goo blog サービス終了のお知らせ 

半月のこころ

月にたとえると、半月です。三日月もいいな、満月もいいな、って思っちゃう。

雑草わーるど

2010年06月07日 | わたしの日々
私の好きな時間の中に、
「庭の雑草を見てまわる」があります。


雑草じゃないけど、植えてないのに、はえてきたのね~


このコ、やたらうちの庭で繁栄してるの。



裏庭なんて、スゴイの。
いろんな葉っぱと、コケがぎっしり萌えてる。


自然のなす 美だよね・・・





裏庭の「星」



美人だなぁ~

My favorite cafe ~ MODARNARK

2010年06月02日 | わたしの日々
神戸元町の、いちばん好きなCafe、モダナークさんへ行きました。
Modarnark。近代の箱舟。

http://www.chronicle.co.jp/shop/shop_MODcafe.html

猫のテイイチさんが、マイペースに毛づくろいしながらドアが開くのを待つ様子。



入れたみたい。


「犬と猫と人間と」の神戸アートビレッジセンターでの上映のチラシを
もって行ったとき、店長さんとお話しする機会がありました。

映画にとても興味を持っていただき、
ある猫おばあちゃんが、監督さんに「あなたに撮って貰いたい」と直訴したエピソードや
その他の動物に関する問題についてなど
をお話させてもらいました。


この私が訪れたちょっと前、モダナークでスタッフ会議にも発展したという
「猫のテイイチさん、カフェ内に入れるか、締め出しにするか」
という問題が持ち上がったそう。

猫アレルギーの方からのクレームもあり、しばらく、テイイチさんは締め出しを
くらっていたけど
あるお客さんから
「動物を優先してほしい、人間は場所を選べるけど、猫は選べない」
(テイイチさんがここを家だと思っているかぎり)
との意見が飛び出し
悩んだ末、
「NECOのいるカフェ」と銘打ったそうです。


「すべてが民主主義でみんなが決めれたらいいのだけど・・」
とつぶやく店長さんの横顔から
色々なご苦労が垣間見えたのでした。

私は神戸の市街地ではいちばんのカフェだと思っています


・・とまぁ、これは去年の暮れの話ですが。



先日食べた、5月のベジタリアン・プレート。
このカフェではお肉を使った料理がないので
ベジタリアンと名のつくものは、「ビーガン」ということになるみたいです。


◎車麩とかぼちゃの精進から揚げ
◎かぼちゃとじゃがいものマッシュ 豆乳仕立て
◎キュウリのはりはり漬け
◎海草ともやしのサラダ 人参・生姜ドレッシング
◎小松菜とあげの酢みそかけ
◎押麦とレタスのスープ
◎オーガニック玄米ご飯 田舎たくあんのせ

おいしかった~ 最高

↓いつも食べている「ココナッツ ティラミス」と、タンポポオーレ(豆乳)

かなりファンです
もちろん植物性オンリー


これは別の機会にたべた
グルテンのトルティーヤラップサンド


これはチーズを抜いてもらった、
・・えっとなんだったかな。
中にチリビーンズが入ってるの。


街でおいしいビーガン料理が食べれるなんて
素敵だわ

あと、カレーもおいしい




ほかのメニューは、乳製品使っているものもあります。


お昼寝ねこにゃんの変貌。

2010年06月02日 | わたしの日々
お昼寝ねこにゃん 発見。





ずんぐりむっくりで かわいい・・


わらってる・・



このにこやか加減だったら、
きっと フレンドリーにしてくれるだろう
と思って
お近づきになってみた。


でも
パァアっ とするどく目を開け、
毛を逆立てて

思いっきり
シャープな
猫パンチを
あざやかに まともに
受けてしまったのでした。

あまりに一瞬の出来事で、手を引っ込められなかった。。


指からけっこう流血しました・・。
そのとき、ティッシュを持ってなかったから、
歩きながら自然に血が止まるのを待ち、
途中でどこかのお店であらわせてもらうという事態に。


・・・・が、
昼寝をじゃました私が悪いです。
ごめんなさい。