ザ・クラス

「JCB THE CLASS」を中心に
カードに関する話題を紹介していきます。

最低決済額

2007-11-28 | American Express
妻に三井住友VISA金の家族カードを持たせて、

はい、これからこのカードで全ての買い物をするのだぞ!

と言ってからおよそ2ヶ月が経過しようとしています。
その間、ちょっと目を離すと100円単位の買い物は現金を出しています。

全部って言ったはずじゃが!
だってはずかしいじゃないの、何百円よ!
買える物はクレジットカードで!わかりましたか?
じゃ、これ買える?

と言って、100円のハイチューを私に見せました。

はっはっはっ、私を誰だと思っている。こんなん朝飯前だわさ。

と勢い込んで向かった先はお菓子コーナー。
ハイチューでは物足りないので、駄菓子のハムカツを一枚手に取り、レジへゴー!

しかしなんですね、結構緊張します。
やっぱ30円は始めてだからですが

レジでおねえさんに
これ下さい
はい、30円で~す。
支払はカードでお願いします。

と言ってアメックスを差し出す。



(お、おねえさんの動きが止まった...まずかったかな)

ものすごく長く感じた時間の停止、おねえさんがやっと動き出してくれました。
あとはいつものレシートをもらって一目散に妻の元へ。

どうだ! 30円!

あきれて離れていってしまいました。

正直自分でもかなりがんばったつもりなんですけどね。
iDはカードを見せずに買えるから安くても使えますが、CATを通すのは勇気が要りました。
こんな買い方はめったに無いですが、一度経験してみるのも良いものです。
なんでも出来そうな気がしてきました。

しかし妻との攻防はまだまだ続きそうです。
日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分かります、その気持ち (こうえい)
2007-11-28 15:51:02
 確かにコンビニでの少額決済は、勇気がいりますね。たとえ、30円でも「ちりも積もれば山となる」ですものね。
 僕も奥さんにカードを渡しましたが、500円以下だと、恥ずかしいようで決済してくれません。
先日まったく同じ事を言われ、思わず読ませてもらっていて笑ってしまいました。
 あと奥さんに言わせるとアメックスのプラチナよりも、クラスの方が額面が、かっこいいそうです。
 どうもアメックスはプラチナというよりもシルバーというイメージを持ってしまうようです。
 
返信する
Unknown (lucifer406)
2007-11-28 23:13:56
こんばんは、stars21さん。
edyを使い出すまでは、わたしは、缶コーヒー1本でも、コンビニ支払いはAMEX(緑)でしてました。
ザ・クラスはクイックペイが使えるので、コンビニ払いがしやすいです。(置くだけだし)
それにしても、30円・・・。
あまりやり過ぎると、明細送ってきたときに分厚くて、何事か、と思います。
AMEX緑だと普通は、明細1枚(両面)とお知らせと、カラー刷りの薄いキャンペーンのリーフレットが入っている程度ですが、少額決済で多用すると、明細+お知らせが4枚・5枚になって、明細は紙が厚いので、分厚くなります。
返信する
いらっしゃい (stars21)
2007-11-28 23:17:08
こうえいさんではありませんか。
その後は順調そうですね。安心しました。

ウチが例外ではなかったのでホッとしました。
女性は現実的だと言いますが、現実問題こういうところでボロが出ますよ。
こんな事を言うと10倍になって返ってくるのでここらへんで止めておきます。

券面は素直にクラスがピカイチだと思います。
アメックスは金を見たことがないのでなんとも言えませんが緑はなかなか渋いです。
好きな柄です。

あまり興味が湧かないので良く見ていないせいか
プラチナはよくわかりません
返信する
lucifer406さん (stars21)
2007-11-28 23:28:40
こんばんは。

かぶってました

30円は特別ですよ、妻との対決でしたから。
とりあえず、lucifer406さん同様コーヒー120円が最低額でしたが
今回更新しましたのでしばらく無しです。

明細はweb明細にしているので無駄な用紙は届きません。
結構楽ですよ。
(今回初引き落としなのでごそっと届くかもしれませんが)
UFJだけはそんな事は無視してしつこく送ってきますね。


QUICPayは出来れば使いたいところですが、唯一使えるサンクスは遠回りになるし
VISAに浮気中なので、これまた店には不満たらたらですが
涙をのんでファミマをiDで利用しています。

VISAがプラチナになるまで我慢我慢です。
返信する
うちもです (JCBファン)
2007-11-29 00:12:09
うちも、妻に、使ってと言っても、1000円以下では使ってくれません。
もしくは、自分のANAカードのマイルを貯めに走ります。

最近、スーパーなどでは、サインがいらないから、少額でもカードを使いやすいですよね。
といっても、30円は・・・かなり、びっくり。
私は、コンビニで数百円が最低かな。
署名するところでは、1000円以上かも。
サインは、さすがに少額だと恥ずかしいです。

ちなみに、記録作るのなら、セルフ給油なら恥ずかしくないですよ(笑)
返信する
JCBファンさん (stars21)
2007-11-29 12:26:20
こんにちは。

やはり同じでしたか。
さすがにサインレスだから出来た事で、もう出来ません

あまりにも妻が、"そんなに言うなら買って見せろ"
ぐらいの勢いで言うものですからつい対向してしまいました。
記録はこれで打ち止めにします。

必要が生じたらiDやQUICPayを使います。
返信する
ありがとうございます (こうえい)
2007-11-29 14:20:49
 stars21様

 おかげさまで、何とか順調にがんばってますよ。

でも実は「養子」なんです。

…ということで、奥さんの両親と一緒にすんでます。
 
 今までの名前とは違う名前で呼ばれる度に
「……えっ!」
 と、呼ばれているのに気づくのに少し時間がかかります。
 すべてのカードの変更にはかなりの時間がかかりましたよ。
 また、ちょくちょく遊びに来ます。
返信する
恥ずかしいので (ほしいも)
2007-11-29 19:34:23
コンビニでの少額決済が恥ずかしがったので、一時期はJCBプラザでQUOカード買ってコンビニ用としてました。
返信する
なるほど (stars21)
2007-11-30 09:28:12
QUOカード、そういう手もありましたね。
気が付きませんでした。
今はSUICAやPASMOの交通系電子マネーも使えるようになって助かってます

電子マネーはその為に出てきたのですから、そっちを使えばいいのですね。
返信する
こんにちは (茶葉)
2007-11-30 17:41:46
先日は私のブログにコメントをいただきましてありがとうございました。
気付くのが遅く、お返事が大変遅れましたことをお詫び申し上げます。
30円をカードで決済…勇気ある行動だと思います^^
私がカードを使うかどうかのラインは、1万円でしょうかね。
またお邪魔させていただきますね。
返信する

コメントを投稿