goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな太太日記2@深セン

2014年4月、夫の転勤で広州から深センへ。
深センで暮らす気ままな主婦の生活記録です。

【マカオ】 ポウサダ デ コロアネ ビーチ ホテル (竹灣酒店)

2016年04月03日 | 【マカオ】 
さて、本題のコロアン旅行記です(笑)



コロアンはマカオの一番南の街です。

カジノや世界遺産からも遠く、
これといって特に何もないところです。(汗)

でも自然が豊かで、トレッキングコースなどが充実しているそう。

ここまでくると人もすごく少なくなります。



最南端のポウサダ デ コロアネ ビーチ ホテル (竹灣酒店)に泊まりました。

 

元々ポルトガル人?の別荘を改装してホテルにしたそうで、こじんまりとしています。
でも館内は古いポルトガル様式の建築が残っていて、絵になる素敵な内装です。

お部屋からは海が見えて、鳥のさえずりと波の音が聞こえます。
自然が何よりも贅沢だと思える方は絶対に気にいるホテルだと思います。

ここの、レストランでいただけるポルトガル料理がすごく美味しいそうです。
ちょうど中国の連休だったのもあってか、結婚式の二次会?をやっていてにぎやかだったので、
この日の夜はここではなく、ビーチ沿いにあるイタリアンレストラン「LA GONDOLA」のテラス席でいただきました。

ワインと、生ハム、サラダにピザ、それはそれは美味しくて😋もう大満足!!

中国の連休でこんなに人がいない街もめずらしいのでは?というくらい穏やかに過ごすことができました。



夏にはプールも開いているので、お子様連れの方でゆっくり過ごしたい方にもおすすめです!

このホテルからバスで5分くらい行ったところにザビエル教会やエッグタルトの名店ロードストーズ・ベーカリーなどががあります。

 

 


ザビエル教会。。ショボすぎてびっくりしましたが。。汗
写真におさめたらなかなか絵になりました。(笑)

  


翌日は、この近くの口岸から珠海に入境して、行ってみたかった長隆水族館に行きます!!


ポウサダ デ コロアネ ビーチ ホテル (竹灣酒店)

Praia de Cheoc Van, Coloane, Macau

公式サイトhttp://www.hotelpcoloane.com.mo/

【マカオ】 沖縄料理 刺身・焼肉 宴@タイパ

2016年04月02日 | 【マカオ】 
マカオに行ってきました♪

今回は、まだ行ったことなかったマカオ最南の街、コロアンに行ってゆっくりするのが目的です。



深圳の蛇口码头から、タイパのフェリーターミナル行きに乗りました。

タイパのフェリーターミナルからは近隣のホテルを回る無料バスが頻繁に出ています。
だからか、タクシーはほとんど来ません。

目的地がホテルでなくても、とりあえず、どこでもいいので近くのホテルに行ってからタクシーに乗り換えた方が賢いかもしれません。
今回私たちもそうしました。

ホリデーインホテル行きのシャトルバスに乗って、タクシーに乗り換え官也街に行きました。

官也街で姉一家と合流し、コロアンに行く前に、姉夫婦オススメの沖縄料理のお店に連れて行ってもらいました♪

官也街からは歩いて10分くらいのところですが、
こんなところに?!という場所にお店がありました!!
まさに知る人ぞ知るですね。

沖縄と香港で飲食店を展開している、えんグループのお店だそうです。



こちらでは沖縄牛がいただけるのです。昼から贅沢に焼き肉!
めっちゃおいしい!!びっくり!レベル高すぎ!そして肉の量が結構多い!!
みんなで大興奮です(笑)

食べるのに夢中で写真を撮るのをすっかり忘れましたので、HPから拝借します。

 

そして、そしてソーキソバを頼んだら、これまためっちゃ美味しかった!!

ランチメニューあります。
http://enstaff.ti-da.net/e5984233.html


タイパの方に行かれる方、美味しい焼肉や沖縄料理が食べたい方は是非行ってみてください♪
おすすめです!!


えんグループさんのブログにお店情報が詳しく乗っているので、参考にしてください。
http://enstaff.ti-da.net/e5949998.html


刺身・焼肉 宴(マカオ店)

氹仔成都街343-351號濠景花園第21-23座地下B座

TEL:+853 2875 0560



【マカオ】 ニューヤオハン&セナド広場

2015年04月08日 | 【マカオ】 
中国大陸を一歩出たら必ず行うこと、それは日本食材探し(笑)


マカオにも日系?デパートがあります。ヤオハン。(実際は経営者は変わり、ヤオハンの名前だけが残ったみたいですが。)



デパートの中の7階がスーパーになっています。



思っていた以上に日本食材が充実していました。
お値段は少し高いと聞いていましたが、香港のシティスーパーと同じくらいかな~といった印象でした。

珠海の人たちも買い出しにくるというのも納得。

調味料やお酒などもたくさんありました。

今回はお菓子にお茶漬け、ロングライフ豆腐、お酒のつまみとラーメンを買って帰りました。


ヤオハンはセナド広場の近くにあります。
せっかくなのでセナド広場もぶらぶら。



天気が良くてとっても気持ち良かったです。





このあたりの建造物を眺めているとヨーロッパにいるみたいな気持ちになります(*^^*)


あ、これこれ、5年前に来た時にこれを食べたんです。
美味しかったので今回も購入しました。香港ドルで購入OKでした。



素朴な平べったいクッキーみたいな感じです。おいしい。


ポルトガル料理を食べる予定だったのですが、ホテルの朝食でお腹いっぱいになってしまい、今回はやめておきました。

近いし、また改めて来たいと思います。


ニューヤオハン

澳門商業大馬路
853-2872-5338

【営業時間10:30ー22:00】



【マカオ】 シェラトンマカオホテル コタイセントラル クラブルーム

2015年04月06日 | 【マカオ】 
清明節のお休みは旦那と一緒にマカオに行ってきました。

世界遺産にもカジノにもショッピングにも興味がない二人の目的はちょっといいホテルに泊まってリゾート気分を味わうこと(笑)


以前姉家族が宿泊してとても良かったとお勧めしてくれた、シェラトンマカオホテルコタイセントラルを予約しました。

(ちなみに、シェラトンホテルはSPGグループなので予約前に会員登録しておくとチェックインがスムーズだったり、運が良ければお部屋アップグレードしてもらえたり、ショップやレストランで割引を受けられたりと色々と優待されるみたいです。)


(agoda.comより拝借)

近年、大型商業施設やホテルが建設ラッシュのコタイエリアを訪れたのは今回が初めてです。

複数の巨大カジノリゾートに囲まれたエリアで、ショッピングモールやレストランが立ち並んでいます。

シェラトンホテルは、約4,000室の客室を持つマカオ最大の超大型ホテル。
話には聞いていたけど、あまりに広すぎて案の定、初日に迷子になりました。。苦笑





さて、今回も私たちの一番の目的はこのホテルのクラブラウンジ利用です。



クラブルーム以上のランクのお部屋への宿泊者は、4階でチェックインができます。

チェックインは通常pm3:00以降ですが、ちょっと早く着いてしまい、チェックインできるか聞いてみたら快くOKしてくれました。
これもクラブフロアのお客だからか?はたまたSPG会員だったからか??とにかく有難い。

案内されたお部屋はスカイタワーの31階。角部屋で、お部屋からの景色がなかなか綺麗でした。

 


さらにクラブルーム宿泊者は無料でクラブラウンジが利用できます。
シェラトンマカオホテルのラウンジは、終日ソフトドリンクと軽食がいただけます。

am7:30~11:00はラウンジで朝食の用意があり、pm5:30~7:30はイブニングカクテルの用意があります。


お昼過ぎにラウンジに行ってみると、フレッシュジュースとTWGのティーパックが沢山おかれていました。

軽食はサンドイッチやスナック、マカロン等がありました。

 


そして、こちらはイブニングカクテルの時間。



 

マカオビールが濃厚で美味しい😋と旦那が何杯もおかわり。
バーテンのお兄さんも「君、マカオビール好きだね~👍」とスマイル。

カクテルもリクエストに応じて作ってくれました。スパークリングワインもあります。

お食事も、ガッツリ用意されていました。これが無料で頂けるなんて本当にお得♪♪



チーズとお肉が美味しかったな~。

他にもサラダや、スープや中華やケーキも沢山ありました。

ちなみに、日本経済新聞(アジア版)も置いてありました。




お次は、翌朝の朝ごはんの様子です。

 

さりげなくイースターの装飾がされていて、細かいところまで行き届いたおもてなしが素敵です♡

  


ラウンジフル活用させていただき、大満足。満腹です。



それから、朝は7:00時頃に起床してジムとサウナに行きました。

ジムとサウナはそれほど広くはないですが、とっても綺麗でそれはそれは気持ちよく利用することができました。
8時を過ぎると人がどんどん増えてきたので、行くなら朝早い時間がおすすめです。

プールにも入ろうと水着を用意していったのですが、ちょうど祝日だったこともあり、子供たちがたーーーっくさんいたので今回は遠慮しました。


深センからマカオまではフェリーで1時間、片道1人200元。
ポルトガル情緒あふれるマカオは気軽にちょっと海外にきた気分が味わえてなかなか良かったです。

ホテルのサービスもとても心地よく、欧米人もたくさんいて中国とは少し違う雰囲気に癒されました。笑




【マカオ】 老舗クッキー屋さん 晃記餅家 @タイパ 官也街

2015年03月27日 | 【マカオ】 
先日、珠海からマカオへ遊びに行きました。

マカオは5年ほど前に一度だけ行ったことがありますが、中国来てからは初めてです。近いのに。。


ここ数年でマカオはすごーく発展したようです。
小さな島?なのに、見どころ満載です(*^^*)


この日はお友達に教えていただいたクッキーを求めてタイパにある官也街に行ってみました。

官也街はタイパ島で一番にぎやかなストリートというので、どんなところだろうと思って行ってみたら、あまりにこじんまりしていてびっくりしました(笑)

それでも、小さな通りにローカル感漂うショップがギュッと詰まっていてなかなか面白かったです♪


そしてこちらが、お目当てのクッキー屋さん。晃記餅家。

 

平日の昼間でも少し並んでいました。

おすすめのクッキーはこれ。

 

カシューナッツのクッキーです。(中国語でカシューナッツは”腰果”というらしい。)

箱もマカオらしく華やかでお土産にも喜ばれそう☆


100年以上も歴史のあるお店で手作りしているクッキーはほかにも種類がいっぱい!

 

色々試してみたんですが、やっぱり私はカシューナッツが一番好き。


珍しい物を試してみたいという方は、豚肉の肉片が入っている「肉切酥」を試してみては?
この店の人気商品らしいのですが、私の体は受け付けませんでした。。。(--;)


このおばちゃん、中国語もあんまり通じなかった。




自分の中で急にマカオ熱が上がってきたので、次の3連休で旦那と一緒にまた行ってみようかなと思います☆


晃記餅家

澳門氹仔官也街14號地下

853-2882-7142