goo blog サービス終了のお知らせ 

太郎塾のブログ~『太郎塾の扉』

☆『本気』でするから勉強も人生も面白い‼
☆Let's Challenge!

入試前日…いつも通りだね

2025年03月11日 | 日記・エッセイ・コラム

ようやく、明日が公立高校の一般入試だね
「緊張していないかい
『私立高校のときも緊張していなかったし、今回も全然
「今回の入試は、自分の実力をみるいいチャンス50分の時間内に自分の今の実力を書き込むだけ」
『分かってます
「数学は難しくて時間内に出来ないと思ったら、勇気を持って放すんだよ」
『大丈夫‼出来る問題は確実に…ですね』

今日も、いつも通り隣の自習室で最後のチェックをしている
そうは言っても、心のなかは穏やかではないんだろうなぁ
こんな経験はそんなに何回もするものでもない
この貴重な経験は、長い長~い人生できっと糧(肥し)になる
FIGHT!

明日で不安や辛さ、自分への苛立ちから解放される
終われば「春」 卒業式 春休み そして入学式…

授業の始まる前に国立大学合格の報告に卒塾生が来てくれた
3年も見ない間に逞しくなり、見違えるほど…
きっと、凄く頑張ったんだと思う
『合格、おめでとうさん
これから家を出て一人で生活を始めるんだね
大学でいろんな経験をして、これからに人生に生かしていって下さい

いいなぁ~一番自由で記憶に残る“青春時代”
戻れるなら…もう一度あの頃に戻りた~い


春よ、もう少しの辛抱だ‼

2025年03月03日 | 日記・エッセイ・コラム

「春よ、来い(Live Ver.)」松任谷由実(広瀬すず)

今がまさに「三寒四温」だね
今日は久しぶりにまとまった雨が降る
塾周りの樹木も大喜びだろうねぇ

桜の芽は多少大きくなったけれど…まだ堅そうだ
窓を開けてみると、『花街道』の芽先がうっすらピンク色
ソメイヨシノより先に咲き始める
花の可愛さは、花街道のほうが私は好きだ

寒さも気持ちの面でも、もう少しの辛抱だ
確実に『春』に近づいている
もうひと頑張り ひと頑張りだね


恒例の神社参拝

2025年03月01日 | 日記・エッセイ・コラム

午前中に毎月の「鹿島神社」参拝に行く

        
今朝は霧が発生していたけれど、天気予報通り暖かくなり、絶好の参拝日和になる
愛犬も連れて神社近くの池の周りを散歩してから、参拝する
他の月なら5~6個のお願い事をするんだけれど…
今月は…先月を無事に過ごせたことのお礼12日に行われる入試に合格しますように‼
たった2つだけだ
普段の月のように欲張った願い事じゃない

入試が近づき、ひとりで勉強するのは不安で仕方ないのだろう
3年生のほぼ全員が、自習室に来て頑張っている
子どもたちの不安な気持ちを考えると…
早く終わって、楽にしてあげたい気持ちが強くなる

今のまま…健康に留意して、このなんとも言えない時期を乗り切ろう
塾の桜も寒くて辛い時期を耐え、徐々に蕾が膨らんできている
今月終わり頃には、一面に薄ピンク色の花を咲かせる

       


不思議なんですよね

2025年02月28日 | 日記・エッセイ・コラム

2月も今日で最後
3月12日の入試に向けて、隣の教室では受験生が頑張っている
2月の中頃には、やるべきことは全て終わらせた
後は、自分を信じて入試前日までコツコツやり続けるだけ
もうそこまで、『春』がやってきている
自習室で爆睡だったり、宿題をいい加減にやっていたりして
本気で怒ったこともあったけれど…ね
もう少しで、塾に来なくなると思うと寂しい

君たちの考え方や行動によって
素晴らしい希望に満ちた未来が待っている
その為にも、今の不安のなかでの頑張りは
将来の力強い糧(肥料)になるはず
きっと”素晴らしい春”(桜の満開)が来る
もう少しだ‼ガンバレ‼

今日、ポストを開けるとリビング加古川が入っていた
その中に凄く多くの塾のチラシが…
「春期講習」募集の案内を見出しに募集している
少子化の中で、塾が生き残っていくのは大変だ
春期講習は、新規入塾生獲得のための方策に過ぎず
そんなに効果のあるものでもない

3月まで、現在在籍している生徒たちを精一杯指導する
だから・・・春休みは少しの間、何もする気になれない

よくこんなに長く塾をやって来れた理由を聞かれることがある
『どうしてか?』って
不思議に素直な子どもたちが集まり、頑張ってくれたから
それに尽きるね
東大や京大出身でもなければ、若くてもないし格好が良いわけでもない
それでも、みんなが協力して頑張ってくれる
不思議に本当、不思議に良い子どもたちに恵まれている
令和7年4月にも良い出会いがきっと待っている
そう思う…なぁ~


夢の続きを…

2025年02月03日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は節分…嫁は仕事で遅くなるらしい
仕事に行く前
「巻き寿司は買ってあるよ 西南西の方角ね
鰯はタイマーを10分にセットすればいいから
茶碗蒸しは蒸し器に水も入っているから…火をつけるだけ」
『先に食べておくわ』

さぁ、食べることにするか‼
さてと、鰯を電気コンロに入れて…
アカン、生の鰯を見ると食べる気がしないぞ
取りあえず、焼くことだけはしよう
(嫁に食べてないのが、さとられないように

次々、茶碗蒸しに挑戦…と言っても蒸し器を熱するだけ
まぁ、これ位でいいでしょう
アカン、固まってないやん 汁っぽい
(これも分からないように処分するか

今日の晩飯は巻き寿司と豆だけに…ガックリ
大河ドラマ(べらぼう)を見ながら巻き寿司を肴に日本酒


そうこうするうちに、嫁が帰宅
自分の食べるものを料理する
「この鰯、塩加減がちょうどいいね 茶碗蒸し、味が少し薄かったかな」
人のものを見ると美味しそうに見える

残念な気持ちで床に入る
でもさぁ~、久しぶりにいい夢を見ました
自分も若返り、青春時代(高校生時分)の淡い恋をしている夢をネ
好意を持っているんだけれど、それを伝えることも出来ず…
その夢が終わらないように、必死に寝ようと頑張ったんだけれど
外が明るくなってきたら…夢を続きはTHE END

明日から気象庁が会見を開くほどの寒さ(雪)になるようだ

私学の大学入試も本格的に始まり、受験生も大変

普段の実力が発揮されて、いい『春』になりますように…