コメントスパム対策機能を追加しました
みなさんこんにちは。技術担当 橋本です。
今日はブロガーのみなさんを悩ますコメントスパム対策について2つの機能を追加いたしましたのでお知らせします。
一つはコメントスパムの自動認証機能を追加しました。
これは、スパムの可能性が高いと判定されたコメントに対して下の画面のように4桁の数字の画像を表示し、それを読み取っていただくことで人が実際にコメントしているか、プログラムなどによるコメントなのかを判定させていただく機能です。
スパムの可能性が高いと判断された場合のみ表示されますので、通常のご利用の場合は表示されることはあまりないと思われます。もし、このような画面が表示されましたらお手数ですが表示にしたがって4桁の数字を入力の上、再度投稿ボタンを押してください。この機能はすべてのコメント投稿で実施されます。
もうひとつの機能はコメントの一括拒否機能です。
すでにトラックバックに関してはブログ全体で許可/拒否が設定できますが、コメントについても同様に許可/拒否が設定できるようになりました。編集画面の“ブログ情報”から設定していただけます。この設定は記事ごとのコメント許可・拒否の設定は変更しませんので、一度拒否にしてから許可していただいた場合でも記事ごとの設定はそのままになります。
このような対策以外にもさまざまなスパムフィルターが稼動しており、かなりの効果を挙げています。皆さんの目に触れる前に除去されますので効果を実感していただく機会がなかなかありませんが、別の機会にスパム対策の取り組みをご紹介できればと思っています。
今後ともgooブログをよろしくお願いいたします。
みなさんこんにちは。技術担当 橋本です。
今日はブロガーのみなさんを悩ますコメントスパム対策について2つの機能を追加いたしましたのでお知らせします。
一つはコメントスパムの自動認証機能を追加しました。
これは、スパムの可能性が高いと判定されたコメントに対して下の画面のように4桁の数字の画像を表示し、それを読み取っていただくことで人が実際にコメントしているか、プログラムなどによるコメントなのかを判定させていただく機能です。
スパムの可能性が高いと判断された場合のみ表示されますので、通常のご利用の場合は表示されることはあまりないと思われます。もし、このような画面が表示されましたらお手数ですが表示にしたがって4桁の数字を入力の上、再度投稿ボタンを押してください。この機能はすべてのコメント投稿で実施されます。
もうひとつの機能はコメントの一括拒否機能です。
すでにトラックバックに関してはブログ全体で許可/拒否が設定できますが、コメントについても同様に許可/拒否が設定できるようになりました。編集画面の“ブログ情報”から設定していただけます。この設定は記事ごとのコメント許可・拒否の設定は変更しませんので、一度拒否にしてから許可していただいた場合でも記事ごとの設定はそのままになります。
このような対策以外にもさまざまなスパムフィルターが稼動しており、かなりの効果を挙げています。皆さんの目に触れる前に除去されますので効果を実感していただく機会がなかなかありませんが、別の機会にスパム対策の取り組みをご紹介できればと思っています。
今後ともgooブログをよろしくお願いいたします。