最新の画像[もっと見る]
-
【終了いたしました】【毎月エントリー】月間のブログ訪問者数に応じたdポイントを抽選でプレゼント 5ヶ月前
-
【終了いたしました】【毎月エントリー】月間のブログ訪問者数に応じたdポイントを抽選でプレゼント 5ヶ月前
-
【終了いたしました】【毎月エントリー】スマホでgoo blogを読んで毎日dポイント(期間・用途限定)をもらおう! 5ヶ月前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 7ヶ月前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 7ヶ月前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 7ヶ月前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 7ヶ月前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 7ヶ月前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 7ヶ月前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 7ヶ月前
全然ファイルが開かなくて、
メールが見れないんですけど。
急用でメールを使わなければ
いけないのに使えません。
早く治してください!!!!!!!
「最新のコメント」・「最新の投稿」と言う文字(?)がありますが、その文字を自分で変えられるようにしたいのですが・・・
たとえば、
「最新のコメント」を「友達からのレター」見たいにしたいのです。
後テンプレートで、バドミントン&エレクトーンなどのテンプレートを出してください。
新しい(10周年記念)テンプレートのように過去記事の欄が一部表示でスクロール出来るようにはなりませんか? 何かその様に設定する方法があるのですか?
文字の大きさも小さくなったので使いやすくなりました。
ただまだトラバが出来ません。
ココログなんですが折り合いが悪いのでしょうか。
前にも一度ありました。
むこうが悪いのかそれともgooが悪いのかそれは解りませんがよろしくお願いいたします。
でもテンプレート変えたじゃないですか,メールが見にくいんですよねooo
前は【新着メール1件あります】
みたいのがあったんですけどooo
無くなっちゃったみたいでooo
あったらもっとぃぃと思います!!!
迷惑だったらスイマセン
gooの今後の発展など②を期待してますo
頑張ってください
スタッフ様
先日のメンテナンス。。。お疲れさまでした。
編集画面がと~っても使い易くなりましたね♪
還暦を過ぎた婆にとって、嬉しい限りです。
ブログで私の人生が大きく変わりました。
楽しい人生を、どうもありがとう~(ぺこり)
写真の画像で、綺麗です。
お疲れ様です。
ブログのサイドバーにメロメロパークやその他画像をサイドバーに表示させる方法ってありますか?
初心者意見で申し訳ありません。
もちろん、ブログはgooですw
編集画面のリニューアルのためかと思っていたけど、終わってもやっぱりできません。どこに言っていいのかわからないので、こちらにコメントさせていただきました。
ちょっとよそのブログなんか見ていたの へへへ
スタッフさま 感謝
ファイル(フォルダ)を公開したいのですが
可能でしょうか
教えてください
http://blog.goo.ne.jp/ota-puro
)
どうすればよいのでしょうか
ブラウザは「Safari」を使っています。
「IE」ならできるかな?と思いやってみたら、「IE」では更新できました。
しかしMac版「IE」は廃止になってるので、今は「Safari」をメインに使っています。
少数派のMacユーザーにも利用できる「gooブログ」であってほしいと思います。
改良よろしくお願いします!!
私はMacですが、新規投稿がついにできなくなりました。
投稿画面のフレームも、自分のPCに入りきらないくらい大きく作られてます。だれもが多き画面のデスクトップで作業しているわけではないのです。
また、僅かながらも月々利用料を払っているのに、こちらの苦情に対を受け付ける窓口がないのは、あまりにも酷すぎます。
もう少し誠意ある運営をお願いします!!!
編集画面で以前はカテゴリー別だったと思うのですが今は全部テンプレがでてきてしまいます。
カテゴリー別のほうが見やすいです!
あと青を基調とした、今ある「海」みたいに背景が写真で雲だったり水だったりするのがあったら嬉しいです。宜しくお願いします。
テンプレ更新が楽しみです~。
「gooブログ」が上がっています
が!!!!!!!
スペシャルは使える!
なんで?
つまり、使えるんだけど
使わせてないッてことですか?
このスペシャルのテンプレートの紹介の仕方は
仕様的に異常です。
なぜ通常できない仕様の
テンプレートを使えるのか?
自社のコンテンツで使えないものを
他社で使えますって変でしょ?
こんな自社で使えないブログパーツを記念に紹介するとか
作った人も管理する人も違和感無いのでしょうか??
少ないココログでさえあるのに
なぜアニメやコミックやゲーム作品の
テンプレートを作らないのか
理解に苦しむ。
これからもよりよいブログを目指してくださいませ