アジアカップ

 EURO2004でギリシャが優勝し、ヨーロッパサッカーに新時代をもたらしたように、アジアでも新しい時代が訪れるのかも知れません。
 サウジがトルクメニスタンと、韓国もヨルダンと引き分けスタート。もちろん、アジア杯に対する各国の取り組み方姿勢に差もあるのでしょうが、日本がオマーンやタイ相手に苦杯をなめることも、充分予想されるような気がします。

 まあ、もちろんアジアサッカーに崩壊するほどの秩序が構築されていたのか、という疑問もありますが、今後、日本がアジアサッカー界の盟主として君臨していくためには、中堅国から強豪国へとのし上がった、この10年以上の努力が必要とされることでしょう。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« ハミルトン優勝 辛勝スタート »
 
コメント
 
 
 
均衡 (なごやん)
2004-07-20 22:20:31
なんか戦力が均衡してますよね・・・取りあえずアジアでいい成績を出してほしいです。

ところでJUGEMの不具合で、しびれを切らしてブログを引っ越しました。よろしくです。
 
 
 
すいません (なごやん)
2004-07-20 23:51:39
すいません、間違えて、いま広報をしているウィルチェアラグビー(車椅子ラグビー)のチームのアドレスを貼ってしまいました ^^;

というわけで、パラリンピックも現地で観戦・取材することになりました。またいろいろレポートしたいと思っています。
 
 
 
やっぱり引っ越すのをやめました^^; (なごやん)
2004-07-27 10:46:15
すみません、いろいろ考えた末、やっぱり引っ越すのやめました ^^;

ホントにお手数かけてしまって恐縮なのですが、元の http://nagoyan.jugem.cc/ にリンクを戻していただけると助かります。

アテネ、いよいよ迫ってきました。8月8日には現地に向かいますが、できるだけ頻繁にレポをアップしたいと思っています。



なごやん
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。