goo blog サービス終了のお知らせ 

丁寧な暮らし方、改め、ずぼら育児

2015年3/7に出産しました!脱、完璧主義を目指す育児日記

1m16日~祖父母バカ~

2015年04月22日 | 子育て備忘録
いよいよ里帰り終了が迫ってきて、おじいちゃん、おばあちゃんの娘ちゃんへの溺愛っぷりが半端ないです

じいじ
あちこちに、私と娘ちゃんを連れてツーショット写真を撮りまくる。私、ほぼスッピンなのでちょっと嫌なのですが断りきれず。。
近所の商店街にも娘ちゃんを連れて行き、自慢しまくる。
沐浴をしてくれるのですが、その際、娘ちゃんに次のように話しかけてます。
手足が長くて頭も丸くて、目も切れ長で頭よくて、スーパーガールかモデルですね!

ばあば
時間さえあれば娘ちゃんに話しかけ、歌いかけてます。とうとう腰を痛めてしまい、ちょっと申し訳ない。。

里帰りで両親とは少しはぶつかったけど、ほんとにありがたいものだと、、しみじみ思います。
反抗期の自分に言い聞かせたいわ~

孝行するために、なるべく娘ちゃんを連れてこなくっちゃね!

眠りに落ちるまでの娘ちゃん



1m14日~生活リズム~

2015年04月21日 | 子育て備忘録
ここ数日、娘ちゃんの生活リズムが割と整い、私の調子は大変良いであります!

19時お風呂
授乳
就寝
朝まで1,2回起きる
昼はお散歩、授乳多め、ぐずりもあり

というイメージかな。

里帰りが終わったら、
お風呂のタイミングなどなどずれちゃうと思うけど、だんだん戻していこう!

授乳回数が少なくなってきているのも心配だけど(1日6~7回)、次の体重測定までは深く考えずにいこう!
一カ月検診で言われたように、長くとも5時間以上はあかないように。

そして、私のうつ状態も、出産前くらいに調子良い
これからたくさん心配なこと出てくるだろうけど、
心配性だけどめんどくさがり
睡眠欲、食欲の爆発
という、元からある悪いところを改善して、みんなに感謝して、毎日を過ごせるとよいな。

育児は育自、まさにですね!

目つきの悪い娘ちゃん

1m13日~予防接種予約~

2015年04月20日 | 子育て備忘録
ブログ更新、間があきました。
特に何かあった訳ではないのですが。。

続、産後うつ、という感じで、母とケンカして号泣一回、自宅に戻る不安で軽く泣く一回、の1週間でした

娘ちゃんはとってもよい子に夜もあまり泣かないのに、、
夜はとことん付き合うぜ!というカクゴを決めたのが良かったのか。

最近あと、自分の中でフィーバーしてたのは予防接種。
わたくし、とにかく定期も任意も全部受けさせよう!家の近くのあの良さそうな病院で!とぼんやり思って安心していたのですが、ナチュラル志向の母からちょっと待ったが。

同時接種大丈夫なの?
任意接種は必要なの?
金儲け主義の医者は信じられないわよ?
あなたの持ってる育児本も医学会と結合してるから信用ならないわ。
などなど。

母は気立てはよいので、こんな言い方じゃないのですが、軽くうつの私にはそう聞こえてしまって。
そして、子宮頸がんの予防接種の恐ろしさを確かに自分は知らなかったこともあり、もうどうすべきかパニックに笑

結局、行こうと思っていたお医者さん、地域でも評判よいのが確認できたし、そのお医者さんの判断に任せることにしました。
さっきドキドキしながら予約の電話もしましたとも!
かなり訳わからない電話になった気がしますが、受付の方が優しくて良かった

結局、0歳用のは全て接種する予感。
娘ちゃんの体調もありますけれども。

これからもっと判断すべきことが出てくるのだろな~うむ~楽しまなくては!

我関せずの娘ちゃん。

1m7日~ルナルナについて~

2015年04月14日 | 子育て備忘録
昨日は娘ちゃん、一晩中大暴れで、ママも超顔が険しくなってしまった。。
今まで効果のあった、エルゴインサート入れ、ティッシュふわっもあまり効果なく、、

しかし、世のママさんたちも頑張っているし、私は相当手抜きしてると思うので、、今晩こそ一晩中付き合う心持ちでね!
あと、昨日は雨でお散歩に行かなかったから、今日はマンション内だけでも歩こうかな。

さて、ルナルナについて。

妊娠前
妊娠中
出産後

とお世話になっています。

妊娠前は、生理周期のチェックですね。
私は割と規則的だけど、自分でチェックするのも面倒だったから助かった!
排卵日もかなり私の場合は正確に予測されていたと思います。

妊娠中は、毎日更新があり、竹内先生(本が人気なあの人)のコメントや、赤ちゃんの状態を知れたので良かった。
流産した日以降のコメントを見れた時は感激したものです。

しか~し、出産後の現在、週一かな?でしか、コメントが更新されない~つまらない~
竹内先生のQandAが見れるのはよいですけれども。

一度退会すると、また生理が始まった時の手続きが面倒かな、、とか迷ったり、、
毎月お金がかかるものだしな~
思い切っていったん退会しようかな!
うん、この後します!

最近よだれらしきものを出す娘ちゃん。

1m6日~地味に床上げ、授乳間隔あきすぎ?~

2015年04月13日 | 子育て備忘録
産後、だいぶ精神的に追い詰められていたわたくし、33歳ママ。

だいぶ元気になり、遅ればせながら今日から床上げしようと思っていたものの、授乳間隔が気になるandとにかく朝に弱いため、今朝はだいぶピリピリしちゃいました。
父母からの暖房、除湿機の注意にも青筋を立てる始末。

床上げしなきゃ~!というのも自分を追い詰める要素かも?とにかく、マストなこと、細かいことに弱いですね。

とりあえずはお昼まで寝て、15時頃に地味に床上げしました。
もっと大らかにいかないとね

とりあえずは少しお片づけと家事もしたし、今日はこれでよしとする!うん!

授乳間隔が昨日は5~6時間あいてしまって、それもすごく気になって。。
エルゴのインサートに入れると、全然泣かなくなるのですよね。夜とお散歩だけのものにしよう!

そして、娘ちゃんが起きない原因は…
お腹がいっぱいなのか?
たまり乳のせいで寝てしまっているのか?
わからないけど、ママ、かなりむき~となってるけど、なるべく事前の搾乳は心がけて、4時間以上はあけないようにしよう!
おっぱい出なくなると嫌だし、私が赤ちゃんの時もあまり泣かないのに合わせていたら、低体重児になってしまったそうだし。

大らかにいくのって難しい!
でも娘ちゃんの可愛らしさに癒されますがんばろう~!