goo blog サービス終了のお知らせ 

半月のこころ

月にたとえると、半月です。三日月もいいな、満月もいいな、って思っちゃう。

世間話。

2006年06月13日 | 06/8月マデノチャンプル日記
サッカー負けちゃったな・・。
応援や宣伝がかっこよいし、もちろんサムライたちもかっこよいし、
負けないでって、今までになく思いを寄せていました。
リアルタイムで見ました。
集中するとからだが動くタイプなんですが、
うごきまくり・・・
家で見てたけど、「シュー!!!」とか叫んじゃって、
しかも高いヘンな声がでてしまって、やや赤面。
凱旋帰国とはならないだろから、空港で、キャッチされる選手たちが
心配・・・
まぁ、そんなこと心配されてもってかんじだけど。。

***************************

絵は、ハタタテダイ。
でもムレハタタテダイが、イイ!!

初ファンダイブで、紀伊大島の須江で、大群をみました。

夢みたいでした。

それ以来、ムレハタには出会っていません。
ほんと夢みたいに、幸せな光景でした。

妄想前世劇場

2006年06月12日 | 06/8月マデノチャンプル日記
先週末、うまれて初めてケーキを作りました。(写真暗っ!)
職場の友達からレシピを聞いて、人生初挑戦に臨みました。

レシピ通りにしないときっと失敗するし、ケーキはまかせて、と豪語してしまったし(←某友達のお誕生日のため)かなり慎重に、横着グセがでないように、
奮闘しました。

・・・しかし、ほどなく、あっさり完成。
オイシ~ッ!!

レシピ伝授してもらったnちゃんはさすがだね
来週末に、愛しのおいっこちゃんが来るのでそのときにまた作ろう
ケーキ型、ブランデー、コーンスターチあるし、これは活用しないと~

-----------------------

お誕生日会。
5年ぶりにあった友達がなかにいました。
5年も経つと、いろいろ知らなかったことがでてきました。
波瀾万丈伝がありました・・。

このメンバーが密だったのは、ハタチぐらいから大学卒業まで。
この2年くらいは年に何回か会うのが恒例になってきている。

もうむかしの事はだいぶ記憶が曖昧なのに、ちょっと笑った。
でも、たぶんみんな、その時期の感情にブックマークつけていて、
たまに一人になったらウラウラっと思い出すときがあるんじゃないかな?

断片的に、強烈に思い出す。
というか、ずっと心にある。
いい話ばかりではないけれど。

だから京都はヒリヒリする。
(ヒリヒリってのは、くるりの岸田さん談)


もし生まれ変わっても、15才くらいから、26才くらいまでの
心は覚えてそうな気がする。京都のぶんも含めて。
いろんな意味で痛いわ、しかし。

--------------------------


さて、お誕生日会の話。
みんなが集まるの2人でまっていました。(チャングムばりに料理を担当)
で、私が前世でどうのこうの、と切り出すと、”前世劇場”がどんどんできあがってきました。
(最終的にはしっくりした物語はできなかった)

だれだれは、いいとこの商人の若旦那、だれだれは、格下の商人のお嬢さま、その使用人、武士、カサ職人になって機会をうかがっている浪人、武家のお姫様、花街のボンボン、茶坊主、書道家、歴史をつづっている物書き・・とか。←ほとんど江戸時代後半??
かなり盛り上がりました。

でも私はといえば、傍観者系らしく、あるストーリーからみれば、「流れに入って行ってない」

え~~~~~、いやだぁ!

からみたいってば。からませてよ。

ま、でもお嬢様でもないし・・・、商人でもなさそうだし・・
別の友達に「赤い前掛けした峠のお茶屋の人、」といわれ、
あぁ、人里離れたとこね・・、とまぁ、納得。
てか、妄想話なんだけど。
でも妄想だけど、自分がどう思われてるか顕著にわかってしまうので、おもしろおい心理ゲームかもしれない

そういえば、昔のバイト先で、ドラゴンボールだったら、どれやと思う?とか
ジブリキャラでは?とか、くだらない話でもりあがったことがあったな。

入れ替わりの激しい登録制のバイトで、ちょうどそのとき、
ドラゴンボールのベジータそっくりの人がいたのです!!
そのひと、ロッククライマーらしいんだけど。
でも、ソックリ!!!
で、デコの広い人がいて、それは、クリリン!とか。
あと、悟空と、悟飯がいたかな。あと、天津飯と、ドリアンと、ウーロンがいたよな・・・
言ってた本人は、自分のことを「一味唐辛子」というてました。
ドラゴンボールではないけど、いいトコついてます。

私は、大学のときに、チャオズ(餃子)に似てるって言われたことがあります。
昔は今より顔が丸くてたぶんもうちょっと色が白くて、何よりパッツパツのベリーショートだったからだと思うけど、
遠くから大声で「Oさん(私)って、チャオズに似てますよね~」
てなんの脈絡もなく言われ、反応に困って「はぁ、そうですか?」
・・・よくわかんない会話したのを覚えています。


あの頃から、変わりました。
最近覚えた言葉で、「心象風景」というのがあります。(by美輪明宏)
なるほど、心の風景かぁ。

変わりました、なぁ~~・・・。

友達づてに、たぶん、多少の変化はあるにしても、そのままキープしたかんじの、ある友達の様子を小耳にはさみました。
人づてに近況を聞くたびに、なんで変わんないの?しんどいでしょ、ってうっすら思ってたけど、
我を張り続けるそのコの話に、今度は、問いを投げかけられたような気がして
う~ん、ってなりました。

あのこ、キンキンカンカンしてるんだろうな。

でもそうしてたらヒリヒリするから、そういうのは、私は退いたつもりでいた。

・・・でもだから、ストーリーにひっかかってないのかなぁ?だから峠の茶屋?
いいも、悪いもわかんなくなってきたなぁ・・。
身にしみた、原因と結果の法則。
だから今があるんだけど。

舞台袖に、だれかいますか?


今日は、魚を煮よう。

そんじゃ、もういっちょ。

2006年06月09日 | 06/8月マデノチャンプル日記
クロユリハゼ。
またまたどこにでもいるお魚です。

でも~いたら追いかけてしまう・・。
オシャレですよね~ツートンカラー

さっきメダカを見に行きましたが、この間産み付けてたタマゴが孵化した形跡がありました。
が・・・・・、チビはどこにもおらず、もしかしてオトナたちによって淘汰されてしまったのでは????と疑っていまいます。
どっかにかくれてるのかなぁ・・気配すらなかったんだけど


石垣&西表ダイブは、やはり一人旅になってしまうようです。。
合流するかも!?といっていた友人がダメになっちゃって
ま、これもいいですかね・・・。楽しい出会いに期待しましょう。

楽しい旅にするために、日頃の行いを正して!!
がんばろっと


夏よ来い。

2006年06月08日 | 06/8月マデノチャンプル日記
最近海に行くことばっかりを考えています。
これは少し前に作った絵です。
グラデーションのところ、がんばってしたので、
クリックして、拡大して、見てみてください

カメラをもつほどスキルも経験本数もないので、
絵を描くようになりました。
ほかにもあるけど、それを素材にちっちゃいシールを大量に使ったので
石垣&西表のログ付けのときに、サイン代わりに使います、楽しみ

でもいつかカメラほしいな~。

-----------------
昨日は、美容院へ
最初キンチョーしたけど、
その美容師さん、話してみると、自然好きでサーフィンとかするひとでした。
なんか、私がついつい近づきすぎてしまう系のひとでした。
その系統というのはですね、なんか「ギリギリ」感があるっていうか。
こう、すぐハダカの心っていうか。そのぶんフラストレーションもたまりやすいだろうな~とか、いう憶測が・・・
楽しかったけど。
今までの美容師さんはなぜかそういう人にばっかり当たります。
私がそういうオーラだしてるのかな~~・・。

そして家に帰ったら、父が「父さんものびてきたな~」と
鏡ばっかりみているので、
ヒゲソリで、すそののびているところをジジジジ・・・と整えてあげました。

-------------------

イグレックの菓子パン。
バナナカラメルなんとか、っていうの。
国際会館の前の支店なんだけど、
ドレッシングとかソース系の・・バターの濃い香りが店全体にしており、
そのパンは、う~ん、周りの生地がパサパサしてて・・・
ほかの種類も食べてみよう

あ~今日の晩ご飯は・・・どうしよう~

バトンやってみました(初)

2006年06月05日 | 06/8月マデノチャンプル日記
♪お名前は?

 おかモンです(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

♪昨日の夕飯は何を食べましたか?

 えっ昨日に限ってテキトーなの・・
 焼きそば。もらったキャベツで。あと、庭の畑のサラダ菜とパセリのサラダ。
もずく。庭の畑のネギの卵焼き。
↑ウキャ~はずかすぃ。

♪ご職業は?

 事務など。力仕事もあり。本作ったりパンフ作ったりHP作ったり!!

♪ご趣味は?

 ღダイビングღ いまやライフワークです。もし、もっと早く出会っていたら、
  人生変わってたと思う~。今からでもおそくないかな
 ღお料理ღ 畑の食材をいかに使うか!?節約してキッチリ活用する。
  ビタミン豊富、緑と赤が必ずはいるように気を遣っています。
 ღスピッツღ たぐいまれなる才能!!マサムネさん、元気でいてっ!!
 ღエコღ  愛する甥っ子や、私が子供生む機会があれば、私の子供や子孫に
  健康で過ごして欲しいから。100年後も普通の格好で、空を見上げることが  できますように。

♪好きな異性のタイプは?

正直なひと。やさしくてたまらない人。ボキャブラリーに富む人。おもしろい人。
男の人の役割を分かっている人。人に信頼される人。

♪特技は?
  
 しいて言うなら、絵が得意かな。イラレはまぁまぁ・・

♪資格、何か持ってますか?

 潜水士、OWA(←スキル無し)、車の免許(ペーパーღ)、 システムアドミニストレーター(初級)、MOUSのパワーポイント以外、色彩検定3級(はずかしながら・・^^;)、あと秘書検準2級、英検準2級とかもってたかな~
昔DTP検定っていうしょうもないのも持ってたな。でも更新してない。

♪悩みがありますか?

 1年後の転職・・・迷う。切り開くか、守るか。
 石垣に行く前に串本に行くか?でも梅雨入りしちゃうし!!7月はもう無理だし!!

♪お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?

 好き(*´▽`*)→白飯、炊き込みご飯、厚揚げ、うどん、そば、にんじん!!、セロリ、菊菜、きのこ類、白菜、豚肉、鯛、いくら、筑前煮ღ、納豆、マグロステーキ、マンゴー、キウイ、桃、まるごとフルーツゼリーღ海老のしっぽ。
 嫌い(☄ฺ◣д◢)☄ฺ →お鍋のネギ、ぱさぱさしたお菓子、のどにつまりそうなもの

♪貴方が愛する人へ一言

 もっとあそんでくださーいღ

♪回す人を指名すると同時に、その人の紹介を簡単にお願いします。
 
 なっちゃん。
 着々とものごとを進めてゆく努力家です。

空つながり。

2006年06月01日 | 06/8月マデノチャンプル日記
空のはなしをしました。

空・・絶滅・・・とくると、あのシーン。
あの映画のシーンが私は好きです。

マトリックスレボリューションの。(レボリューションズ?だった??)

-汚染で厚い雲が覆っていて、太陽の光は全く入ってこない世界。
機械の国へ行くんです。キアヌ(←"ネオ"だけど、キアヌと呼ばせていただこう)とトリニティが。
決死の覚悟で。ほとんど勝ち目ない状態で、「奇跡」起こせると信じて。

でも船は機械にボロボロに攻撃されて、仕方なく急浮上させて黒い雲の上で
狙撃を回避しようと試みます。

パッと明るくなりました。トリニティはあたりを見ます。
青い空と雲海が広がっていました。

「・・きれい・・・」

でも、その光はそれこそ、一瞬で皮膚ガンになるほどの強烈な紫外線でしょう。
地上は暗黒の機械が支配する世界。オゾン層なんてもう、役目を果たせるほどないはず。

決戦のさなかに、今まで見たことないこの美しい、死の光につつまれて、
たぶん彼女は、骨の髄までしみる幸せを感じたんじゃないかな。
キアヌと一緒、ふたりきりだし。

その後また戦いに戻り、トリニティは死んじゃいます。
瀕死のトリニティを前に、目を焼かれたキアヌが言います。
「君にもっと美しいところを見せたかった・・」(言い回しは忘れました)
でも、

「もう見せてもらったわ」


くわ~~~切ない。
マトリックスはアクションがおもしろいけど、
こうゆうシーンよいです。

わたしも「見せてもら」いたいもんですなぁ。^^;

以上、映画&妄想 でお楽しみいただきました。

かぜひいてまんねん。

2006年06月01日 | 06/8月マデノチャンプル日記
か、間接が熱でいたいです けーたいを家に忘れました・・
会議に先生が来ませんでした(←たぶん忘れてる)

でもからだはしんどいだけで、気分はそこそこです

とにかく、甥っ子が恋しい・・
先週末も会ったのに、な~んか脳裏からはなれない
まだ2歳なので、意味不明な宇宙語しかしゃべれないおいッこだけど、
わたしはそれに、相槌うちたい・・・

おいっこ「にゃにょ?ふにょふにょなのねぇーーー、ねぇーーーこれ、これよね」
わたし「うん、うん、そぉーなの~」

↑こんな会話。
意味わかんないけど、なんか口とんがらせて、伝えてくるのね。
カ ワ イ イッッ

なんなんでしょ、この感情。
やっぱ遺伝子的にゃぁ利己遺伝子の働きなんでしょか。

自分の遺伝子が入っていると無条件にかわいい、保護したい、と思ってしまうらしいのです。それが利己遺伝子:自分の遺伝子を残すために他よりも優先するようになるシカケ。
これとは別に、人間だけじゃなく動物とかでも、赤ちゃんが顔の大きさのわりに目がおっきくて、頭もおっきくてフアフアだったりぷよぷよだったりてかわいいのは、「遺伝子のごほうび」ともよばれいるらしいです。
う~ん、すてきな表現!

ごほうび・・・・とも言えるもう一つのプレゼント。
たぶん小学校低学年の頃。家のとなりの空き地の真ん中で、
空を見上げていました。
そしたら見とれてしまって、ずーと空を仰いでいた記憶があります。
それにお母さんが気づいて、家の空き地側の小窓から
「あんた何やっとんの」
何って・・何も答えられなかった^^;

その日は吸い込まれるような青空でした。
ほんっとにきれいな青で、
-あぁ、この青を見れる人間の目をもっていてよかったな・・、と幼な心におもいました。
だって、他の動物は白黒だったりするってテレビで言ってたから。
決してナルシストじゃないの。
空が青で、木の葉は緑。
この感覚を持てるのは、進化のごほうび・・・

(海も青・・と言いたいところだけど、その20年後に、海に目覚めることとなります^^)

ワイルド イズ フューチャーの本によると、数万年後?には人類は絶滅してるらしい。それもしかり。


でも、絶滅する頃、空は青いの?・・・


たわいなさすぎで、ごめんなさい。

2006年05月30日 | 06/8月マデノチャンプル日記
昨日はチケットが取れたということで、
ナンプラー日和ならぬ、チャンプル~日和になり、(←スピッツネタ)
ゴーヤチャンプルを作りました

おいしかったぁぁ
豚肉、ゴーヤの他にタマネギにんじん少々、豆腐、卵でちゃんぷるぅぅ~~
ゴーヤ一本100円なのでしばらくはまりそうです

で、最近お気に入りの・・・CM
霧島カレンのお茶の宣伝。
着物来てて、音楽がちあきなおみの。
いい!
雨だけど、着物だけど、
ひらっと こう、ヒラヒラっと
元気にでかける姿がよい。
水たまりもなんのその。

元気な着物シリーズでいうと、
一昔前の生茶の松嶋菜々子、曲は大滝詠一♪の
なんとかガール・・・忘れちった・・
かわいい!
ああゆう世界、あこがれるなぁ~

和服で、昭和初期って感じのお台所に立ってるのね。
おしとやかだけど、つまみ食いとかしちゃう。
そういう家には縁側があるんだよね~
(掃除大変そうやけどさ)
バスに乗り遅れてくやしくてもカラっとしてるのね~~

霧島カレンのほうのCMで、あじさいのカットがある。
あじさいの花って好き。
あの青色、なんとも言い尽くしがたし!
野花のようでもあり、しっとりわびさびも感じる。

サニーディサービスの「あじさい」・・・好きな曲の5本の指には入る☆
うつくしい曲です
スピッツの「あじさい通り」・・・サビのメロディが最高です

今日はあんまり集中力がでません。のでこのへんで・・

呼んでる・・・

2006年05月29日 | 06/8月マデノチャンプル日記
くわぁぁあぁ~~
チケット、押さえれたとの連絡が!!
わあぁぁぁ~~

出発日の石垣直行便のチケットがとれたです
一度は不足でとれなかったです、乗り継ぎ便で1万アップの上、
出発日2ぼーとができなくなるかも・・て言われていました。

がんばって仕事します。節約します。
うおぉぉぉをぉをぉ~~