SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

Phoenix Simulator #4

2022年11月22日 | 空物ラジコン ドローン
まあラジコン全盛期には信頼性(安全性)をかんがえ規定の使い方が基本で考えも起きなかったが
今はラジコンは飛ばす事も出来ないので地上用やシュミレーター使用を考えています
FUTANBA DINー3.5mm変換でふと思ったのはトレーナーケーブル信号で
各チャンネル複合PWM信号だがトレーナー切り替えでほかプロポに切り替え出来るという事なら
今回確認したFF8のDINジャックにはPWM出力のほかPWM入力もあるという事!
ググると
等倍切り抜き画像では不鮮明が多分3が入力

変調周波数はJRが500Hz FF8が951Hzなる正にオーディオ帯域
1Khzが一番基準となる効率高い周波数なので性能低い録再機器であれ変化は余りない
昔、PCで使用していたカセットデーターレコーダーでも十分使用可能でしょうまあTTL5Vレベルなのでそのまま使えるはず
232CコントロールのPCMデーターレコーダーとかも買った記憶が・・・
まあ今の時代メモリー式なのでTTLレベルの変換すると小型化もしくは内蔵可能
で~本題あとの日本風の話し方になりましたが要するに行動操作アクションを記録しておき
同じ行動操作を再度実行させることができる事になります
スナップロールとかできますが単純で短い操作はループはかなり補正が必要だが
ロール位の短時間一定操作なら十分対応できそう
元は地上走行のタンク用で走行や各部アクションを記録実行してみようかなとか
昔エレキットでそんなのありましたけど・・・
今のプログラミングプロポなら出来るのかな?
まあ走行だけに関して言えばドローンに使用してたFC+INAVやAPM使えば
GPSによるフライトプラン同様プログラム走行できるほか機能追加可能
そちらの方が面白いかも・・・
空物用では補修以外使えないFCやドローン部品、機体沢山あるので地上走行ドローン(蜂の羽音はない)とか?
ニュースで毎度聞いている車輪のない「空飛ぶ車」の逆バージョンみたいです空飛ばないドローン(笑)
ブログ書きながら路線変更になりました(汗)


自作ドローン

2020年07月03日 | 空物ラジコン ドローン

もそろそろ~とはいえ自作では

CC3D 3個 NAZE32 5個 SPRACING F3 2個 APM2.8 ZXY-M  NAZA-M LITEなる自作ドローン制作してきました

ライダーセンサー+イメージフローセンサーとF4のメモリー増強されたフライトコントローラーOMNIBUS

が~今回入手したNAZA-M LITE GPSコンボはふと思えば時期的にはNEO-6ですね~GNSSは受信できないGPSのみ

 

前回NAZA-M LITEに使用したM8Nを~アマゾン今は ぼったくり価格なので~アリさまに注文しました

 

全く同じ物で同じ位の価格でした~で~フレームは前回シクッタのでなる方言かな?

250カーボンフレーム2台動力2機分、450フレーム2台動力ESC&モーター1機分

自作ファントム2台は自分なりに完成度高く仕上げたので触りたく無いとか

変に考えてしまう初夏の夜長でした~ 


ArduCopter APM #4

2020年02月01日 | 空物ラジコン ドローン

Optical Flow Sensor見つけ出しました~

設定チェックポチ・・・

で~~・・・レンズクルクル・・・そうそうピント調整が必要なのです

でキャプチャープログラムをと懐かしいサイトはまだ健在で助かった~Mouse-based Optical Flow Sensor (ADNS3080)

と思いきや、またまた思い出したのはバイナリーファイルでAPMのプログラム書き換えするとGPSが

無効になるのだ~(汗)パロットドローンのように高度により自動的に切り替えはできなく

どちらかの選択となるのでした~

Warning

This sensor is not supported in recent versions of the firmware. Instead please use the PX4Flow sensor.

PX4Flow sensor.なる一択でした~

でもGPSの方が実用的ですからね、そんな落ちなる記事でした~


ArduCopter APM #3

2020年01月31日 | 空物ラジコン ドローン

ふとネット情報は古いままなのでGCSソフトを確認してみるとESP8266の設定有りました

画像はかなり古いシールド無しでチェックやフォームは有るけど変更不能!

専用ファームなのか単なるSSID PASS変更で良いのか、現在+STAモード、なる疑問?

当時はオプティカルフローも購入したままを思い出し~ちょい再燃しそうな気配です

その前に古くさい正四角形状のフレームを何とかしなくては・・・となるとやはり機能追加

できるX500フレーム、とか過去の課題でしたね~(汗)

*現在のスマホ用DroidPlannerはちょい気になり自己責任で~


ArduCopter APM #2

2020年01月30日 | 空物ラジコン ドローン

かなり以前の自作2台目のAPM搭載のDJI F450互換フレーム機体

今回GCS/ファームアップの確認でテレメトリーのチェックをしてみました

以前設定していたBTボードを使用

スマホアプリはDroidPlannerを使用←apkインスト要

WIFIボードは未だ未対応で別途USB MAV LINKを使用しなくてはなりませんが海外仕様なのだ・・・

全て問題なしでした~