goo blog サービス終了のお知らせ 

旦那さ~ん♪ お燗ですよ! - 根津雙柿庵のブログ-

燗番女将が綴る根津雙柿庵(そうしあん)公式ブログです
ご予約は03-3827-6117まで お待ちしております

さわやかな…

2017年12月17日 | 蕎麦
今週から新蕎麦を打ち始めました

川田さんに育てて頂いた
常陸秋そばです

今年は 収穫前の非常に大事な時期
二週にわたって台風に遭い
茨城だけでなく
関東の多くの蕎麦産地が
被害を受けたそうです

祈るような思いで
待ちに待った新蕎麦
一番の魅力はやはり
はつらつとしたさわやかな風味!

今はまだ師走ですが
まるで元旦のような
四月の入学式のような…
新たな一年が始まった気分です


「皮」は「種」?

2017年10月14日 | 蕎麦
和菓子の用語で
もちを薄く軽やかに焼いた素材を
「菓子種」「種物」といい
用途ごとに ふやき種・汁粉種…
そして もなか用の皮を
「最中種(もなかだね)」と呼ぶそうです
先日ご紹介した「柿の実最中」の
柿の皮は じつは種だった
…というわけです(^^)

経験豊富な種屋さんのご協力で
試作を繰返し 実現した
雙柿庵オリジナル種!
店主手碾きの常陸秋そばを練り込んでいます

蕎麦粉は熱に弱いですし
風味を感じるには
水分がある程度必要です
一方 最中種は 熱を加え水分を飛ばし
パリッとした軽さが身上
蕎麦の碾き方や、配合を工夫して
今なお試行錯誤のもなか…
いえ、最中です(^-^;)

煎った蕎麦のような香ばしさと
軽やかな歯応えが自慢の柿の実最中
またひとつ
蕎麦の楽しさを感じて頂けたら幸いです

秋の蕎麦畑へ

2016年10月20日 | 蕎麦
今年も蕎麦畑を見に
いつものメンバー(3組の蕎麦屋)で
茨城へ行って来ました

見学の後は 農家さんのご自宅にお邪魔し
テーブルに乗りきらんばかりのご馳走を
炊きたての新米に 新鮮なお野菜
奥さん手作りのハムとベーコンが
また美味しくて…
茨城の地酒がススム、ススム
もちろん、真面目な話もしてますよっ(汗)

跡を継がれている息子さんは
お二人とも 誠実で気遣いがあって
そして とってもシャイなお人柄♪
次回は更に更に いろいろお話を伺いたいです
なんと言っても
農家さんとの信頼関係が重要ですから(^^)
歓談の席を設けてくださる川田さんには
本当に感謝の想いでいっぱいです

真っ白な花の時期を経て
成長を続けた常陸秋そばは
霜に当たり旨味を増したのち刈り採られ
脱穀、乾燥されます

〆蕎麦の新蕎麦バージョンは
もうしばらくお待ちくださいね

そばがき

2016年07月19日 | 蕎麦
順々におつまみをお出しする中で
最初は何かしら蕎麦を用いた一品を
と 心がけております

こう暑くなりますと
涼やかな蕎麦豆腐や 冷やかけもいいですね

でも 無垢な舌のひと口目に
あえて味付けせずに
蕎麦の風味のみの
シンプルな「そばがき」

〆の蕎麦と同じく
店主が石臼を手で回しながら碾いた
粗挽きの蕎麦粉に
ふわっと 空気をいだかせ仕上げます

お好みで パラリと塩を振って

手繰る(麺状の)蕎麦とは
また違った味わいです