私の作品を紹介します。

羊の毛を染色、手紡ぎ、織り作品を制作。

月桃の上の「ふわふわ羊」

2007-06-02 22:22:40 | その他

「三月の羊」で買った「ふわふわ羊」、下に敷かれているのが月桃の敷物です。
美味しそうだけど食べられない、でも食べなくては傷むし、意を決して包丁を入れて切りました。
美味しかったふわふわで濃厚なシフォンケーキという味でした。
ごちそうさまでした。

西荻の羊

2007-06-02 22:18:39 | その他

西荻のsindの帰りに見つけた看板。
えっ!西荻には羊がいるのかな?
そっと、この甲板の小道の奥にある店を訪ねると・・・
いましたよ、羊のパンやらケーキが。
聞くと店主のお母さんが編み物の先生で店主は小さいときから羊が好きだったとのこと。
後から聞いたらその店は羊好きの人には有名な店だということでした。

月桃の花

2007-06-02 22:12:27 | その他

まだ行ったことのない沖縄。
八重山諸島、石垣島は今人気の島ですが、そこに育つ月桃(げっとう)です。
今、西荻にあるsindというギャラリーで石垣島にある「やちむん館」という店にある商品が紹介されています。
中でも月桃の茎・葉で作られた枕や編んだかご・コースターなどが珍しいとのことで私も買いました。
高価なので鍋敷きを一つ購入。

昼夜織りブランケット

2007-06-02 21:59:24 | ホームスパン

久しぶりのupです。怠けてました。
ジャコブを以前に3色に分けて紡いでいましたが、それでブランケットを織っています。
一枚はブロックで織りました。二枚目は、その中でお気に入りの配色をメインに織るつもりです。
表と裏の配色が変わるのが面白い。
織ってみると、白だけの部分と茶色だけの部分がほしかったなと思いました。
ジャコブの茶と白は魅力的なのです。
次にトライするときにはそのようにしたいです。