⇒エギングランキングサイト●●位
このエギング情報は9月8日(月)の房総エギング釣行記事です。
先週の館山周辺のエギング情報はお読みいただけましたでしょうか。
⇒先週9/4館山周辺エギング記事
先週はコロッケサイズのスミイカが楽しませてくれたものでついつい
今回も仕事を終えてそのまま館山に直行してしまいました。
3日前に行ったばかりなのに懲りないヤツ!
もしかしたらフレッシュなアオリイカが館山湾内に
入ってきているのではと一握りの期待を
しつつ自衛隊堤防へ到着。
仕事帰りに直行したので時間はAM12:30、
もう数台の車が駐車しています。
少々、仮眠Zzzz・・・・・(約2時間)
またしても前回と同様に青物狙いの釣り客が次々と自衛隊堤防にやって
きます。青物釣り客は夜も明けない暗闇の中、準備をしてどんどん
堤防に入っていきます。
早く場所を確保しないとエギングできるスペースがなくなる勢いです!
え~^0^夜中の2時半からエギングしなくちゃいけなの~と思いつつも
あわてて準備をして堤防に向かってしまいました(眠)
まだ夜も明けない暗闇の自衛隊堤防の足元には
イワシの大群が蛍光色に発光しています。
堤防先端付近では先に入っていった青物釣り客がポツリポツリと
アジを釣り上げています。
(実際は暗くてアジなのか不明ですあくまで憶測)
やはり今回もイワシの大群を狙って青物が
回遊してきているのでしょうか?
青物が表層を回遊してしまうとアオリイカはボトムに張り付くでしょうから
エギをボトムにしっかり落としてスローなエギングをします。
ラインが少~し持っていかれる違和感を感じたので
ロッドを立ててみると生体反応と
重みを感じます。(アレッ?)
エンペラを蛍光色にヒラヒラさせたコイツが来ました!

アオリイカじゃあないけれどイカは居ました^^
AM4:30遠くの空が明るくなってきました。

先端方面は渋滞気味、イナダらしき回遊魚が釣れています。
コマセを被りたくないので先端には行きません!
ボクはというとあれから全くノーバイト^^
暗闇の中、2時間もエギングして
いたせいかストレス増大!
明るくなり海の状況も良くわかるようになりました。
潮は少々濁り気味でピンクカラーのエギが二ヒロ程で見えなくなります。
表層はイワシの大群が埋め尽くしていますが、青物の姿はほとんど
ありません。潮も適度に先端から流れてきます。
アオリイカのエギングにはもってこいの状況!
アオリイカの兆しが見えてきたのでちょっと頑張って探ります・・・・
すると、エギの後ろに黒い影が3匹?
かわいいアオリイカです!
胴体が3号のエギと変らない小コロッケサイズのアオリイカですが、
エギに興味を示して体色を変えながら反応してきます。
エギを連続ジャークさせてステイ・・・・
アオリイカが蝕腕を伸ばしてエギの様子を見ます。
ゴクリと唾を飲み息を止めたくなる瞬間です!
サイトエギングの楽しい一瞬!
何度も繰り返しアオリイカ達に遊んでもらいましたが、
まだエギが怖いのか寸止めで距離をおいて
しまいます。
今度は内側のヨットが係留してある箇所にエギを投入します。

すると・・・ドバ~ッと6、7匹のアオリイカがエギに群がってきました!
ドバ~ッとです!
ボクもちょっと興奮気味^^
コイツらもサイズ的にはあと一歩なのですが、エギにチョンと
蝕腕で触ってきたり、エギの腹に抱きついてプシュッと
スミを吐いて逃げたりと好奇心旺盛です。
でもエギをエサだと思って抱きつくまでには
サイズがあと一歩およばず。
時期的にはまだ早い感じの館山のアオリイカですが、
結構、自己満足な自衛隊堤防でした。
AM8:00青物釣り客も釣果が優れず帰って行きます。
ボクも浜田堤防に移動します。
浜田堤防に到着!

かなり閑散とした今日の浜田堤防です。
青物も居ないのでしょうか、堤防の先端にお一人と角にもう一人
居るだけです。風も南の微風でほぼ無風、潮もちょい濁りで
こちらも適度に流れています。
表現するなら、のっぺりした雰囲気の海です。
こちら浜田堤防もなにかアオリイカが
居そうな感じがします。
堤防の真ん中角から先端に行くと、かわいいアオリイカ達がプカプカと
浮遊しています。エギをキャストすると反応はしますがやはり抱きつく
サイズではありません。

ちょっと見えづらいですが浮遊アオリを撮影しました^^
プカプカ浮遊しているアオリイカは諦めて、
堤防先端から船道を狙います。
数回キャストするとクンクンとラインを持っていかれます。
風が無いのでアタリが明確!すぐイカだとわかります。
でも上がってきたのはまたしてもスミイカ!

どうしても産卵期が早いコイツの方が成長が早く、
先にエギに抱きついてしまうようです。
10時まで浜田堤防でエギングをしましたが、アオリイカの釣果はゼロで
スミイカ2匹の結果となりました。
アオリイカも早く大きくならないかな~と願う
今回の房総エギング釣行でした。
今週はもう一回房総に行きますが、2日間では成長しないでしょうね^^
あまり期待せず次回の記事もお楽しみに!
参考になりましたら引き続きランキング投票に
ご協力よろしくお願いします。
⇒人気ブログランキングに投票する!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
エギング情報ナビゲーションTOP PAGEに戻る