いつもgooブログをご利用いただきありがとうございます。
ブログを始めたいけどやり方がわからないという方向けに、
既存の有料ブログサービスに加え毎月教材を自宅へ送付する
ブログ支援サービス「gooブログサポートパック」を本日から
月額1,280円(税込)にて提供開始します。
1.「gooブログサポートパック」サービス概要
「gooブログサポートパック」では、ブログを書きたいけれどよく分からない、
もっと機能を使いこなしたいといったユーザーの要望に応え、サポート教材
「gooブログ公式ガイドブック」を、使い勝手にこだわった多機能ブログ
サービスとともに提供します。自分史を残したいユーザーや趣味をお持ちの
アクティブシニアの方など、パソコン初心者が情報発信ツールとして簡単に
ブログを開設・利用できます。
(1)「gooブログ公式ガイドブック」について
ブログの書き方や各種機能の活用方法などが分かりやすくまとめられた
冊子が毎月定期的に自宅へ届き、ステップアップ形式でブログを楽しむ
ことができます。
(2)多機能ブログサービス「gooブログフォト」について
「gooブログフォト」は、ブログの書籍化から大容量の画像保存まで、
ブログを豊かにする有料のサービスです。
・自身のブログを書籍にすることが可能。
※ブログ書籍化には別途費用が発生します。
・容量1TB(テラバイト)の画像保存が可能。
・ブログの記事やコメントをボタン1つでまるごとバックアップ可能。
・誰が自分のブログを見ているかなど分析できるアクセス解析機能
の利用が可能。
・自由自在なデザインにカスタマイズ可能。
(3)初回申込特典について
初回申込特典として、「gooブログ公式ガイドブック」の保存が可能な
「goo特製バインダー」をプレゼントします。
(4)利用方法について
①申込ページから、利用規約に同意の上、手続き開始。
②事前に登録した「goo ID」にてログイン。
③支払い方法、クレジットカード情報、名前、住所などを登録。
※支払いはクレジットカード決済です。
④決済パスワードを入力し、購入することで、手続き完了。
<利用料金>
月額1,280円(税込)
2.今後の展開
「gooブログ」は、本年2月7日および2月22日に開催予定の
株式会社NTT東日本‐神奈川と連携した「一からはじめるブログ講座」をはじめ、
2月27日に開催予定の長野県松本市と連携した「日々の健康づくり活動を
発信![はじめの一歩]かんたん!ブログ作成講座」など、新たにブログを開設
されるユーザー向けの講習会等で「gooブログ」ユーザーを様々な角度から
サポートし、ブログの楽しみ方を紹介していきます。
今後ともgooブログをご愛用いただきますよう、お願い申し上げます。
最新の画像[もっと見る]
-
【6月30日まで】【毎月エントリー】月間のブログ訪問者数に応じたdポイントを抽選でプレゼント 4週間前
-
【6月30日まで】【毎月エントリー】月間のブログ訪問者数に応じたdポイントを抽選でプレゼント 4週間前
-
【6月30日まで】【毎月エントリー】スマホでgoo blogを読んで毎日dポイント(期間・用途限定)をもらおう! 4週間前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 3ヶ月前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 3ヶ月前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 3ヶ月前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 3ヶ月前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 3ヶ月前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 3ヶ月前
-
【iOS/Androidアプリ】【追記】「今日の1枚」機能をリリースしました 3ヶ月前
現在、ライブドアブログが運営している個人が発信する記事を束ねたウェブサイト「アゴラ」「ブロゴス」というのがあります。私もそれらを常に利用している人間なのですが、これと同じように、日本全国の風景写真ブログをまとめたようなサイトがあったら便利だなと思っていたところです。
「アゴラ 言論プラットフォーム」
http://www.agora-web.jp/
「BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ、日本が変わる。」
http://blogos.com/
アゴラやブロゴスは著名人の人たちのブログを集めて政治・経済関連のウェブサイトを形成していますが、風景写真ブログのまとめサイトであれば匿名でいいのではないでしょうか。「そのサイトにアクセスすれば、日本中の風景写真を簡単に探すことができる」をコンセプトにしたまとめサイト、是非考えてみてください。
ランキングカテゴリー案外小さく分けられてますよ。