すべてのみちはここに

もう追いかけないよ 
宝物は 
いつもここにある

田んぼの生きもの日記

2020-05-06 | あめつちField
山にいると
この季節はほんとに賑やか

見た目や聞こえる音としてというより
冬の間は潜っていたエネルギーが
ぐんぐん上に、表面に、
もりもりもりもり

なんだか私もワキワキした感じがするのは
そんなエネルギーのうねりの
自分も 一部だからかね



そろそろ田んぼが始まるから
水路の掃除をしようと
泥をさらうと
ひとかきしただけで
カワニナや
イモリや
サンショウウオの幼生が
とれてしまうから
しげしげと見入ったり
写真撮ったり
また水に返したりして
ぜんぜん進まない!

そうこうしているうちに
下流の田んぼの方が来て
泥さらいしてくれた。。
(ありがとうございます)



水路にいたカスミサンショウウオの卵
Cの字が2つくっついてる形
袋の中では孵化した幼生がピチピチ動いてる



今日 カワニナとタニシの違いを調べていたら
去年から見かけるでっかいタニシがどうやら
マルタニシだったということが判明!

てっきり外来種のジャンボタニシが来たと思って
見つけたら潰してた。。
(ピンク色の卵は目立つはずなのに見かけないなあと思ってたんだよね)

なんかごめんなさい

ジャンボタニシだったとしてもごめんなさいには変わりはないけど
しかたなく捕殺してたら

在来種のタニシは減少傾向にあり、準絶滅危惧種(県による)ともあった。
ほんとごめんなさい。

今度見つけたらよく観てみよう


このマルタニシもだけど
去年くらいから
田んぼで見かける生きものの種類も数も増えてる気がする。


昨日は田んぼ周りに溝を切ってたら
土の中からドジョウが飛び出した!
クワで傷つけないでよかった




どぜう~~!!

土の中で冬眠してたみたい
ヒゲがあってかわいい

あとオケラやコオイムシも出てくる。


コオイムシ
田んぼに水が入ると背中に卵を背負って泳ぎ回る。



今日はこんなの見つけた。


土のくぼんだ所にあった。
まっしろのムース状の塊でフワフワしている。
調べてみるとどうやらシュレーゲルアオガエルの卵らしい。
先日の雨で水たまりができてたのかな?

みんな水がくるのを待ってるんだな


人気ブログランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿