goo blog サービス終了のお知らせ 

房総エギング&ジギングトーク

千葉の海をホームにエギング・ジギングトークをしています。

房総エギング情報 館山周辺の近況

2009-02-02 23:35:38 | 房総エギング情報 2009


厳寒期はエギングランキングもスローダウン
ご投票よろしくお願いします↓

⇒エギングランキングへ投票するポチ凸\







《房総エギング情報 館山周辺の近況 2009/02/02》






だいぶ記事更新にご無沙汰してしまいました。



この気温と水温では館山までエギングに行くのが億劫になって
おりまして只今の時期はエギング釣行をさぼっております。






春イカエギングシーズンに向けてコソコソ、チビチビとエギンググッズを
買い足してエギング釣行に行けない憂さ晴らしを自宅で楽しむ毎日・・・



■館山用に3.5寸のエギ番長、アオリーQクリアボディ・・・
■0.8号ラインもスタンバイOK!


あとは・・・リールが欲し~い



でもストレス発散するために購入したエギンググッズなんて実際に使用
すると失敗に終わる確率が高いんですよね~^^;特にエギはッ



いつもとは違う切り口から攻略してみようと購入したのは良いけれど
エギのローテーションがめちゃくちゃになって、アレもコレもで
お粗末な結果になるパターンです・・・

結局、元のさやに戻るのが毎度のオチです^^







今しばらく冬眠中という訳で、ボクに変って今回は1年の3分の一は釣りを
しているエギング仲間が館山を散策しに行ってくれました。

まったくもって他力本願のエギング情報




まずは館山湾内ですが、自衛隊堤防周辺にはアオリイカどころかスミイカの
気配も感じられず、魚類の釣果もないとの情報です。


冬の館山湾イメージ画像



つづいて洲崎方面へ南下しアオリイカの散策を開始していただきましたが、
布良港内にアオリイカの子供達の姿を確認するも、エギには抱きつかず
スミを吐いて逃げて行ってしまう状況だったそうです。


陸っぱりのような浅場にはアオリイカの姿は確認できず、ボートエギングを
やる仲間からの情報では水深30mほどの深みにアオリイカは落ちて
しまっているとの情報もいただきました。


ボートエギングイメージ画像



陸っぱりエギンガーにはちと厳し過ぎる館山周辺のエギング情報です。








でも房総エギングX-DAYに向けて着実にカウントダウンは開始しています!
日の出時刻も日々早くなり日照時間が長くなれば水温も多少は上昇します。



房総の陸地では菜の花が咲き始め、

海中では海藻が春の芽を出し、

水温上昇すれば

アオリイカも接岸開始です!





今年もエギングに狂う季節がやってきます^^








記事も寂しいですがお役に立つ情報でしたら
ご投票よろしくお願いします↓

⇒エギングランキングへ投票凸\




エギング情報ナビゲーションTOP PAGEに戻る



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。イカイカウグイと申します。 (イカイカウグイ)
2009-02-03 21:47:15
はじめまして。イカイカウグイと申します。

今シーズンから内房(勝山、保田周辺)で本格的に

エギング始めました。

毎回、ブログ拝見させて頂いてます。

勝山でもエギングされるんですよね?

秋は毎週のように通っていたので、会っていたかも

しれませんね。

これからも記事期待して拝見させていただきます。

宜しくお願いします。
返信する
イカイカウグイさんいつもありがとうございます[E:... (squid)
2009-02-15 22:45:06
イカイカウグイさんいつもありがとうございます[E:fish]
最近は寒くてイカ居なくて億劫で・・・さぼっています。

でも房総で春一番が吹きましたから徐々に好気配の予感[E:sign03]

勝山も春は良いですからがんばりましょ~
返信する
私も、南房方面でエギングを楽しんでいます。 (鬼塚)
2009-03-05 22:40:26
私も、南房方面でエギングを楽しんでいます。
当ブログ楽しみに見ています、これからも
よろしく情報交換しましょう
返信する
南房にてエギングを楽しんでいます (鬼塚)
2009-03-05 22:44:04
南房にてエギングを楽しんでいます
東京にすんでいる会社員です
当ブログを楽しみに拝見しています
これからも情報交換等よろしく
お願いします。
返信する
鬼塚さま、はじめまして (squid)
2009-03-31 12:36:12
鬼塚さま、はじめまして
コメント返しおそくなりまして申し訳ございません。

情報交換OKです!

マル秘情報はメールで交換いたしましょう。

X-DAYが待ちどおしいですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。