◆常陸えび◆hitachiebi  ブログ!

土建屋でありシュリンプブリーダー! 名は「◆常陸えび◆」! えびの話から脱線話まで・・・色々書くよ~!

第42話 こんな濾過も・・ありでしょ!

2007年05月10日 | 飼育設備等
ふふふふふ・・・


またまた意味深なタイトル

皆さんも色々な濾過方法を知ってると思うんだ。
上部式濾過、オーバーフロー式濾過、外部式濾過、底面式濾過、ドライ式濾過、投込み式濾過etc・・
これらの中から水槽に合った濾過方法を皆さんは工夫しながら色々とやられてると思う。
えび飼育で多くの方がやられてる定番は、外部であり、底面であり、スポンジでありと・・・。
又はこれらを組み合わせた濾過方法も、皆さんはだいぶ工夫しながらやってますよね!

しかし、あれやこれややりたいが・・・当然、購入する為の出費や、中には維持費がかかる物まで・・・
しかも水槽の本数が増えれば増えるほど・・・あちゃー じゃないでしょうか
でも出来の良い水槽を作りたいがゆえ・・・そこは無視してる方も

ここで私が一番問題にしたのは60cm以下の小さい水槽!しかも数が有る
定番の底面フィルターだけでも十分成功してる方は多いです。
でも一工夫が欲しい・・・追加が欲しい・・・。
私はこの事を日々考えておりました。 いや!今も考えてる

底面+外部が可能なら十二分かもしれません・・・でもまた出費が・・・。
底面+スポンジでも十分と言う話もよく聞きます・・・でも、もう少し濾過面積が欲しい・・・。
そんなこんな考えてたら・・・「ん?」と閃きが

その閃きとは・・・
新規水槽を立ち上げる時のために、外部濾過用に現行水槽で漬け込んであった濾材!
これは2月に引越した時の画像ね!


右上2本の水槽内に入ってる袋詰めの濾材! 
これに注目してみたんだ
確かに水流がある程度ある部分にはバクテリアは定着するが!
内部の方は・・・もしかすると止水域に近い???
だとすると・・・内部への流動をどうしよう


そんなこんな考えてるうちにできたのが・・・これ!


袋詰めにしてある濾材の下にエアーストーンをセットし内部をエアレーションする事により流動を促し
バクテリアへ十分な酸素供給を図ったわけよ
これにより表面だけでなく内部も確りとした濾過機能を果すと言うのが狙い!

名付けて・・・「ぷっ!・内部濾過

「ザ!」と言わない・・クサ~って言われそうだから!
笑った? 絶対ニヤッ!とした人はいるはず
笑ってるなよ~
確かに見た目は最悪! 水槽内の見た目は悪く邪魔!かもしれない。
でもでも・・・我家では効果バツグン!
画像にもチビがいるでしょ! この水槽、稚えびの生存率良いから

こんな感じで濾材の周りにもチビたちが結構いるんですよ


水槽内のレイアウトは絶対重視!と言う方には出来ない方法だね
でも我家では60cm以下の小型水槽には今後もこの方法をやっていこうと思ってる!
レイアウトも拘りたいが・・・それよりも爆殖水槽を目指すがための水作り重視
余ってる濾材があれば出来ちゃう簡単な方法だしね!

と・・・こんな濾過もありですよね~ 結果でてるし

もう一つ思ったのが外部フィルター購入の際に付いてくるスポンジ濾材!
よく粗めのブラックスポンジなるものが付いてくるよね!
あれって・・・余ってない? 他の濾材へ変更する人が多いもんね
あれなんかも、この方法で効果が出そうな気がする!
創意工夫ってやつよ~!




※毎度のお約束ですが! 真似する方は自己責任でね~