ザ・クラス

「JCB THE CLASS」を中心に
カードに関する話題を紹介していきます。

月桂冠プレミアム

2009-04-25 | お酒
こちらも久しぶりのお酒です。 といっても日々呑んでます 最近はめったに行かなくなった近所のコンビニサンクス。 ふと立寄るとこのお酒が棚に ここ1~2年は菊水に興味が移ってしまっていたのである意味新鮮でした。 (目が行った理由の一つはpremiumのロゴでもありますが) そのお味は? とりあえず開けたのは雄町純米大吟醸です。 いえ、個人的に純米のほうが好きなので そもそも月桂冠 . . . 本文を読む

世間は狭い

2008-10-26 | お酒
今回はカメ出し紹興酒です。 近所にオープンした中華料理屋で売ってくれたものですが、 カメ出しなので普段は店内でしか飲めません。 ビンでいただいたのですが、通常はビン売りしていないのでラベルは手書きです それにしても世間は狭いもので、 この店のオーナー兼シェフは私が以前通っていたレストランで働いていたそうです。 もう10年以上経ちますか。 それが判ってから話もはずみ、以降数回利用したところ . . . 本文を読む

天使

2007-12-21 | お酒
まるで常備薬のような日本酒がこの間切れました ま、1日我慢すればあとはそのまま行けるからOK!OK! などと強がりを言っていたら翌日届きました 実家の父親が焼酎を送ってくれたのです。 助かりますよ。それにしてもなんとタイムリーなこと 父親が天使に見えます 一つは濱田酒造の海童。 もう一つは大口酒造伊佐錦。 どちらも黒です。 聞けば、実家鹿児島では黒版が当たり前になっているそうです。 最 . . . 本文を読む

忘年会

2007-12-13 | お酒
今年はやけに多い忘年会。 この10日間で4回もありました 普段飲む酒は自分のペースを守って飲みますが、皆で飲む時は別。 勢いも相まってつい深酒をしてしまいます。 いけないと思いつつも、やっぱりおいしいですよ皆で飲む酒は。 飲めてしまう自分も怖い でも年末の激務と重なって少々お疲れモードです なので今日は癒しの酒と称して、少しだけ飲みました 妻との会話です。 そろそろ厄年が近いからこれがそうな . . . 本文を読む

全国蔵の吟醸めぐり 11月

2007-11-21 | お酒
早くも11月分が届きました。 ◆銘柄  ☆純米吟醸 筑波遠望(写真左)    アルコール15.0~16.0度未満    長野県産美山錦を50%精米し、もろみ日数27日間、低温で発酵させた本格吟醸酒です。  ☆吟醸 筑波遠望(写真右)    アルコール15.0~16.0度未満    こちらはもろみ日数29日間のふくよかで爽やかな香り、なめらかなのどごしが特徴です。 ◆蔵元   愛友酒造 . . . 本文を読む

全国蔵の吟醸めぐり 10月

2007-10-22 | お酒
今月の品はこれ。 ◆銘柄  ☆純米吟醸 越の華雲水(写真右)    アルコール13.0~14.0度未満    酒米には「五百万石」を使用、これに自社培養の麹と特殊酵母、    仕込み水には越後の名水「桂清水」を使用。    さらに純金箔入りの特別限定酒となっています。    常温又は冷でどうぞ。  ☆吟醸 粋な辛口(写真左)    アルコール14.0~15.0度未満    こちらは常温又は . . . 本文を読む

お酒カテゴリ追加

2007-10-21 | お酒
私は日本酒を好きでよく飲みます。 といっても飲めるようになったのは30歳くらいですから、わずか10年くらいです。 一昨年あたりから日本酒を年間契約して配送してもらっていますのでその辺の情報を中心にアップしていこうと思います。 (いえ、実は何を飲んだか忘れてしまうので備忘録を兼ねてというのが真実です) 日本酒の年間契約は、通販大手のベルーナというところにお願いしています。 ベルーナでは日本全国 . . . 本文を読む