生パスタだって作れるもん!

イタリア(ミラノ)留学中にステイ先のホストマザー(マンマ)に教えてもらった家庭料理など。。。

カルチョーフォとカタツムリ

2008-03-25 20:02:23 | 留学日記(雑記)
カルチョーフォ。 

イタリア野菜の代表でしょうか。瓶詰めは食べても生を調理したことはまだありません。

写真を撮っていたら、カタツムリを発見!



これが「ルマッキーニ」です。丸っこいパスタの語源。
殻の直径が1.5cmくらい。かわいい♪

コレな~んだ??

2008-01-14 12:01:32 | 留学日記(雑記)
このブログ、最近読者が増えてきたのでクイズを出してみます。

コレは一体なんでしょう? コメント入れてください。
(私がお土産にコレをあげた人は「正解」を書かないように!)

イタリアで買ってきたお土産の中で一番ウケが良かったものです。


一番オーソドックスもの。素材は「木」。軽いです。


お店にはカラフルなものもありました。(形は2種類だけ)


大きさはコレくらい


横から見るとこんな形

goo.ne.jp/user_image/5a/5a/40d7cc36ceff7ce936d082ec7e2010d4.jpg">
裏側(どっちが裏だ?)


コメントが10件入ったら正解発表しようかな