紫苑の惑星

若柳菊のプチ日記や寿菊派若柳流からの日本舞踊公演会のお知らせなどを更新します。

【大蛇】

2004年11月15日 | 演目ガイドブック
【義太夫 大蛇(おろち)】

日本振袖始(にほんふりそではじめ)
作者は近松門左衛門。初演、元禄16年大坂・竹本座。
八岐大蛇退治の伝説による 『日本王代記』の改作です。

天孫瓊々杵尊の妃となった美しい木花開耶姫(このはな
さくやひめ)の姉・ 岩長姫は醜女であったと古代神話
では語られていますが、近松はこの岩長姫を国の十握の
宝剣を奪い取った悪鬼として、また自身の醜さを呪って
美女に祟りをなす存在として描くことにより薄幸の女性
の悲しみと嫉妬の怨念を神話的スケールで表現すること
に成功しています。
本来は全5段からなる物語ですが明治以降は「大蛇退治」
の5段目だけが上演されるようになりました。

少し長くなりますが、ここで物語のあらすじをご紹介致し
ます。博多座の舞台は一人立ちですが、これを読んで観て
頂けるとより楽しめると思います☆

出雲の国、簸の川岸…。今日は八岐大蛇に生け贄の稲田姫
を捧げる日です。
しかし、稲田姫を愛しく思っている素戔嗚尊(すさのおの
みこと)は姫を助けるために毒酒を入れた8つの瓶を用意
し、大蛇が毒酒を飲み干した折を見て討ち取ろうという計
略を立てます。生け贄として今朝一人捨て置かれたことを
嘆き悲しむ稲田姫…。この時、発熱に苦しむ稲田姫の両袖
の下を開けてやるのが<日本振袖>の由来とされています
が、そこに俄の雨の異変と同時に現れた怪しい女こそ、
嫉妬の怨念がその身に悪鬼を呼び八岐大蛇の化身となった
岩長姫でした。岩長姫は稲田姫を一口に飲み干そうとしま
すが瓶の酒に気付き、次々に飲み干していきます。毒酒に
酔った岩長姫は稲田姫に襲いかかりますが、素戔嗚尊が退
治に登場。正体をみせた八岐大蛇でしたが毒酒に力つき見
事討ち取られ、十握の宝剣も無事素戔嗚尊の手に取り戻さ
れるのでした。

なんだか、おどろおどろしいイメージの『大蛇』ですが、
これは、目に映るもの全てを正直に解釈しないで欲しい
と思う演目です。
『大蛇』はただの一人の女でした。美しい木花開耶姫が
妬ましかった。嫉妬と恨みが心を蛇に変えたのです。
胸に手を当てると私もにも良く分かる心情です

岩長姫を退治した素戔嗚尊は「嫉妬心」をやっつけた
と考えると、何も語らない立方が言わんとする事は何か。
そして何故ひとりで二役を演じるのかを感じて頂けると
思います☆




最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (恵里)
2004-11-20 20:31:35
こんばんはー!

どの項目も読みごたえがあって、どこにコメントを書くか迷ったのですが、一番新しい所にしました!



長崎のアナザーカンパニー公演の打ち上げでチラッとお話させていただいたことがあるのですが、改めまして、恵里と申します。



このたび、ご縁があって12/9の博多座の会にお邪魔させていただくことになりました!

なるさんからお誘いいただいたのですが、プログラムを拝見して菊さんを発見し「うお!この綺麗な人!ほらほら~!長崎で~」と興奮してダンナにまくしたててしまいました。



当日とっても楽しみにしています♪



また遊びにきます!



返信する
お久しぶりです☆ ()
2004-11-21 11:52:00
恵里さん☆



こんにちは

いらっしゃいませ



とってもとっても覚えています

可愛いくて印象的な恵里さんを忘れるはずがありません!!

ご縁があり嬉しいです!



公演会にお越し頂けるとの事☆

ありがとうございます

お会い出来るのを楽しみに致しております



とっても嬉しいのでブログもめげずに更新しますね☆

返信する
私も (幸龍)
2004-11-22 01:27:23
打ち上げで皆さんにお目にかかれるのを

楽しみに伺います~♪

モチロンお舞台も凄く楽しみです♪
返信する
初体験でした・・・ (黒猫)
2004-11-22 09:28:26
昨日は人間界に降りて、福岡市民会館であった松竹大歌舞伎に行ってきたわん。初体験よん。



最初に歌舞伎の見方というのがあったんだけど、その開幕のブザーが鳴る中、化粧室にケータイ忘れてきたことに気付いたのね。あわてて取りに行こうとしてドアに向かう階段に飛び込んだら、そこに解説役の役者さんが客席通路から舞台に上がるべくスタンバイしてたの。私、あわてていたらか危うくその人にぶつかりそうになったわん。もし、あのまま衝突して一緒に階段ころげ落ちてたら、大騒ぎだったわね。くわばら、くわばら。



歌舞伎の感想? スト―リーの予備知識がなかったので、台詞がちんぷんかんぷん。あとから解説読んで「ふーん」ね。でも、エンディングの松本幸四郎の飛び六方には皆大拍手だったわねえ。TVドラマ以外で彼を見たのは始めての経験だったわん。皆、歌舞伎の中のスターを見に来ているのね。スターがいるから歌舞伎人気があるのよ。



でも、私思ったのね、踊り(舞い?)があってこその歌舞伎ね。彼の舞いは素敵だったわん。台詞だけだったら居眠りしちゃうわ。私の連れ(もち男性よん)なんか寝てたもの。そうそう、女形の役者さんも素敵だったわん。体の線がスラリと細くて、うなじも長いの。色っぽかったわん。
返信する
おはようございます☆ ()
2004-11-22 12:20:20
幸龍せんせい☆



打上げにもご参加頂けるとお聞きし嬉しいです

舞台が終わるまでは、まだまだ緊張の毎日ですが美味しい&楽しい打上げを心の糧に頑張りますっ☆





黒猫さま☆



『観劇デートレポ』ありがとうございます



私もおっちょこちょいなので良く忘れ物します…母に怒られます

それはさておき、危機一髪で良かったですね!!

黒猫さんなら「にゃんパラリ」で大丈夫かな?



そうそうっ松本家はスター家族ですものね

惹き付けられる魅力っ☆



ライブの「飛六方」を体験すると無条件にエキサイティングしちゃいます!!

六方は東西南北と天地を鎮める仏教のお祓いがルーツなのだとか。



古典芸能に触れると自分の知らない色んな時代にタイムスリップするみたいな気持ちになります☆

入り込むと抜けるのに時間がかかりますが



プチお知らせ

来年2月1日~25日に博多座で行われる『二月花形歌舞伎』には、松本幸四郎さんの長男、市川染五郎さん出演されますよ

返信する
今日は仕事やる気なし! (猫娘)
2004-11-22 15:37:58
染五郎クンは織田裕二とユースケ・サンタマリアと共演したトレンディドラマを思い出すわん。「ヘイ、ヘイ!そこの彼女っ!」って破天荒なプレイボーイ役だったけど(ぎこちないわねえってボーイフレンドの化け猫と言い合ったものよん)、今じゃ男っぽくなったわねえ。そういえば彼の妹もユースケとドラマで共演してたっけ。



最近の注目株は獅童ちゃんなの。歌舞伎の評論家さんが獅童ちゃんや勘太郎クン、海老ちゃんもだけどTVドラマに出演してばかりいて歌舞伎の方がお留守になっているとか何とか批判的な記事を書いているのを読んだことがあるわん。



逆よねえ、鬼平の吉右衛門さんをはじめ勘九郎さんや橋之助クンらのTVに時代劇主演があったればこそ、歌舞伎人気もあるんだと思うわん。



そうそう、幸四郎・染五郎さんたちいわく、「歌舞伎は本来、男が鑑賞して男が泣いた演劇で、今は女性ばかりが客席をいっぱいにしているけど、これからは男性で席をいっぱいにしたい」ってサンケイスポーツに書いてあったわん。男が泣く歌舞伎ってどんなの?



今、ねずみ男に怒られたわ。仕事中に遊んでるって。



見・た・な~。
返信する
どこで演じても☆ ()
2004-11-23 20:32:04
キラッと輝きのある役者さんは、どこで何をしても

その人自身の個性が目をひくものですよね



賛否両論は注目の証拠かな



歌舞伎も、今は古典と言われている伝統芸能も当時は

最新のエンターテイメントだった

と考えるとTVでの人気は『役者DNA』がより強いッて

事だと思う今日この頃です



男も惚れる男の舞台☆

歌舞伎好きの方に聞いてみますっ
返信する
幸四郎様~ん (猫娘)
2004-11-25 18:23:48
は~い、今日の朝日新聞の夕刊を読んで松本幸四郎さんいわく「男の泣く歌舞伎」発言の意図が分かったわん。



「国立劇場が常設託児所 社会人のための歌舞伎も」=国立劇場(東京都千代田区)は11月の歌舞伎公演から格安の常設託児所を開所し、12月から開演時刻を遅く設定した社会人向けの歌舞伎公演を始める。子どもを預かる劇場は増えているが、伝統芸能系では珍しい。今年5月に民間から迎え入れた新理事長の発想で実現した。



 同劇場で上演される歌舞伎や文楽などの伝統芸能は、上演時間が4時間前後と長く、子育て中の母親は敬遠しがち。また、昼夜2部制でも夜の部の開演は午後4時前後で、サラリーマンらは間に合わないのが通常だ。



 このため、同劇場は託児施設でお母さんたちを、開演時間を遅らせることでお父さんたちを集客しようと企画した。



 劇場敷地内のプレハブ2階建て建物を約数百万円で改装。託児所はこの1階部分で、広さ約100平方メートル。室内滑り台やマットなどを備えたプレールームとなる。



 イベント託児会社「マザーズ」と提携。定員は20人で、子ども2人に対しシッター1人の割合で常駐させる。受け付けは月水土日・祝日の上演中で、料金は0~1歳2000円、2歳以上1000円。他の劇場に比べ割安という。



 また、社会人のための歌舞伎入門は、午後7時に開演し、名作の一幕が鑑賞できる。12月は松本幸四郎の弁慶で「勧進帳」を10、17、21日に上演する。一般料金は1500~5000円で、同劇場での通常公演より安い。



 同劇場などを統括する独立行政法人・日本芸術文化振興会の津田和明理事長は「お母さんたちには、芝居を見て肩の力を抜いて育児をしてほしい。社会人には、日本の伝統文化を理解し、真の国際人になってもらいたい」と話している。 (これ朝日新聞のサイトからのそのままコピー)



という背景があって、松本幸四郎さんは新しい観客の発掘を目指して劇場が始める「歌舞伎入門」に意欲を燃やしているそうよん。確かに会社員で平日に歌舞伎を見に行くにはわざわざ有給休暇を取って会社休まないと行けないものね。繁忙期だったら同僚に心中で手を合わせて詫びながら休むの。帰りに同僚や上司にばったり会った時は翌日が怖い。経験あるわん



ご本人いわく「今の劇場は女性のお客さまが圧倒的に多い。だが、歌舞伎は男性の観客も感動して泣けるものだと信じて、僕はこれまでやってきました。一度も歌舞伎を見たことのない男性客に面白さを知ってもらえたらうれしいし、痛快ですね」ですって。



私のこういうお仕事のお手伝いがやりたいわん。うー、腕が鳴るわん。これからは幸四郎様とお呼びします!ニャオーン!
返信する
ふむふむ☆ ()
2004-11-26 23:14:05
いつも勉強になります!!

猫娘さんバンザイっ



松本幸四郎さんのような文化人の方達が

心豊かな「これからの日本」を目指して

様々な活動をしていらっしやるのですね!



そういえば今日テレビでは、美輪明宏さんが

まずは大人達が日本人らしい文化と教養を、もっともっと身に付けて欲しい!!

とお話していらっしゃいました。



ご覧になられた方もいらっしゃいますか?



灰色の街並にスラムファッション。

荒んだ環境が狂気を生む。



そうかもしれない…と背中がすーっと寒く

なりました。















返信する
堪能♪ (あげまき)
2004-11-27 00:51:52
演劇ガイドプック、全部じっくり読ませて頂きました~♪とっても勉強になりました!!

公演もいよいよ間近ですね!頑張って下さい!

舞台の成功をお祈りいたします。

返信する