、年金アプリの説明を聞いて
いって下さいーと言われ、、
ほぉ〜ほぉ〜と、、

もう、スマホ📱がないと、、
住めない?世界になりつつ、、
でも、電源が落ちた場合や、スマホを
紛失した場合は、大変な事になるな。
昭和人間は、やはり保険として、、
アナログな部分を残しておいて欲しい
なぁーって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり甘いね

2025-04-17 01:39:00 | 旅行&おさんぽ
気温もグングン上がり、半袖の人もいたり、、振り返るとダウン?の人もいたり。
なんでもありな季節🤣
少し時間もあったので、、
ランチに出かけました!


ここに来ると、今日こそは、、
このモノレールに乗ってみよう!
なーんて思うのですが、次の駅が見えて
いるほど近いので、ついつい歩いてしまう。

九州に来る機会は、来年からは
減ると思うので、、
1度くらい、乗らなきゃね




座った席から、小倉城が見えました!
なかなか、ボリュームありましたが、
完食‼️お寿司が全部写ってない
お寿司のお醤油 蕎麦つゆ 天ぷらつゆ
茶碗蒸し 全部、甘めです〜
でも、慣れました〜
10年くらい前から、年に数回まとまっ
た期間滞在してますからね。
始めは、ビックリ‼️でした。

出かけたついでに、三日月のクロワッサン買うつもりが、駅の構内でサーターアンダギーを🙄
構内のコンビニで


西日本でしか、買えないカールシリーズの物が👀
九州限定の柿の種
福岡は、明太子系のお土産多いですね。
思わず買っちゃいました。
ココでしか買えない物 また見つけようっと。

4月の大半 九州で過ごしてるので
戻ったら、、予約済みの歯科に行かないと
今のところ、腫れてはいるけど痛みはないので、帰るまであともう少しこのままでいてほしいところです。
今回、刺繍やパッチワークなど手作業できる物を何も持ってこなかったので、天気の悪い日以外は、あちこち出歩いているので
先月に比べると、かなり歩数が増えています。

家で作業していると、なかなか歩きません
からね。
夏になる前くらいまでは、極力歩くように
しようと思ってます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下関へ

2025-04-14 09:13:00 | 旅行&おさんぽ
昨日は、下関へ
その前に、小倉に立ち寄り


こちらのお店でランチ




お店の間口はそんなに広くはありません
が、奥深い👀
入り口付近には、カウンターもあり
2階も〜。


牛リブカットステーキ陶板
海鮮寄せ鍋 のランチ
12時前にお店に入ったので、並ばなくて
すみましたが、、
食べ終わって外に出てみると、並んでまし
たね。人気のお店なのかな?
その後、モンベルに寄り、、
旦那が、山グッズなどを購入〜

小倉から下関へ







晴れてましたが、、
強風🌬️特急電車などは運転見合わせなど
かなり遅れてました。
下関市民会館へ行く!のが、目的でした








ディズニーの楽曲を
Brad Kelly Big Bandが演奏🎶



今回のテーマは、
ストリート オブ ジャズ
JAZZの歴史を紐解きながら、ディズニー音楽とともにアメリカ縦断
スクリーンに写し出されるアメリカ🇺🇸の
有名なルート66 
ニューオリンズ ニューヨークなどなど
ちょっぴり 懐かしかったです!
ジャズの街 ニューオリンズは





街のあちこちから、曲が流れてました

今回のコンサートは、馴染みのある
曲が多かったです!







コンサート最後は、写真撮影OKで
皆さん、スマホ📱でパチリ
楽しい2時間でした



帰りにつけ麺🍜 😋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 春のプチ旅 4

2025-04-11 21:52:00 | 旅行&おさんぽ
津和野から移動します




カルストロードをドライブ






ココだけ、別世界
秋吉台に到着。






カルスト展望台から台地を一望できる
のですが、、残念ながらこの時期は
緑の台地ではありません
ベストシーズンは、夏なのかな?

少し散歩して、お茶を飲んで〜
また、福岡県に戻ります





途中、コストコに寄って

コットンキャンディ😆
買いました。
美味しかった😋

津和野で買った和菓子の一部です


個人的には、栗御門かなぁ
どれもそんなに、賞味期限が長くない
ので、ぜーんぶお腹の中へ〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 春のプチ旅 3

2025-04-10 18:56:00 | 旅行&おさんぽ
続きです!
津和野駅の方へ




長閑な駅です
建物も街の景観に合わせてますね
郵便局🏣も





ヤマト運輸も👀



通りを歩いていると、香ばしい香り

そう言えば、津和野のお宿でチェックイン
の時に出していただいたのが、、
ざら茶

こちらのお店で ざら茶を








カワラケツメイというマメ科の一年草から
つくられ藩政時代から薬草茶として津和野
で親しまれてきたそうです。
ノンカフェイン。
飲みやすいお茶です!


はい!お持ち帰り用に買いました
ハーブなどを組み合わせた物。

体脂肪の気になる方
高血圧が気になる方
妊娠、授乳中の方
むくみやすい方
お腹の中からすっきりさせたい方に
向いているそうです。

こちらのお店のオーナーさんも、いろいろ
街や流鏑馬のを話しをしてくださり、ほっこり。
そのお店のすぐ近くに


高津屋伊藤博石堂
一等丸という胃と腸に効能がある薬
森鴎外も愛用したようです。
こちらでも、店主にいろいろとお話しを
伺いました!


はい!こちらも買いましたよ





隠れキリシタンゆかりの地
山中に立つ乙女峠マリア聖堂へ







ちょっとした坂道で😱
明治元年に長崎から送られた隠れキリシタンの殉教の地。















この地で過酷な生活をしていたんだなぁ
と、、
とても静寂な所でした。

さて、次は何処へ?







時間もあるので?
カルストロードドライブへ

続く、、、 あと、1回で終わりです😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 春のプチ旅 2

2025-04-09 14:28:00 | 旅行&おさんぽ
流鏑馬の本番前の練習を見たあとは、
本日のお宿へ移動。


途中、ここのお土産の代表的な


源氏巻も買ってみた。
津和野和菓子屋さんが、それぞれのお味で
販売しているので、どこが一番なのか?
わからない😅

津和野は、宿泊できる所が本当に少ないと
思う。
皆さん、観光して移動する人が多いのだろうか?
今回は、こちらへ 
入り口の写真を撮り忘れてしまいました😱





お部屋にはバス トイレは無し
テレビ📺もありません
Wi-Fi🛜はあります。
バストイレ無しの所は、何十年ぶりの
ような?
家族的なペンションのような感じです。
オーベルジュなので、お料理は😋😋
夕食🍽️は、魚コースや肉コース、ミックスのコースの選択ができるようでした。
お値段は同じのようでした!
今回は、お魚のコース


前菜を始めお料理を説明をして下さいましたが、、覚えてない😰


人参🥕のポタージュだけは覚えていた


一つ目のお魚ですが、、
写真撮るのを忘れて
少し食べてしまった😩
食欲の方が先で、、、




お食事パンも、とても美味しく満足❣️
お食事をいただいたお隣の部屋で
デザートを




酒粕のアイスクリームと夏蜜柑のケーキ
酒粕の香りが〜
どれも美味しく、土地の物をふんだんに使ったお料理でした。
朝は、


こちらのプレートでした
満足!満足!


部屋の前は、線路🛤️があり
撮り鉄さんが朝から、ベストショットを
撮る為に線路脇に居ました!

チェックアウトして、津和野駅近くの駐車場に車を停めて、ウロウロ。








人も少なく、写真撮るには良いかも










ちょうどシスターが、外にいらして
声をかけてくださって、少しお話しを。
10日前に、この津和野の教会に着任したばかりという事でした。
日曜日だったので、教会内には入りませんでした👀
乙女峠の話しも出て、その後そちらへも
行ってみました。










街は、とてもコンパクト!京都のように人も
多くなくて、ゆっくり見ることができます
そして、どこへ行っても気さくにお話しを聞かせて下さりとてもあたたかい街だな!と
感激します!

つづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 春のプチ旅 1

2025-04-07 14:48:00 | 旅行&おさんぽ
何年か前に、萩の方には行ったので
今回は津和野メインでお出かけ。
桜🌸の季節なので
最初に向かったのは、枝垂れ桜で有名な
徳佐八幡宮へ 山口市阿東徳佐






鳥居⛩️が桜🌸で埋もれて見えます
近づいてみると?




枝垂れ桜🌸のトンネル








桜の木の下で、お弁当🍱を食べてる人
も居ましたが、少々寒かったです〜




こちらの足湯に寄りましたが、お湯の温度 
が低くて少々残念😢




日本五大稲荷神社
太鼓台稲荷神社
車で、上まで行ったので朱色の鳥居が連なる
千本鳥居を抜けて境内へ、、のコースは行けなかったです








境内からの眺めも素晴らしいです






道の駅巡り
お宿のチェックインまで時間があったので
街をウロウロしていると、少し人だかり。

鷲原八幡宮で行われる流鏑馬の練習を
見ている人達!
少しだけ見るつもりが、見入ってしまいました!






練習とはいえ、矢を放つその瞬間は迫力がありました。
本番当日は、たくさんの人で溢れていたと思いますが、一足早く見物できて良かったです。
津和野で流鏑馬があることも知らなかったので、一つ勉強にになりました!

続く〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする