エギング房総 現在ランキング⇒●●位!
エギング房総 管理者:すくいっど です!
みなさん前回の大島DAYエギングの記事はお読みいただけましたでしょうか?
大島のDAYエギングではに自然を満喫しながら、子イカと戯れながら本当に
久しぶりの満足いくエギングができました^^v
朝からシャクリっぱなし!だったボク達もさすがにどッ~~と疲労が出てきた
ので一路、一晩お世話になる宿「三佳」(みよし)へお邪魔することにしました。
民宿「三佳」につくも宿の方が誰も居ません^^;
宿泊客?(釣り客)の方が言うには、宿のおやじさんは出漁中?だとか・・・・
釣り客に留守番を頼んで漁にでてしまう宿なんて
・・・・少し心配です^^
とにかく宿の方が居ないのに黙ってくつろぐ訳にもいかず、
夕食前にちょっと岡田港でRe:エギングすることになりました。
前回、良い思いをしている岡田港は良型アオリイカがヒットしそうな気配
は十分! 大島の中でも一番の有力ポイントだとボク達も
信じ込んでいるポイントです。
潮どおしも良く、そこそこの水深と濁り具合!ベイトだって結構居ます。
今回も一番!期待している港の岡田港です。
でも残念ながら今日の岡田港には、エギを抱いてくれるアオリイカは
居ませんでした^^;
日も傾きかけてきましたので、民宿「三佳」に戻ります。
宿のおやじさんも帰宅していて、これから夕食の
準備をしてくれるとのこと。
ナイトエギングに期待を込めて小休憩ですZzzzz・・・・(眠)
部屋でうたた寝していると、宿のおやじさんが「できたよ~~」
夕食です!
食事をする別部屋に呼ばれたのですが、宿のおばあちゃんも、宿泊客も
一緒に食事です??? オマケにおやじさんは一杯やっています^^
なんて適当(いや失礼)、気を使わない民宿でしょう。
宿泊客はお客というよりも友達が遊びに来ている
ような感じの宿! でもこれが心地良い
雰囲気なんです、温かみはピカイチ!ですね^^
ピカイチ!といえば、料理は超~豪華でしたよ!
二人では食べきれない程の刺身の盛り合わせ「イシガキダイ」「カンパチ」
「イナダ」「アジ」「地ダコ」「サザエ」・・・・あまりにも豪勢な料理に
写真を撮ることも忘れてしまいました^^;(大失敗!)
あとで聞いたのですが、盛り合わせはTRITONさんが別注文していたもの
でした。(ご馳走さまでした!)
さて話しを戻します。
すっかり日も暮れてナイトエギングに出発です!!!
北東の風が少し混ざりますがエギングは可能なレベルです。
まずは期待度NO.1の岡田港を攻めます。
常夜灯が海面を照らしていて、いかにも良型アオリイカが抱いてきそうな
気配が漂っています。アジ釣りの人も結構いて電気ウキがところどころプカプカ
と浮いているのが確認できます。 「アジ=アオリイカの方式」
良型アオリイカが爆釣してしまうのでしょうか???
しかし・・・・・期待とは裏腹にアジも貧果、アオリイカの「ア」の字もかすりません。
どうもアオリイカは岡田港には入ってきていない様子です^^;
あんなに釣れる!と確信していた岡田港が、時間の経過とともに釣れない岡田港、
イカの居ない岡田港に気持ちがすり替わってしまいました。(わずか30分で)
気分も新たにと日中成果のあった最南端「波浮港」まで一気に移動です。
この波浮港は水深はあまり無いのですが、アオリイカの溜まり場になっている
様で外洋から回遊して来たアオリイカが港内に入って来るみたいです。
しかし・・・・結果はNOバイト!!!
今回の大島エギングのメインイベント「ナイトエギング」はオデコの結果、幕を
閉じました。チャンチャンです!
でもボク達には明日があります!
なんていったって今回は「お泊りエギング」ですから^^
宿で爆睡しま~~すZzzzz(--)
民宿三佳HP⇒http://www.miyoshi-izu-oshima.com/
参考になりましたらエギング房総すくいっどに一票!
⇒人気blogランキング
エギング房総【TOP PAGE】に戻る