紫苑の惑星

若柳菊のプチ日記や寿菊派若柳流からの日本舞踊公演会のお知らせなどを更新します。

【雛鶴三番叟】【汐汲】

2004年09月26日 | 演目ガイドブック
写真うえ『汐汲』した『雛鶴三番叟』です。

こちらの『雛鶴三番叟』『汐汲』は博多座公演での舞台を
ご覧頂けますので、演目解説を簡単にご紹介致します☆


【長唄 雛鶴三番叟】
能の「翁」を舞踊化した三番叟は事始めの儀礼舞踊として知られています。
この「雛鶴三番叟」は、長唄三番叟の中でも「今様四季三番叟」と同じく、
最も古くに作曲されたと伝えられており、作詞者・作曲者ともに不明です。
曲の素直な節から、儀礼舞踊とはいえ、あまり堅苦しくなく女性らしさや
品の良さを大切にした美しい演目ですので、若い女性に人気があります。
また、三番叟独特の“鈴の段”では女形ながら軽快な足取りと華やかさが
見どころですので“間の取り方”などの練習曲としても、とても勉強になります。

【長唄 汐汲】
能の「松風」から趣向を借りたもので、歌舞伎舞踊の「松風もの」に入る踊り
の一つです。
須磨に流された在原行平は、松風・村雨という海女の姉妹を愛していましたが
許されて都へ帰る事になります。別れを惜しんで姉妹の海女が嘆き悲しんだと
いう〃松風村雨〃の伝説から作品が生まれ、今も多数残されています。
それらを〃松風もの〃と呼んでいますが、実はこの「汐汲」はそうした物語には
とらわれず、松風一人の踊りになっています。
ただ物語の背景を知っておいた方が、より舞台を楽しんで頂けると思います☆







最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
許せん! (猫娘)
2004-09-27 15:12:19
この在原って男、許せないわ!

同時に二人の女を愛しただなんて、どういう愛し方をしたのかしら? 男と女の関係ならば、それはもう妖怪の道にも劣る外道ね。姉妹なのよ二人は。ちょっと待ってと言いたいわ。二人も二人だわ。もっとしっかりしなさいって言ってやりたいわ。菊さんはどう思う?

返信する
許せませんっ★ ()
2004-09-27 20:46:53
現代の日本に生まれて来て「幸せ」だと思う事の

ひとつが一夫一妻制



鳥類の殆どが一夫一妻制だそうです☆

おしどり夫婦の語源はこれからかしら



『いつか“おしどり”になりたーいっ』
返信する
よ~く見ると (katsutane)
2004-09-28 07:58:47
虫眼鏡でよ~く見ると

雛鶴は緊張のあまり「般若の面」になっている

稽古不足に違いない!

返信する
それはちょっと・・ (まりこ)
2004-09-28 12:57:42
それはちょっと可哀想・・・

随分ガンバつたと心から思うよ!

それに、エンジンが駆かるの此れからだ

(≧◇≦)がんば
返信する
雛鶴応援団☆ ()
2004-09-29 01:03:00
あらあらっスパルタ旦那様に、素直な可愛い奥様☆

寿菊一家は、旦那様&奥様の各々の良い所をちゃーんと理解

致しておりますので、これは照れ隠しの一種だと分析中です!



雛奥様は、いつも熱心にお稽古されていますので、

博多座公演はお楽しみにっ
返信する
それでは (katsutane)
2004-09-29 07:48:19
やっとエンジンが駆かったと言うことで

宜しくご指導お願いいたします

アクセルベタ踏みで・・・

返信する
初体験 (kikumi)
2004-10-14 00:12:23
本日はお疲れ様でした。初めてブログに参加します。(涙)博多座緊張します。私のスポンサーは元来、家元、副家元の大、大、ファンでありまして厳しい意見をいつも私にぶつけます。比べられても~と思います。でも、がんばるぴょん!!あと2ヶ月弱  宜しくご指導願います。



返信する
kikumiさんっこんばんわ☆ ()
2004-10-14 20:49:25
初コメントありがとうございます

また最後までお片付けもして頂き心から感謝です!



皆様、本番に強くて(いつも以上に実力発揮☆)たのもしい

限りです

無事に音合わせも終わり、明日は鬘合わせ。

そして土曜日のお稽古とハードスケジュールですが、

体調を崩さないように気を付けてくださいね

返信する
Unknown (kikumi)
2004-10-15 09:01:33
本日は鬘合わせですね。いよいよっ!!という感じです。何度、経験してもこの緊張感はなんとも言いがたいものがあります。う~やめられない!!!
返信する
楽しみです☆ ()
2004-10-15 22:06:33
ぴったりと合った鬘が綺麗なお顔に映えていて、

本番がとても楽しみです

明日は今月の最後のお稽古になりますので

どうぞノビノビと踊ってください♪
返信する