goo blog サービス終了のお知らせ 

房総エギング&ジギングトーク

千葉の海をホームにエギング・ジギングトークをしています。

エギング初体験(続きの部)

2007-05-05 23:35:43 | エギング体験談

ゴールデンウィークも残すところあと1日、良いイカ釣りが出来たエギンガーもたくさんいることでしょう。 ボクはもう少しガマンです!土日・祝日は仕事なのでみなさんのオコボレを頂ければと思ってます(^^);

さてさて今日は【エギング初体験談】の続きです! 内密に作成していたこの【ブログ】を第一の【師匠】?にメール送信しました・・・・心臓ドキ!ドキ! 果たして結果は?

<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script>

やっぱり!【師匠】は心が寛大~すんなりOK(^^)v  でもひとつだけ条件付です・・・それは【師匠】ではナイ!と エぇ?それっておまえなんか弟子の1人に数えないってこと? いえ違います、ボク達には師弟関係が無いんです(^0^) 楽しく釣りが出来れば年も経験も関係ナシ!会則なんてものもモチロンありません。 みんなフリーで行きたい時に釣りして辞めたい時に勝手に帰るなんです。

今の仲間はみ~んな【木更津の落し込み仲間】、木更津・沖提渡船の【宮川丸】の常連なんです(^^)v でもこの人達は落し込みをやらせたらボクなんか子供みたいなもの!かなりの凄腕、経験がものを言う【落とし込み】ではかないません。(落し込みのお話はエギングオフシーズンにでも紹介します)Tytl

ボクが最近一緒に【イカ釣り】している【師匠】方は【TORITON】さんです! 宮川丸のHPで落し込みシーズンになると【TORITON釣行記】を書いてます。興味がありましたらのぞいて下さいネ!※見なくていい~と言われそう(^0^) エギング初体験に付き合って頂いたのもTORITONさんです。 今ではイカ釣り半分/グルメツアー半分、館山にエギング行ってもイカの気配が無ければ午前で終了!おいしいお昼を食べて帰るんです。

       しつこく続く【エギング初体験】 次回またヒマな時・・・・  


エギング初体験(午後の部)

2007-04-30 23:56:38 | エギング体験談

まだまだ続きます(^^) 午後は房総でも屈指のデカイカスポット浜田堤防へご案内!

Dsc00936_1 とは言っても季節は秋のお話しですから・・・あしからず!早速、堤防の先角に陣取り数回キャスト! エギを着底させ最初のシャクりで・・・んっ?少しロッドに重みがあります。 ゴミ?海草?でもなんか生物反応らしきものがロッドに伝わります。 そのうち水面に浮かんだその正体は・・・

やった~アオリイカです(^0^) 秋イカにしては良型です!400グラムくらいでしょうか?(嬉)

060928_093801 なんかエギングって楽し過ぎます! ビギナーズ○ックなんですが、イカが居れば簡単に釣れちゃいます(^0^)

何が楽しいか言葉では言い表せない何かってきっとコレ!です。 やってみて釣れてみて初めて体感できるイカの魚にはない不思議で愉快な行動。

結局、エギング初体験はアオリとスミイカを合わせて5ハイ釣ることが出来ました!

こうなってしまうともう後戻りはデキマセン!

ボクのエギング過去から現在の記事はまだまだ続きますよ~

<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script>


エギング初体験(午前の部)

2007-04-29 23:39:19 | エギング体験談

2006年9月28日がボクの【房総エギング記念日】となりました。

新品のタックルで初釣行~の筈が・・・(詳細はまた後日と言うことに) 訳ありで師匠のタックルをレンタルして頂くハメになりました。 とりあえず待ち合わせ場所の富楽里(ふらり)パーキングへ! 師匠のロッドをレンタルし、ラインシステムも作ってもらい一路館山へ・・・

現地に到着するも堤防は秋イカエギングと回遊魚の飛ばし釣りで入り乱れ状態です。まず最初はエギをキャストし底を取る練習です。 師匠いわく最初はテンションフォールでエギを落とし、エギが着底したら糸フケが出るからそこから鋭くシャクるように言われました。

もっと鋭く!シャープにと師匠に言われながら、心の中ではこんなにシャクッて釣れるの?と疑問符?だらけ??? 以前、バス釣りをやっていたことがあるのですがこんなにシャクったら逃げちゃうどころか周囲から冷たい視線が飛んできます(^^);

でも基本はおろそかにするな!これがイカ釣り、エギングなんです。 そのうち師匠がイカが寄って来たよ~【ほらほら】と言うんです。 ボクにはどれがイカなのか良くわかりませんでしたが、エギの動きに誘われて白っぽい物体がひとつ、二つと近づいて来ます! その行動がなんとも単純というかバカというか・・・明らかに魚とは違う行動を見せるんです。

師匠のシャクり方を横目に盗んで僕もチャレンジ! 来ましたよ~単細胞な小イカ達がやって来ました(^0^)  エギをシャクると興味を示し興奮して体色が変り、エギをステイ(止める)させたりフォール(落とす)と我先にと近寄って来ます。 そのうち興奮が絶頂!になり我慢できずにエギをギュッ!と抱いちゃいました。 やった~初イカゲッ~ト(^^)v

足元の見えイカを数ハイ釣り大満足! 午後からは場所移動です 回記事へ)

<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script>


房総エギング まえがき

2007-04-29 22:43:05 | エギング体験談

はじめてブログにチャレンジしました【すくいっど】と申します。

遊びと言えば子供の頃から【釣り】ばかり 結局、大人になっても釣りに行かないと禁断症状が出てしまう【釣りバカ中毒】です。 とは言ってもここ10年余りは夏の木更津でクロダイの落し込みをして 冬は【半冬眠状態】でした。 

ところが2006年の落し込みが終わろうとしている時、落し込み仲間の数人からシーズンオフは【エギング】しようよ!と熱心に誘われました。 仲間が言うには何が面白いと言い表せない面白さがあると言うんです! それって何???

意味不明で理解も不明? イカなんて房総に居るの? 陸っぱりからなんて無理でしょ~なんてかなり半信半疑でいながら道具を買ってしまいました(^^);                

ここからがボクとエギングとの出会いがスタートです!